ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

3月14日(木) 今日の給食

画像1
・牛乳
・わかめごはん
・豚肉とじゃがいものみそ煮
・にらともやしのごま醤油和え
・せとか

給食では、できる限り、旬の国産のくだものを使っています。
冬から春にかけては、柑橘類が旬を迎え、今日の給食のくだものは「せとか」でした。

3月13日(水) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
【卒業・進級祝いの行事食】
・牛乳
・春のちらし寿司
・手巻きのり
・魚の西京味噌焼き
・もずく汁
・お楽しみデザート(お祝いいちごゼリー)

今日は、6年生の卒業と、5年生から1年生のみなさんの進級をお祝いする行事食です。
春らしく「ふき」の入ったちらし寿司と、「鰆」の西京味噌焼きでした。
ふきは、あまり食べ慣れない食材ですね。写真のように給食室のみなさんが筋を1本1本取り除いておいしく調理してちらし寿司に入れてくれました。

3月14日(木)6年生 卒業式の練習

画像1
今日の6時間目に6年生の卒業式練習がありました。今日は卒業証書授与の練習で、一人ひとり実際に舞台に上がって証書を校長先生から受け取る練習をしました。ほどよい緊張感の中でしっかりと練習することができました。

3月13日(水)なかよし班活動「6年生へのプレゼント渡し」

画像1
画像2
画像3
今日の朝の時間は、今年度最後の「なかよし班活動」の時間でした。
今日は1年生〜5年生が書いたメッセージの寄せ書きやランチョンマットのプレゼントを6年生に渡しました。どの班も5年生が中心となって班を仕切り、6年生が最後にお礼と下級生にエールを送る班が多かったです。

3月12日(火)5年生総合的な学習の時間「ちびっこプロジェクト」

画像1画像2
5年生は、総合的な学習の時間「ちびっこプロジェクト」の活動で、で再来年度に小学校へ入学する保育園の子どもたちと交流会を行いました。この日までに保育園の子どもたちを楽しませるために学校探検や遊びの計画を立ててきました。当日はあいにくの雨でしたが、小さい子どもたちを連れて学校を回ったり、体育館で一緒に遊んだりして交流を深めることができました。

3月12日(火)2年生生活科「まちたんけん」のまとめ

画像1
画像2
2年生は、生活科で「まちたんけん」に行きました。実際に歩いて見てきた高島平図書館や徳丸が原公園、学区域のある公園、新河岸陸上競技場のことについてまとめました。

3月12日(火) 今日の給食

画像1
★6年生リクエストメニュー★
・牛乳
★ラーメン
・さつまいものごま団子
・大根サラダ

今日は、6年生へのリクエスト給食アンケートで、カレーライスと並んで1番人気だった「ラーメン」でした。学校のラーメンは、鶏がらや野菜からだしを取り作っています。
今日は特に具だくさんのしょうゆラーメンでした。

3月11日(月)4年生音楽の発表

画像1
画像2
今日の3時間目の音楽の時間に、校長先生や副校長先生、職員室にいる先生方を音楽室に招き、合唱「パレード ホッホー」と合奏「茶色の小瓶」の発表をしました。合唱はリズムに乗って元気よく大きな声で歌うことができました。また、合奏は自分の楽器に責任もって取り組み、リズムに体を揺らしながら楽しく演奏することができました。

3月8日(金)6年生 給食調理員さんからのお話

画像1
この日の給食の時間に、本校で給食調理の仕事をしている給食調理員さんが6年1組の教室へ行き、キャリア教育の一環として給食調理の仕事についてのお話をしていただいたり、子どもたちからの質問に答えていただいたりしました。短い時間でしたが、給食調理の仕事に興味をもった子どももいて、有意義な時間となりました。

3月8日(金)6年生 卒業式練習

画像1
6年生も、8日の金曜日に体育館で初めての卒業式の練習を行いました。6年生も始めは校長先生より卒業式の意味についての話を聞き、その後、基本的な動作の仕方、入退場の練習などをしました。

3月8日(金)5年生 卒業式練習

画像1
5年生が体育館で卒業式練習を行いました。この日は初めてだったので、まず、校長先生から「卒業式」の意義についてのお話を聞きました。その後、担任の先生から座り方や立ち方、礼の仕方など、基本的な動作についての説明があり、実際にやってみました。

3月7日(木)6年生「卒業を祝い感謝する会」

画像1
画像2
画像3
7日(木)の午後2時20分より体育館で「卒業を祝い感謝する会」が行われました。校長先生や副校長先生をはじめとする学校の先生方や職員の方々と前の副校長先生と担任の先生もお客様としていらっしゃいました。
一部はお祝いの言葉などのセレモニー、二部は子どもたちの出し物でした。6年生を送る会でも披露した「生命のいぶき」の合奏とスライドを使った子供たち一人ひとりからのメッセージがありました。
短い時間ではありましたが、とても心温まる会となりました。

3月11日(月) 今日の給食

画像1
・牛乳
・菜の花ごはん
・鮭フライ
・キャベツのおひたし
・けんちん汁

今日の給食は、春を感じさせる「菜の花ごはん」でした。
菜の花、青菜、きびで黄色と緑色が春らしい色合いのごはんです。

3月8日(金) 今日の給食

画像1
・牛乳
・きな粉揚げパン
・ワンタンスープ
・フルーツヨーグルトかけ

今日は、人気のきな粉揚げパンでした。
きな粉と砂糖の絡みやすい、ねじれた形のコッペパンで、きな粉もたっぷり付き、食べ応えも十分でした。

3月7日(木)3年生総合的な学習の時間「知りたい 新河岸の昔」

画像1
3年生の総合的な学習の時間「知りたい 新河岸の昔」で、地域に住む本校の学習支援員さんをゲストティーチャーとしてお呼びしました。新河岸の昔のことについてや昔の子どものおもちゃについて写真や実物を持ってきてくださり、お話もしていただきました。

3月7日(木) 今日の給食

画像1
【とれたて村給食】
・牛乳
・麦ごはん
✿長崎県産きくらげ入り四川豆腐
・バンサンスウ
・バナナ

今日は、長崎県平戸市産の乾燥きくらげを使った「とれたて村給食」でした。
大きく立派なきくらげを、刻んで四川豆腐の具としていただきました。

3月6日(水) 今日の給食

画像1
・牛乳
・スープスパゲッティ
・ビーンズサラダ
・デコポン

今日は、豆の栄養たっぷりのビーンズサラダでした。
ひよこ豆と白いんげん豆が入っています。

3月5日(火)6年生総合的な学習の時間「よりよい新河岸小にするために」Part4

画像1
画像2
画像3
前日の4日に6年生が「よりよい新河岸小にするために」という思いから学校をきれいにするために様々な取組をしてくれたことを紹介しましたが、校門や昇降口がこんなにきれいになりました。前日に紹介したペンキ塗りや花の植栽、昇降口の清掃・整理整頓に加え、昇降口の窓にも飾りと「おはようございます きょうもいちにちがんばろう」というメッセージをつけてくれました。

3月5日(火) 今日の給食

画像1
鉄分強化メニュー
・牛乳
♦変わり親子丼
・野菜の辛子和え
・いちご

今日は、鉄分強化メニューで、親子丼に鉄分豊富な「高野豆腐」を入れた「変わり親子丼」でした。
しっかりと味のしみた高野豆腐がごはんによく合うメニューです。


3月4日(月)6年生総合的な学習の時間「よりよい新河岸小にするために」Part3

画像1
画像2
画像3
校門とそのまわりの壁のペンキが剥がれているところがあったので、塗り直しました。見違えるほどきれいになりました。6年生の皆さんありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31