2年生秋探し

画像1画像2
10月21日(金)の午前中、秋を探しに浮間公園を探検してきました。秋の涼しさを感じながら一生懸命歩いて行く姿に成長を感じます。公園に到着すると、どんぐりやきれいに色づいた葉っぱを見つけ子どもたちは大喜び。学校に持ち帰り、楽しく秋を振り返ることができました。
2年生担任一同

謎解きイベント

画像1画像2
10月3日(月)に、PTAの保護者の方々主催の「謎解きイベント」が行われました。
児童は50問全てクリアをめざし、グループで校内を回り、夢中で謎解きをしました。
全校児童への参加賞や、各クラス1位のグループへの賞状がとても嬉しそうでした。

9月12日(月)

画像1
今日の献立
洋風玉子うどん いももち 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
『洋風玉子うどん』あじつけに
バターが入ったコクのある洋風なスープになっています。
たまごは体をつくってくれるタンパク質がたくさんふくまれているのでしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

日光移動教室 出発式

昨日、舟渡小学校の6年生は、日光移動教室に向けて出発しました。

出発式では、代表の児童が司会を行いました。
引率の先生方の紹介が終わった後、見送りに来てくれたご家族の方や先生たちに挨拶をして出発しました。

健康に気を付けて、楽しい日光移動教室になると良いですね。
6年生、いってらっしゃい!

1・2年生 学校案内

画像1
今週は1年生と2年生で学校探検を行っています。

2年生は運動会前から、1年生に学校を案内する準備を進めてきました。
今週はいよいよ本番です。

入学してから2ヶ月の1年生が、もっと学校のことを知ることができるように、丁寧に案内をします。
今日、案内をしたクラスの1年生からは、
「とってもたのしかったです。」
「知らないお部屋のことがわかりました。」
といった声が聞かれました。

お兄さん、お姉さんとして一歩成長した2年生でした。

5年生の米作り

画像1
5年生「米作り名人になろう」

 5年生の総合的な学習の時間では、お米作りをします。各クラスで、プランターとバケツに苗を植えました。お米の苗植えを初めて経験する子がほとんどでした。地域ボランティアの方に、上手に植える方法を聞きながら、真剣に取り組みました。
 秋に美味しいお米を収穫することをとても楽しみにしている5年生です。

3年生の図工

画像1画像2
図工「雨ふり楽しいな♪」3年
 
 6月に入り、雨の日が続きいよいよ梅雨が始まりました。
雨の日は、外で遊べなく気持ちもどんよりとしてしまいますが、
そんな雨の日でも楽しくなるような図工の勉強です。
 3年生は、水彩絵の具を多めの水に溶かし、色水を画用紙に
垂らしていきます。カラフルの色水のしずくがゆっくり垂れて
いく様子を子供たちはじっくり観察しながら取り組んでいました。
画用紙いっぱいにカラフルな色の雨がたくさん降りました。

2年生 ピーマンの苗植え

画像1画像2
5月31日(火)に2年生は、宮崎県のピーマンの苗を植えました。
ピーマンやキュウリが有名な宮崎県から、宮崎県のご当地キャラクターのピーマンザウルスもゲストとしてきてくれました。
 宮崎県クイズで宮崎県についての知識を深め、宮崎県の場所や気候について学びました。

ピーマンの苗を植え、
「早く大きくなってほしい」
「一生懸命お世話をしたい」
といった声が聞こえてきました。

教育委員会訪問

4月18日(月曜日)に板橋区教育委員会教育長が本校を訪問しました。
学校訪問の様子は下記のリンクから区のホームページでご確認いただけます。

https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kyoikuiinkai...

2年生 生活科

画像1
舟渡小の2年生は野菜を育てます。

今年度は、サツマイモ・トマト・ナス・ピーマンを育てます。
5月17日(火)にトマト・ナス・サツマイモの苗植えをしました。

学校地域支援本部の方々に手伝ってもらい、トマトやナスの苗を観察し、苗の植え方を教えてもらいました。
トマトとナスが同じ仲間の野菜だということをはじめて知った子どもたちからは驚きの声が上がっていました。

2年生 運動会練習

画像1
運動会本番がいよいよ今週となりました。
舟渡小の全学年が、本格的な運動会練習に入っています。

写真は2年生の練習の様子です。

今年の2年生は、鳴子と呼ばれる楽器を利用して、音と動きを合わせることを大事にしています。

運動会本番をお楽しみください!

運動会に向けてのライン引き

画像1
 5月9日の放課後、舟渡小学校では運動会用のライン引きを行いました。
今月末に行われる運動会に向けて、各学年で本格的に練習が始まりました。舟渡小の校庭も運動会で利用するラインを引いて、運動会用に変身です。
 雨が降ったり、暑かったりすると思われますが、運動会本番まで元気に練習に取り組みます。

6年生 クラス旗制作

画像1画像2画像3
「 クラス旗制作 」
運動会の表現、「 FUNADO ソーラン (6年)」で掲げるクラス旗の制作を、実行委員中心に放課後図工室で取り組みました。
 各クラスにテーマがあり、クラスみんなが一致団結するシンボルをデザインしました。手や腕など絵の具だらけになりながら制作し、ついに完成しました。

第2回 委員会活動

画像1
5月9日(月)に第2回委員会活動が行われました。
 各委員会で、運動会に関する係の分担が決められています。放送委員会では、「プログラム」係のため、委員長を中心にアナウンスをする担当学年などを決めました。また、運動会を盛り上げるためのフレーズも考えました。
 高学年として学校の行事に携わる姿が立派です。

令和4年度 離任式

画像1画像2画像3
4月28日(木)に離任式が行われました。
昨年度、お世話になった先生方に1ヶ月ぶりにお会いすることができました。
一つ学年が上がり、立派な姿を見せられたと思います。
また行事などで頑張っている姿を見てもらえたら嬉しいです。
先生方、ありがとうございました。

2年生 消防写生会

画像1画像2
「はたらく消防写生会〜2年生〜」

舟渡小学校に消防車が来ました。2年ぶりのはたらく消防写生会です。
2年生は、大きな消防車をじっくり見ながらクレヨンで描きました。
図工の先生からの今日のポイントは「ダイナミック」です。

2年生は画用紙からはみ出すくらいに画面いっぱいに思い思いに描いていました。

舟渡小の校庭

画像1
舟渡小には広い校庭があります。

中休みと昼休みで3学年ずつ校庭で遊ぶことができます。
3学年の子どもたちが、全員で遊んでも目一杯遊べる広い校庭です。

舟渡小の子どもたちは、自慢の校庭で遊ぶのを毎日楽しみにしています。

委員会活動

画像1
今週の月曜日、令和4年度の委員会活動がスタートしました。

新型コロナウイルス渦で、仕事が制限されることが多かったこれまでですが、「今できることを考えよう」をキーワードに自分たちで仕事を考えました。

6年生がリーダーシップを発揮し、5年生がアイディアを出し、舟渡小がよりよくなるための仕事を考えました。

今年度の舟渡小が、委員会の力でどのように変わっていくのかが今から楽しみです。

対面式

画像1
本日の中休みに、対面式が行われました。
対面式とは、1年生が全校集会の場所にはじめて整列し、ふなっこの仲間入りをした実感をもつ日です。

1年生たちは、全校朝会で自分たちが並ぶ場所に並び、よろしくお願いしますの挨拶をしました。
その後、はじめての校庭遊びを楽しみました。

これからも広い校庭で楽しく遊びましょう。

はじめての給食

画像1
今日から舟渡小学校では、給食が始まりました。
1年生にとっては「はじめての給食」です。

自分たちで白衣を着て、自分たちで配膳をして、自分たちで食べ、自分たちで片付けをしました。
子どもたちははじめての給食に目を輝かせていました。

食べ終わると、「とってもおいしかった」
       「明日の給食が楽しみ=」
といった声が聞こえてきました。

いっぱい食べて、いっぱい遊んで、いっぱい勉強しましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31