1/31 能楽教室の感想

画像1
画像2
画像3
能も狂言も社会科で少し学習しましたが、正直、私自身も子どもたちも馴染みがなく、さらっと「そういう文化があるんだ〜」と思った程度でした。
今回、実際の演技を見せていただき、声の出し方や一つ一つの動きなど、洗練されていて、見ていて引き込まれてしまいました。演目内容や、見所、能や狂言の決まり事など様々なことを教えていただき、大変勉強になりました。
6年担任

花を育てる

画像1
 ゆったりとした気持ちで仕事ができるように職員室の窓辺に観葉植物とランの鉢植えが置いてあります。
 今朝、ボランティアの方がランの手入れに来てくださいました。このランはボランティアの方が自宅で丹精込めて育てたものをお持ちくださっています。

1月31日(月)

画像1
今日の献立
ごはん 茎わかめのつくだ煮 魚の照り焼き かんぴょうの卵とじ汁 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
『茎わかめのつくだ煮』の
“つくだ煮”とはしょうゆとさとうであまからくにた日本の食べ物です。歴史はとても古く、江戸時代から食べられているものだそうです。

悩む

画像1
画像2
5年3組の道徳の授業は「時計係の悩み」との題材で、きまりを守ることについて考えました。

友達のことを考えることときまりを守ることのはざ間で、どのようにすればよいかを教室の子供たちも悩みました。

今日の授業は、2分間の一対一の意見交流を3回行うなど、じっくり話し合う時間を設定しました。そのため対話を通して自分の考えが変わった子供もいました。

参観していた先生の感想
〇授業を見て子供たち同士の関係性がよいことが伝わりました。子供の考えの変化が可視化されていてわかりやすかったです。
〇先生が机間指導しながらどんなことをメモしていたかを知りたいです。上手に子供たちの発言をまとめていて素晴らしいです。先生の優しい感じが安心感を与えていると思います。

1月28日(金)

画像1
今日の献立
黒砂糖パン 花野菜サラダ ポテトグラタン 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
『花野菜サラダ』にはブロッコリーとカリフラワーがつかわれています。この二つは見た目がよくにていますが、実はキャベツの仲間。葉の部分をよく見てみると
にていることがわかります。

5-2 お手伝い部隊

画像1
「何をやっているのですか。」
「図工の先生に頼まれて、3年生の絵を貼っています。」

「感想を聞かせてください。」
「画鋲をさすのが痛いです。」
「脚立に乗って貼るのは少し怖いです。」
「そうだよね。気を付けてくだい。どうもありがとうございます 。」

5年2組の子供たちは快く仕事を引き受けてくれました。5年生は頼もしい舟渡小のニューリーダーです。


1月27日(木)

画像1
今日の献立
ひよこライス 魚のバーベキューソース せん切り野菜のスープ 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
『ひよこライス』には“ひよこ豆”
がつかわれています。ひよこ豆は、西アジアを原産とする豆の一種です。 ひよこの頭のような形をしていることからその名が付けられました。

森林とともに生きる

画像1
画像2
画像3
本日の校内研究は5年生社会科「森林と生きる」の授業参観と協議会を行いました。校内の先生方は密を防ぐために授業が行われている教室と別教室でのオンラインと分かれて参観しました。

今日の授業は林業の学習のまとめで、今まで学習したことを使い活用問題に取り組みました。
担任から
「このパンフレットから、これまで学習した言葉を抜き出し言葉同士の関係がわかる図を作ろう」
との課題が出されると、
・1人で考える
・友達と考える
・先生に教えてもらう
と課題への取り組み方を一人一人が選択しました。

木造高層ビル建設に関するパンフレットに記載された15の言葉を図に表する課題に取り組む中で、
「人と木は…」
「再生可能な…」
「Co2は地球環境の…」
「サスティナブル…」
「生物多様性はここに書いてある」
「この言葉とどの言葉と繋げたらいいか全然わからない…」
などと一生懸命に考えていることが伝わるつぶやきが教室の中に溢れてい          ました。

授業の終盤で、
「一生懸命取り組んでいましたね。」
と担任は、子供たちの頑張りを評価しました。そして、
「 〇〇さん、発表してください。15の言葉のうちで一番迷ったのはどれですか?」
と問われた子は
「【持続可能な未来】です。どんな未来かを考えました。」
「【持続可能な未来】という言葉と【よりよく木を活用】、【人と生き物の共生】をつなげてみました。」
と発表しました。

いま地球は温暖化という厳しい課題を突き付けられています。林業の学習で二酸化炭素を吸収する森林の役割に気付いたと思いました。今日の学びが子供たちの意識や行動の変容につながると感じました。

1月26日(水)

画像1
今日の献立
スパゲティミートソース フレンチサラダ りんご 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
『フレンチサラダ』には“グリーンアスパラ”がつかわれています。カロテンやビタミンC、E、Bが多い緑黄色野菜(りょくおうしょくやさい)です。
しっかり食べて元気な体をつくりましょう。

見守る

画像1
画像2
画像3
今日の2校時に2年目の先生が2年次研修の一環として道徳の研究授業をしました。この授業には入れ代わり立ち代わり7人の先生が参観し、担任と子供たちを見守っていました。舟渡小学校は若い先生を応援する雰囲気があります。

 さて道徳の授業の課題は、「捨てられていた猫を連れて帰るかどうかについて、主人公にどのようにアドバイスをしますか。」です。

子どもたちの意見は、
【猫を連れて帰る】
・猫がかわいそう。
・連れて帰った理由をお母さんに説明する。
【猫を置いて帰る】
・お母さんに叱られる。
・お母さんと連れて帰らないと約束した。
【どちらでもない】
・ばれないように猫にえさをあげる。
・飼い主を探す。
・猫が元気になるまで飼いたいとお母さんに話す。

授業の後半では、自分とは違う選択をした人と意見交流をしました。友達と対話をする中で自分の考えが変わった子もいました。

最後に、
・皆さん、すごく悩んでいましたね。
・今日のお話には正解はありません。また間違いもありません。
・困ったことがあったら相談することが大事だね。
と、担任は授業のまとめをしました。

1月25日(火)

画像1
今日の献立
魚の板橋区産長ねぎソース けんちん汁 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
今日は板橋ふれあい村給食の日です。『魚の長ねぎソース』には板橋区でとれた長ねぎがつかわれています。つくってくださった農家の方にかんしゃしていただきましょう。

1月24日(月)

画像1
今日の献立
五目ごはん ししゃもの磯辺揚げ みそ汁 みかん 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
『五目ごはん』の”五目”とは
様々な種類の具材がつかわれていることをいいます。
今日は大豆、ひじき、にんじん、たけのこ、ほししいたけ、とりにく、あぶらあげなど様々な具材がつかわれています。

図書委員会

画像1
画像2
画像3
今日の図書委員会の活動は、ポスターを作ったり、絵本の読み聞かせの練習をしたりしました。活動のふりかえりも書きました。その中から紹介します。

本の貸し出しがあまりできなかった。パソコンのあつかいになれていなかった。授業の中で本の整理ができなかった。呼びかけで声が小さくてみんなに聞こえてなかったから大きな声で言う。
6年

舟渡小学校の図書室は、案外種類が多いので色々な種類の本がまだまだたくさんあると思いました。他に読み聞かせの絵本では英語の絵本もあったので、それでも勉強になるなと思いました。
6年

1月21日(金)

画像1
今日の献立
ごはん さんがやき とうふとわかめのすまし汁 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
今日は《あまつっこ給食の日》です。あまつっこ給食とは天津わかしお小学校と板橋区内学校との交流給食のことをです。
『さんがやき』は天津わかしお学校で提供されている給食メニューです。

書き初め

画像1
画像2
画像3
3年生は一人一人に書き初めの「ここに気をつけたら、直したらさらに良いよ。」とアドバイスをしておきました。3年生はそれを改善しようと頑張る姿が多く見られました。
1年生は一文字ずつ練習してから本番に臨みました。金賞、銀賞を何人にもあげたいほど皆上手に書けるようになり、とても嬉しいです。

書写指導担当講師

1月20日(木)

画像1
今日の献立
八宝麺 ガーリックポテト みかん 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
『八宝麺は』麺に八宝菜をかけたものです。八宝麺にはたくさんの野菜にしいたけ、えび、うずらの卵など具だくさんの食材がつかわれています。のこさずしっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

3年生:郷土資料館見学

画像1
画像2
画像3
Q: 郷土資料館を見学しての感想を聞かせてください。
A:昔の建物とかがあって楽しかったです。
 昔の物とかもたくさん見ることができて良かったです。
 私は郷土資料館に来て、昔の人がどういう生活をしていたのかわかっておもしろかったです。

3年生:板橋美術館見学

画像1
画像2
画像3
3年生は、郷土資料館と合わせて板橋美術館を見学しました。
美術館では、区立中学校の作品展が行われていました。

Q:中学生の作品を見ての感想教えてください。
A:絵で文字を表していて、すごいなって思いました。
 いろんな人の絵があってすごく頑張ったんだなあと思いました。
  
区立小中学校作品展
中学校作品展 2022年1月18日(火曜日)〜1月30日(日曜日)
小学校児童作品展 2022年2月3日(木曜日)〜2月20日(日曜日)
 *今年度は舟渡小学校の作品は展示されていません。
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/artmuseum/40...

1月19日(水)

画像1
今日の献立
にんじんごはん あしたば麺入りすまし汁 切干大根の卵焼き 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
切り干し大根は大根を天日干し(てんぴぼし)をしてできたものです。大根は天日干しすることで食物せんいとカルシウムが高くなるのでとても栄養価の高い食品です。

1月18日(火)

画像1
今日の献立
キムチチャーハン 参鶏湯風スープ りんご 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
『参鶏湯風(さむげたんふう)スープ』は韓国料理の一つです。“米こ”がつかわれており、とろみと甘みがあるのがとくちょうです。しっかり食べて寒さに負けずに元気に過ごしましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31