3月15日(火)

画像1
今日の献立
きな粉揚げパン トック フルーツヨーグルトかけ 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
『トック』は韓国(かんこく)の食材の一つで、お米をぼうじょうにしてうすく切り、肉や野菜とにこんだお雑煮(おぞうに)のようなスープです。もちもちした食感なのでよくかんで食べましょう。

4年生RST教室を終えて

画像1
年度末の午前授業期間中の放課後を活用した4年生のRST教室(5年生の社会科の教科書の視写と意味調べ)が6日間の予定を終えました。
参加した子供たちの感想を紹介します。

 
〇5年生の予習が友達と一緒にできて楽しかったです。またあったらやりたいです。

〇初めてリーディングスキルにやって今回視写してわからない言葉の意味を調べるということをしました。 文章の中にはたくさん知らない言葉がありました 。私は意味調べや書くことが好きなので、これからこの続きをしていきたいと思います。

〇最後までいけなかったけど、これだけ学習したら、5年生の予習はバッチリだと思いました。

〇5年生はこんなに難しいことをやっているということが書いているだけで分かります。やっぱり5年生はすごいと思います。

〇リーディングスキル教室は楽しかったです。ありがとうございました。

〇5年生で習う学習をみんなより先にやれたから良かったです。全文視写が大変だったけれど 、だんだんやっていくうちに、簡単になってきて、最終的にはもっとやりたいという気持ちになりました。

〇字を書くのも早くなって、みんなと一緒に勉強できて楽しかったです。

〇5年生になったらこんなに難しいことを学ぶんだなぁと思って、少しでも予習をしておいて良かったと思っています。

〇途中からの参加だったけど頑張って書きました。終わる時間も早かったり遅かったりいろいろあったけれど、この時間が楽しかったです。

〇桂先生、校長先生ありがとうございました!

〇5年生の予習なのですごくみんなより進んでいるのが分かりました。5年生になったら今より倍頑張ります。

3月14日(月)

画像1
今日の献立
スープスパゲティ 10品目サラダ デコポン 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
『10品目サラダ』にはキャベツ、きゅうり、だいこん、にんじん、もやし、みずな、コーン、赤ピーマン、ひじき、きんとき豆など10種類の食品がつかわれている栄養満点のサラダです。

6年生社会科見学

画像1
画像2
画像3
 6年生は川越市に社会科見学に行きました。
 川越は小江戸(こえど)と呼ばれ、城跡・神社・寺院・旧跡・歴史的建造物が多くあり、国から「歴史都市」に認定されています。
 スタートは、喜多院です。クラス写真を撮ったあとは、グループに分かれての見学です。
 事前に決めたコースを地図を片手にスタートしました。「時の鐘」などのチェックポイントで先生に報告し、写真を撮りました。各班には、PTA会長をはじめとする保護者、地域の方が一班ずつ見守ってくださいました。
 卒業を目前にしている6年生にとって、楽しい思い出になったようです。今回はお小遣いを持ってきているので、お土産なども購入しました。

3月11日(金)

画像1
今日の献立
プルコギ丼 千切りポテトのパリパリサラダ いちご 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
『千切りポテトのパリパリサラダ』は千切りといってほそく切ったじゃがいもを油であげて、サラダと合わせたものです。
じゃがいもは、油であげることによってパリパリの食感にすることができます。

手作りおもちゃ

画像1
画像2
 今年度、何度もゲストティーチャーとして授業を支援してくださった深井先生が来年度の打ち合わせに来ました。
 先生の手作りおもちゃに引かれて6年生が校長室にやってきました。
 深井先生のまわりに集った6年生は実に楽しそうでした。

3月10日(木)

画像1
今日の献立
七穀ごはん ししゃもの南蛮やき 呉汁 デコポン 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
『呉汁(ごじる)』とは大豆をミキサーでこまかくし、みそ汁と合わせた汁物です。
大豆には体をつくってくれるタンパク質がたくさんふくまれているので、しっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

威風堂々

画像1
 5年生は卒業式で卒業生を「威風堂々」の演奏で迎え、「喜びの歌」で送り出します。
 昨日から放課後の時間を使い、楽器の練習をしています。

 5年生にインタビューしました。
〇もっと合わせられるように、日々練習します。
〇今日、初めて合わせてみました。わからないところは、協力して教え合っています。
〇曲を合わせるのが楽しいです。
〇初めて合わせみたが、うまくいってよかったです。

 音楽の先生より
〇休み時間、放課後に音楽室に来て、練習を頑張っています。

3月9日(水)

画像1
今日の献立
あんかけうどん にんじんケーキ 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
『あんかけうどん』のとろっとしたスープは、片栗粉(かたくりこ)
という調味料をつかうことでできています。サラサラのスープに片栗粉をくわえ、火にかけるとトロトロにすることができます。

コニュニティスクール委員会

画像1
 本年度最後のコニュニティスクール委員会を開催しました。
 保護者による学校評価の報告、来年度の学校経営方針の承認をいただきました。

 コニュニティスクール委員会の委員長から次のメッセージをいただきました。
「学校は常に課題をコニュニティスクール委員会に説明し、その改善のために協力できたと感じている。今後も学校の教育力が向上できるように努めていきたい。」

コニュニティスクール委員の皆様のご支援に感謝しています。

3月8日(火)

画像1
今日の献立
菜の花ごはん 魚の香味焼き のっぺい汁 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
『菜の花ごはん』につかわれている“菜の花”“は2月から3月が旬(しゅん)の野菜です。
旬の菜の花にはビタミンCがたくさんふくまれているので、のこさずしっかり食べましょう。

リーディングスキル教室

画像1
画像2
 今年度は通知表作成のために、本日から14日までの6日間を午前授業としました。この時間を活用して、4年生は希望者によるリーディングスキル教室、5年生は卒業式の演奏の練習時間に充てています。

 読み解く力を高めるために、冬休みは5・6年生、今回は4年生を対象にリーディングスキル教室を計画しました。4年生のリーディングスキル教室は、5年生の社会科の教科書を視写し、国語辞典で意味調べを行い、自分のペースで取り組みます。

 会場の図書室は、鉛筆が走る音だけしか聞こえません。一人一人が集中して取り組んでいることが伝わります。課題が終わった子や用事がある子は、予定時間より早めに退室します。早く終わった子の中には、図書室の本で読書をしながら友達を待つ姿もありました。

 5年生の社会科は、国土・農業・水産業・自動車工業・マスコミ・防災などを学習します。教科書を書き写すことで、こらから始まる学習の全体像を把握し、マスコミなどの報道にも関心がわくと思います。

3月7日(月)

画像1
今日の献立
メープルトースト クリームシチュー いちご 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
『メープルトースト』のメープルははちみつととてもよくにていますが、まったくの別物なんです。はちみつはミツバチが花のミツを集めてできたもの、メープルはカエデという木の樹液(じゅえき)からできています。

卒業を祝う会

画像1
画像2
画像3
 卒業を祝う会を本日開催しました。
 卒業生一人一人を紹介するスライドの上映後は、
 子供たちからおうちの方へ手紙を渡しました。

 その後、1・2組とも合奏を2曲披露しました。
 楽曲は、
  1・2組「江 〜姫たちの戦国〜 メインテーマ」
  1組  「友よ この先もずっと」
  2組  「栄光の架け橋」
 担任の指揮のもと心を一つにして、曲を奏でました。
 体育館に響き渡る余韻が心に届きました。
 立派に成長した姿に感慨もひとしおです。

 卒業の記念品として、図書館の椅子10脚を寄贈いただきました。
 企画・運営をしてくださった卒業対策委員会の皆様、ありがとうございました。

3月4日(金)

画像1
今日の献立
ちゃんぽん さつまいものごま団子 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
ごま団子とは、あんを白玉粉で作った生地でつつみ、ごまをまぶし油で揚げた中国のおかしです。
今日のごま団子には生地にさつまいもがつかわれているので、
ほんのりさつまいもの風味とあまみを感じます。

3月3日(木)

画像1
今日の献立
春のちらし寿司 魚の西京みそ焼き もずく汁 ひなあられ 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
3月3日はひなまつりの日です。
ひなまつりは「桃の節句」ともよばれ、年に5回ある季節の節目となる日です。今日は行事食として『春のちらし寿司』と『ひなあられ』が提供されています。

3月2日(水)

画像1
今日の献立
ひじきごはん 豚肉とじゃが芋のみそ煮 いちご 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
『豚肉とじゃがいものみそ煮』につかわれているじゃがいもには
体の熱や力になってくれる炭水化物を多くふくんでいるのにくわえ、ビタミン・ミネラルも多くふくむことからフランスでは
“大地のりんご”とよばれているそうです。

5年生キャリア教育

画像1
画像2
画像3
志村第五中学校の9年生がゲストティーチャーとして来校し、5年生に様々な話を聞かせてくれました。
中学校での学習や生活、好きな物、6年生の時の思い出など、5年生が一生懸命考えてきた質問に答えるとともに、「周囲への配慮」「多角的に物事を見ることの大切さ」「具体的な進路」について等、大人が聞いていてもなるほどと思うような話もしてくれました。
舟渡小を卒業して3年、大きく成長した姿を見ることができて嬉しく思いました。
5年生も9年生の話を興味深く聞き、これから先の見通しをもてたようです。
具体的な話が聞けたからか、「中学校へ行くのが楽しみになりました」や「アドバイスをもらって、6年生に向けて前向きな気持ちになれました」という感想も聞かれました。今日の経験を糧に、来年度舟渡小を引っ張っていってほしいです。  

4年生のときの元担任

3月1日(火)

画像1
今日の献立
チョコチップパン ABCマカロニスープ ビーンズオムレツ 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
『ビーンズオムレツ』にはロースハムがつかわれています。ロースハムはぶた肉の“もも肉”という部分を塩でつけて加工したものです。今日はみじん切りにして、オムレツの具としてつかわれています。

薬物乱用防止教室

画像1
画像2
 6年生を対象に「薬物乱用防止教室」が行われました。
 毎年、東京けやきライオンズクラブの方が薬物のおそろしさや断ることの勇気についてお話をしてくださいます。
 今日は、地域の保護司さんも参加してくださいました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31