2年2組 あなたはどう考える?

画像1
画像2
 道徳「ものやおかねをたいせつに」
ー授業に対する担任の思いー
 一日の終わりには、鉛筆や消しゴム、プリントなどが床に落ち、名前がなく本人に戻らないこともあります。失くしたことに気付かないほど物に対する愛着が感じられない子もいます。食べ物に対しても同じようなところがみられます。
 今日は、道徳の授業で給食を残すことをどのように考えるかを一人一人に問いかけました。

3年 ぐるっと舟渡!

画像1
画像2
 本日、三年生は、総合的な学習の時間の一環で、舟渡の周りのフィールドワークをしてきました。チームごとに銭湯や警察、遺跡など、様々な場所を実際に巡り、分かったことをワークシートにまとめていきました。
 未来の板橋区を思案するよい経験となりました。

今日の給食2/9(火)

画像1
献立 タコライス マカロニサラダ まーるいたこやき ペッパー枝豆 牛乳

1年3組 もっと頑張ろう!

画像1
 今、舟渡小学校ではクラスごとに長縄跳びに取り組んでいます。3分間でどれくらい跳べたのかを職員室前の廊下に記録を貼り出しています。
 体育の授業が終わった1年3組の子供たちは、自分たちの記録と他のクラスの跳んだ数を比べて、闘志を燃やしていました。

今日の給食2/8(月)

画像1
献立 ごはん 照りマヨチキン 小松菜ツナ和え 春雨コーンサラダ たけのこの煮物 えのきナムル 牛乳

1年2組 大変、でも…

画像1
画像2
 放課後に当番が先生と一緒に掃除をしていました。ほうきの使い方も上手です。
感想を聞いてみました。
 「おそうじをしてどうですか。」
男の子:「大変」
女の子:「大変、でも教室がきれいになってうれしいです!」

今日の給食2/5(金)

画像1
献立 ごはん カレーコロッケ プルコギ 菜の花塩昆布和え さけフレーク 牛乳

5年2組 回路?

画像1
画像2
  5年の理科では「電気がうみ出す力」を学習しています。
 今日の授業では、子供たちは最初に黒板に書かれた学習内容や回路図をノートに書き写しました。
 理科の先生が回路の意味を質問すると、ある子が一生懸命に説明しました。
  理科の先生は、
「何とか説明しようとする態度は立派です。」
 「さあ、国語辞典で調べてみてください。」
と話しました。
子供たちは机上の3種類の国語辞典のうちの一冊を手に取り、一斉にページをめくります。指名された子が、それぞれの辞書の「回路」の記述を発表しました。
 「どの辞書がわかりやすい。」
と先生は問いかけました。
知っているような言葉でも、言葉にするのは難しいものです。理科の授業でも国語辞典をひもといて、きちんと言葉の定義を確認していました。

今日の給食2/4(木)

画像1
献立 深川玉子丼 鶏肉のみそ焼き ブロッコリーとウインナーのバター炒め シラタキおかかあえ 玉ねぎボール

今日の給食2/3(水)

画像1
献立 焼きうどん 厚揚げのきのこあん わかめサラダ もろこし香ばし揚げ みかん

これ、素敵だね!

画像1
 今日の放課後は、先生方が展覧会に展示する絵を一枚一枚台紙に貼る作業をしました。
作業の間、子供たちの作品の素晴らしさを伝え合う会話が聞かれました。

展覧会 いい顔 いっぱい

画像1
画像2
画像3
 展覧会の全校作品は、1〜6年生の一人一人が伐採した木の幹や枝を輪切りにした木片に思い思いの顔を描きました。題して「ふなっ子 全員集合!」です。
 舟渡3丁目のワイルド珈琲さんから提供していただいた麻袋にクラス全員の顔が勢ぞろいします。
 地域の皆さんが木片作りから作品の展示まで、たくさんお手伝いをいただきました。ありがとうございます。

今日の給食2/2(火)

画像1
献立 <節分メニュー> 
ごはん いわしハンバーグ チリコンカン もやしカレー風味 キャンディチーズ 牛乳

1年3組 揚がれ!揚がれ!もっと揚がれ!

画像1
生活科の時間に作った凧を揚げることに挑戦しました。糸が絡まるなどのアクシデントにもめげずに、1年3組の子供たちは全力で走り抜けていました。

今日の給食2/1(月)

画像1
献立 ごはん ささみ天(甘口だれ) 菜の花ベーコン炒め 野菜のふくめ煮 かに風味シューマイ みそコーンバター 牛乳 

第6回コミュニティー・スクール委員会

画像1
 本日、第6回目となるコミュニティー・スクール委員会が開催されました。今回も白熱した熟議が展開されました。詳しくは後日アップロードされる「コミュニティー・スクールだより」でお知らせいたします。

今日の給食1/29(金)

画像1
献立 いり豆腐 お好み焼き ほうれん草のごま和え 里芋の甘煮 牛乳

6年 ダメ、ダメ、ぜったいにダメ!

画像1
画像2
今日、ロータリークラブの方と保護司さんが薬物乱用教室を6年生に向けてしてくださいました。講師の方は、大麻などの薬物は依存性が高く、なかなか断ち切ることができません。だから小学生のうちから薬物の危険性を知ってほしいと語っていました。
合い言葉は、「薬物、ダメ、ダメ、ぜったいにダメ!」です。

今日の給食1/28(木)

画像1
献立 鯖BBGソース 菜の花とウインナー炒め しゃぶしゃぶサラダ 白菜ナムル 枝豆とコーンのつまみあげ 牛乳

4年1組 水を熱したときに…

画像1
 4年1組は、理科の授業でフラスコの水を熱したときに出る泡は水蒸気であることを学びました。次の時間に3メートルのガラス管の特注の実験装置が披露されると、子どもたちから驚きの声が上がりました。3メートルの先のガラス管から出てくるものを予想し、考えを発表するなど意欲的な学びが展開されました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31