学校目標「明るく心豊かな子」「深く考える子」「ねばり強く行う子」「じょうぶな体の子」

3月22日<今年度の最後の給食>

3月22日(水)の給食メニュー
 ・お赤飯    ・とりの唐揚げ ・のりおひたし
 ・すまし汁   ・お楽しみデザート  ・ジョア


<栄養士さんからの一言>
 いよいよきょうで今年度最後の給食になりました。
 6年生は中台小学校で食べる給食はさいごになりますね。6年生の卒業のお祝いや在校生も1年間お疲れ様でしたという気持ちをこめて、好きな人も多い鶏肉の唐揚げとお楽しみデザートとして『シューアイス』を用意しました。
 また、すまし汁には『祝』の文字がはいったなるとをいれ、お祝いのすまし汁になっています。
 春休みも健康をたもって、新学期も元気に登校しましょう。
 6年生もあさっての卒業式がんばってくださいね。

<お昼の放送から>
 毎日、給食委員が給食メニューと栄養について、そして、栄養士さんからの一言を紹介しています。また、放送委員からは時季などに応じた音楽を流したり、クイズなどを出題したりして、楽しい給食の時間を作ってくれています。
 今日はWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)日本とアメリカの決勝で、日本が優勝したことを速報してくれました。
 速報があると教室からは大声とは言わずとも喜びの声が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

3月17日(金)<セレクト給食>

3月17日(金)給食メニュー
 ・ゆかりごはん  ・おかか和え
 ・セレクトフライ(エビフライ1本かヒレカツ2枚)
 ・さわにわん   ・牛乳

 今日はセレクト給食の日です。
 自分で選んだ、えびフライか、ヒレカツのどちらかを配ってもらってください。えびフライは1本、ヒレカツは2枚です。(写真は検食用のため、一つずつになっています。)
 調理員さんも一生懸命、衣をつけてあぶらであげました。数が多いので大変でしたが、みなさんによろこんでもらいたいと、がんばりました。味わって食べてもらえるとうれしいです。

画像1
画像2

2月15日(水)<トック>

2月15日(水)メニュー
 ・キムチチャーハン  ・トック
 ・くだもの      ・牛乳

<栄養士さんからの一言>
 トックは、韓国のおもちです。
 日本ではおもちはもち米で作りますが、トックはうるち米を粉にした原料で作られています。もち米のおもちと違い、粘りや伸びは少なく、歯切れがよいです。煮込み料理や鍋料理に加えても、煮崩れしにくいことが特徴です。
 給食でも、豚肉、白菜、にんじん、もやし、チンゲンサイなどと一緒に煮込み、卵もいれスープにしました。お肉と野菜のうま味が出ておいしく出来ました。
 もちっと食感も楽しんで食べてくださいね。

画像1

2月14日(火)<チョコレートケーキ>

2月14日(火)メニュー
 ・きのこスープスパゲティー  ・和風サラダ
 ・チョコレートケーキ     ・牛乳

<栄養士さんからの一言>
 今日は、バレンタインデイということで給食からのプレゼントとしてチョコレートケーキをつくりました。
 チョコレートの甘くていい香りが給食室からしてきたかと思います。小麦粉、ベーキングパウダー、ココアを合わせてふるい、たまご、さとう、牛乳、チョコレートなどを入れ混ぜ合わせ、ひとつひとつカップにそそぎ、オーブンで焼き上げた手作りチョコレートケーキです。
 給食でチョコレートが出ることはほとんどないので味わって食べてくださいね。
 また、スパゲッティもサラダも残さず食べてくださいね。

画像1

1月27日(金) <新メニュー>

1月27日(金)<新メニュー>
 ・台湾風豚丼(ルーロー飯) ・ビーフンスープ
 ・くだもの(いちご)    ・牛乳

<栄養士さんからの一言>
 きょうは新メニューの台湾風豚丼(ルーロー飯)です。
 ルーロー飯は台湾料理のひとつで、脂身が多い豚バラ肉でつくることが多く、しょうゆとで砂糖と台湾のスパイスを使い甘めの味付けでごはんともよく合います。
 給食ではぶた肉と玉ねぎ、たけのこ、しいたけなどを使い甘辛い味付けとオイスターソースも使い、こくのあるおいしいルーロー飯になっています。出来上がりに小松菜もいれ緑もきれいだと思います。 
 新メニューなので、食べた感想を教えてくれるとうれしいです。

画像1

1月20日<板橋ふれあい農園会給食>

1月20日(金)<板橋ふれあい農園会給食>
 ・にんじんごはん  ・鶏肉の板橋区産ながねぎソース
 ・すいとん汁    ・牛乳

<栄養士さんからの一言>
 今日はふれあい農園会給食で、板橋区内の農家から新鮮で安全な『長ネギ』が届きました。長ネギは3月下旬に種まきをし、7月に苗を植えかえ、その1ヶ月後土寄せという作業を行い、大切に育て1月に収穫します。約10ヶ月かけてりっぱな長ネギを育てていきます。
 その大切に育てられた長ねぎを使いソースをつくり鶏肉にかけました。ソースはしょうゆ、みりん、さとう、そして酢などで甘酸っぱい味付けになっています。
 鶏肉によく合いますので味わって食べてくださいね。

画像1

1月11日(水)<3学期の給食スタート>

1月11日(水)<3学期の給食スタート>
 ・麦ごはん    ・豆腐の中華煮
 ・野菜のごま酢  ・牛乳

<栄養士さんからの一言>
 冬休みはどのように過ごしましたか?
 しっかりバランスのよい食事はとれましたか?
 お正月はおせち料理を食べたり、おもちを食べたりごちそうを食べる機会も多かったと思います。食べすぎてしまった人もきっといますね。
 そこできょうはお腹にもやさしい豆腐を使った煮込み料理です。野菜もたくさん入っているので体の調子を整えられたら良いよいなと思います。
 3学期もみなさんの健康を保てるよう、おいしく栄養まんてんの給食をだしていきます!

画像1

12月21日(木)<冬至の行事食>

12月21日(木)給食メニュー
 ・ほうとう風うどん  ・ゆずドレサラダ
 ・カルピスポンチ   ・ジョア

<栄養士さんからのひとこと>
 冬至の行事食として『かぼちゃ』と『ゆず』を使ってほうとう風うどんとゆずドレサラダを作りました。
 冬至とは1年で最も日が短い日です。翌日から日が長くなっていくとされています。そして、冬至の日にかぼちゃを食べ、ゆず湯にはいると風邪をひかないといわれています。 
 2学期の給食もきょうで終わりです。これからクリスマス、お正月があるので食べ過ぎすに注意し、冬休みも健康を保ってくださいね。そして、3学期も元気にお会いしましょう。
画像1

12月21日<煮込みハンバーグ>

12月21日(水)の給食メニュー
 ・リースパン   ・煮込みハンバーグブロッコー添え
 ・マカロニスープ ・お楽しみデザート

<栄養士さんからのひとこと>
 2学期の給食もきょうとあしたの二日間で終わりです。
 2学期は運動会や音楽会などの行事もあり、皆さんも練習や勉強をとてもよくがんばったと思います。
 そこで、きょうは皆さんの好きな煮込みハンバーグとお楽しみデザートとして、もちクリームアイスを用意しました。
 煮込みハンバーグは一つ一つ丁ねいに形を作りおいしく煮込みました。
 もちクリームアイスは12:30過ぎごろ給食室へ取りにきてください。よろこんでもらえるとうれしいです。

画像1

12月20日<ジャンボとり唐揚げ>

12月20日(火)給食メニュー
 ・七穀わかめご飯  ・とりの唐揚げ
 ・根菜汁 ・牛乳  ・くだもの

 盛り付けられたとりの唐揚げの大きさに驚きました。
 とりの唐揚げを調理する時には、火がしっかり中まで通るよう二度揚げをしたり、大きな物を避けたりするなど工夫が必要です。学校給食でも同じ事ですが、今日のとりの唐揚げは大きかったです。測ってみたところ10cm以上もありました。
 栄養士さんに聞いたところお肉屋さんに頼んで、いつもより大きく、また、火が均一に通りやすくなるよう、切り方を工夫してもらったそうです。
 教室を見回ったところ、「おおきい〜!」の声やかぶりついて食べる子、箸で器用に切り分けながら食べる子がいました。食べている様子は「うれし・おいし」そうな表情でした。
 
画像1

12月14日<肉豆腐>

12月14日(水)給食メニュー
 ・きびごはん    ・肉豆腐
 ・野菜のごま和え  ・牛乳

<栄養士さんからのひとこと>
 12月も中旬になり寒さもきびしくなってきましたね。
 そこで今日は体も温まるように肉豆腐にしました。肉豆腐は名前の通りお肉と豆腐のほかに玉ねぎ、にんじん、長ねぎ、糸こんにゃくなどたくさんの野菜が入った煮込み料理です。給食では肉は豚肉を使っており、豆腐も食べごたえがあるよう大きめに切りました。よく煮込んであるので具材に味がしみてホッとする煮込み料理だと思います。
 2学期も残りわずかです。風邪など引かないようにたくさん食べてくださいね。

画像1

11月15日<七五三 行事食>

11月15日(火)給食メニュー
 ・鮭ちらし寿司   ・かきたま汁
 ・みかん      ・牛乳

<栄養士さんからのひとこと>
 今日は、七五三になります。
 七五三は、三歳・五歳・七歳、それぞれの年齢において、これまでの成長に感謝し、これからも元気に健やかに過ごせるよう、お祝いをする日になります。
 一年生は「七歳」のお祝いをする人が多いかと思います。そのお祝いをこめて『鮭のちらし寿司』をつくりました。
 一年生だけでなく中台小のみんなが元気に成長できますようにたくさん食べてくださいね。

画像1

10月31日<カボチャのクリームスープ>

10月31日(月)給食メニュー
 ・カレーミートドッグ  ・カボチャのクリームスープ
 ・くだもの(みかん)  ・牛乳

<栄養士さんからのひとこと>
 きょうは10月31日はハロウィンですね。
街にはハロウィンの飾り付けなどしてあるところもありますね。かぼちゃをくりぬいて顔を作った飾り物は有名ですね。
 それにちなんで、給食でもかぼちゃを使いました。かぼちゃをいちょう切りにし、クリームスープにしました。クリームコーンや牛乳、生クリームも入り、とろっとおいしいクリームスープができました。
寒くなってきたので、温かいスープを食べて体をあたためてほしいと思います。

画像1

10月28日<とれたて村給食>

10月28日(金)給食メニュー
 ・ごはん         ・魚の塩麹焼き
 ・もやしのごま醤油和え  ・牛乳

<栄養士さんからのひとこと>
 今日はとれたて村給食です。
 長野県の駒ヶ根市から、しめじが届きました。駒ヶ根市は長野県の南部にあり、周りを山に囲まれた、自然の恵み豊かな町です。
 しめじは栄養がたっぷり入ったビンの中に菌を植えて育てます。そして芽がで、太陽の代わりに明るい照明をあてるなどをして大きく育てます。そのしめじを使ってたまごのすまし汁を作りました。しめじの味がよくでていると思います。苦手な人も一口は食べてくださいね。

画像1

10月27日<コーンピラフ>

10月27日(木)給食メニュー
 ・コーンピラフ  ・イタリアンドレッシングサラダ
 ・冷凍フルーツ  ・牛乳

<栄養士さんからのひとこと>
 今日のピラフはコーンの黄色、人参のオレンジ、ピーマンのみどりといろんな色があり、彩りの良いピラフが出来ました。また、鶏肉やむきえびも入り、うま味たっぷりです。味も見ためも楽しんでもらえるとうれしいです。
 そして、冷凍フルーツは白桃です。生の桃は時間がたつと茶色っぽく色が変わってしまうため、出せませんが、冷凍フルーツの桃は加熱をして急速冷凍しているため、桃の色がきれいなままです。冷たいですが、食べるころにはほどよくとけていると思います。
 味わって食べてくださいね。

画像1
画像2

10月19日<食育の日・のっぺい汁>

10月19日(水)給食メニュー
 ・きのこごはん   ・さわらの風味焼き
 ・のっぺい汁    ・牛乳

<栄養士さんからのひとこと>
 『のっぺい汁』は新潟県の郷土料理として有名ですが、奈良県、島根県、熊本県など、いろいろな地域で作られており、その地方によって具材も違っているようです。
 基本的には里芋、人参、大根などの野をたくさん使い、片栗粉などでとろみをつけたり、片栗粉は使わずに、里芋のとろみで、とろっとさせる料理になります。
 とろみがついていると冷めにくいのでアツアツのまま食べられます。
だんだんと涼しくなってきたので温かい料理で体をあたためましょう。

画像1

10月14日<秋の彩りごはん>

10月14日(金)給食メニュー
 ・秋の彩りごはん  ・もずく入り卵焼き
 ・すまし汁     ・牛乳

<栄養士さんからのひとこと>
 秋は『食欲の秋』といわれるようにいろいろな食材が旬をむかえ、よりおいしく食べられる季節ですね。
今日のごはんは秋の彩りごはんということで、秋に旬をむかえるきのこや栗も入っています。
 むき栗は旬をむかえるこの時期にしか登場しない食材なので、味わって食べてくれるとうれしいです。
 ぜひ、秋の味覚を楽しんでもらいたいと思います。
 また、もずく入り卵焼きも栄養まんてんなので、残さず食べてくださいね。

画像1

10月12日<運動会よくがんばりました・お楽しみデザート>

画像1画像2
10月12日(水)給食メニュー
 ・米粉パン     ・ポテトのミートソースグラタン・
 ・ビーンズサラダ  ・お楽しみデザート

<栄養士さんからのひとこと>
 運動会では良い思い出ができましたね。振替休日もゆっくり休めたでしょうか?
 「運動会よくがんばりました!」と今後もがんばってもらいたいとの思いを込めて、お楽しみデザートとしてガリガリ君(かき氷)を用意しました。
 そして今日のパンは米粉を使っています。いつものパンよりもちもちとした食感です。食感も楽しんで食べてくれるとうれしいです。


10月5日<カルシウムビーンズ>

10月5日(水)給食メニュー
 ・五目わかめラーメン  ・カルシウムビーンズ  ・牛乳

<栄養士さんからのひとこと>
 運動会も今週の土曜日ですね。練習も終盤になってきましたね。
いろいろな曲で楽しいダンスなど学年によって違いますが、練習とてもよくがんばっていると思います。
 給食でもみなさんがしっかりがんばれるように栄養まんてんのメニューを出します。
 カルシウムビーンズは大豆、高野豆腐、ちりめんじゃこなど、体を作るタンパク質や骨をつくるカルシウムがたくさん含まれる食材を使っています。たくさん食べて運動会の練習もしっかりがんばってくださいね。

画像1

10月4日<秋のカレーライス>

10月4日(火)の給食メニュー
 ・秋のカレーライス  ・ごまドレッシングサラダ
 ・くだもの(なし)  ・牛乳
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31