学校目標「明るく心豊かな子」「深く考える子」「ねばり強く行う子」「じょうぶな体の子」

クラブ活動が始まりました。

 クラブ活動は月に1回、4・5・6年生が同好の活動を通じて、互いの良さなどを発揮しながら自己実現を図ろうとする活動です。一昨年から密を避けるため、クラブ数を増やして活動しています。

 初回は、役割を決めたり、どのようなことを行ってみたいか話し合ったり、早速、活動をしてみたりしました。なお、クラブ長は6年生が話し合いにより決めました。
画像1
画像2
画像3

4月28日(木)の給食<醤油ラーメン>

4月28日(木)の給食メニュー

 ・醤油ラーメン   ・青のりビーンズポテト
 ・くだもの     ・牛乳
画像1
画像2

4月22日(金)委員会活動が始まりました。

 月に一回、5、6年生が自己の関心に基づき9つある委員会の一つに所属し、学校生活を楽しく豊かにするための諸活動を行っています。

 初回は委員長を決めたり、活動内容を確認したりしました。
画像1
画像2
画像3

休み時間<元気に遊ぶ>

 今年度から令和元年度同じように休み時間が2限目と3限目の間に20分間の設定となりました。子どもどもは校庭で元気にたっぷり遊ぶことができます。
画像1
画像2
画像3

6年生 図工「今の気持ちを」

 
画像1
画像2
画像3

4月27日(水)の給食<グリンピースごはん>

4月27日(水)の給食メニュー

 ・グリンピースごはん   ・魚の西京味噌焼き
 ・さわにわん       ・牛乳

 生のグリンピースが出荷されるのは春の今だけです。
 朝早く、八百屋さんがからさやに入った新鮮なグリンピースが届きました。調理さんがさやから一つ一つ豆を取り出してくれました。
 旬のグリンピースは甘みもアップし栄養もまんてんです。グリンピースが苦手な人も、ぜひ一口食べてほしいと栄養士さんが言っていました。
画像1

4月26日(火)の給食<SOY(ソイ)ドッグ>

4月26日(火)の給食メニュー

 ・SOY(ソイ)ドッグ   ・さっぱりポトフ
 ・フルーツポンチ    ・牛乳

 SOY(ソイ)ドッグは、ソーゼージの代わりに砕いた大豆を挽肉のように使ったホットドッグです。豆は英語でソイなのでソイドッグ。大豆は畑のタンパクと言われるほど、お肉と同じようにタンパク質が豊富です。
画像1

2年生・国語 <風のゆうびんやさん>

 2年生の国語。
 中台小授業スタンダードにより授業規律を守りながら、子どもたちの発言や対話的な学習を設定して、主体的な学習を進めています。
画像1
画像2
画像3

2年生・体育 体つくり運動<フープを使って>

 2年生が体育でフープを使って、様々な運動に取り組みました。

 フープを腰で回すだけでは無く、フープを体の前後左右上下に動かしながら体を伸ばしたり縮めたりくぐったり。フープがぶつからないように整列したり、座ったりして体を動かす基礎となる動きを楽しく学びました。
画像1
画像2
画像3

4月20日(水)の給食<ポークビーンズ>

4月20日(水)の給食メニュー

 ・ガーリックトースト   ・ポークビーンズ
 ・キャベツサラダ     ・牛乳

 今日は雨が降り肌寒く感じる天候でした。温かなポークビーンズがよりおいしく感じられ、また、厚切りの食パンで作ったガーリックトーストは食べ応えがありました。
画像1

登校時間について

 新年度が始まって約2週間が経ちました。
 子どもたちは、今年度の登校時間(8:10から8:20まで)にもすっかり慣れて、元気な挨拶とともに黒門を通ってきています。
 遅刻しないよう、また早すぎないよう、家を出る時刻を再度子どもと共に確認をお願いします。

 始業チャイムが鳴る8:25には教室に居ることが大切です。
 遅れた場合、児童は中央玄関で検温を受けてから校舎に入ります。

6年生で全国学力・学習状況調査が行われてました。

 4月19日(火)6年生で全国学力・学習状況調査が行われてました。
 例年の国語、算数に加えて今年は理科もあり、1校時から問題に取り組み、4校時には学校や家での勉強や生活の様子について訪ねる質問紙調査にも取り組みました。

 国語・算数・理科では、次のことを一体的に問うことになっています。
 ・身につけておかなければ後の学年等で学習内容に影響を及ぼす内容
  や、実生活において不可欠であり常に活用できるようになっている
  ことが望ましい内容
 ・知識・技能を実生活の様々な場面に活用する力や、様々な課題解決
  のための構想を立て実践し評価・改善する力 等

 結果は、2学期に「個人票」で各児童に提供されます。 

4月19日(火)の給食<食育の日>

4月19日(火)の給食メニュー

 ・たけのこ御飯    ・魚の南部焼き
 ・海藻サラダ     ・牛乳
画像1
画像2

4月18日(月)<あまつっこ給食メニュー>

4月18日(月)の給食メニュー

 ・変わり親子丼 ・根菜のパリパリサラダ ・牛乳

 「あまつっこ給食」とは、板橋区立天津わかしお学校にかようこどもたちと、中台小学校に通うみなさんとの交流給食のことです。
 天津わかしお学校は千葉県にあり、海が目の前に見えます。根菜のパリパリサラダは、ごぼうがパリパリになるように油で揚げました。ごぼうは揚げると風味が増しておいしくなります。食感も楽しんで食べてくれると嬉しいです。
画像1

校旗を引き継いだ新6年生

 毎朝、校旗を引き継いだ新6年生が校旗を掲揚しています。

 学校のシンボルの一つである校旗を地面に着けないよう、また、風がある日にはきれいにたなびくよう、紐の結び方などを憶えて、掲揚しています。
画像1
画像2

学校公開と引き取り訓練

 今年度はじめての学校公開では保護者を対象に保護者の人数を半分に分けて、教室での授業を公開しました。

 昨年度は、なかなかできなかった参観だったこともあり、多くの保護者に学校の様子をご参観いただくことができました。

 3時間目には震度五弱の地震を想定した引き取り訓練も実施しました。
 本校では、区の指示により、震度5以上の地震が発生した場合、保護者の皆さまに児童の引き取りをお願いしています。

 先月(令和4年3月)も、東北地方で震度6強の地震が起こるなど、自然災害はいつ起こるか分かりません。本日の引き渡し訓練をきっかけに、いざという時の備えや約束など災害時の対応について、ご家族で話し合い、確認してほしいと思います。

 写真の一枚目は、校庭で整列して引き取り訓練に参加する保護者です。
    二枚目は、教室で静かに待機する2年生(立派です。)
    三枚目は、保護者と一緒に帰る子ども達です。

画像1
画像2
画像3

外国語活動でALTの先生と一緒に

 4年生の外国語活動でALTのマイケルさんと一緒に活動しました。
 
 初日の今日は好きな物(食べ物や好きな漫画など)について紹介し合いました。

 マイケル先生は「もっと交流したい」と、休み時間も校庭で子ども達と一緒になって走り回ってくれました。
画像1
画像2

4月12日(火)<ハニートースト>

4月12日(火)の給食メニュー

 ・ハニートースト   ・コーンシチュー
 ・くだもの      ・牛乳
画像1

1年生も給食開始

4月11日(月)の給食メニュー
 ・カレーライス  ・フレンチサラダ  ・牛乳

 1年生も給食が始まりました。
 給食では人気で定番のカレーライスです。辛みがほとんど無くともスパイス感が優しく感じられる食べやすい一品です。
 給食時、1年生の教室を見たところ、みんな前を向いておしゃべもせずに黙って食べていました。黙食ができていました。立派です。

 この日、1年生は心臓検診もあったのですが、検診医に褒められるほど上手に受診できたそうです。

 二枚目の写真は5組の教室壁面に掲示されている、5組の子ども達が作成した共同作品です。
画像1
画像2

給食が始まりました。

 本日から給食が始まりました。(一年生は来週からです。)
 メニューは、マーボー豆腐丼、ナムル、くだもの(リンゴ)、牛乳です。
 教室から聞こえてくるのは、お皿にスプーンがあたる音だけで、みんなしっかりと黙食を守っていました。ですが、食べる顔にはうれしさ・おいしさが見て取れる良い表情をしていました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31