ようこそ前野小学校ホームページへ

5年生 榛名移動教室 その11

画像1
画像2
昨晩は、少々疲れもあって保健室に行きお休みした子もいましたが、今朝は全員体調が戻り、元気いっぱいです!
朝の片付けを行い、使った部屋を協力して掃除します。
学年主任からの「来たときよりもきれいにしよう!」との言葉掛けに、みんな張り切っています!

5年生 榛名移動教室 その10

移動教室の二日目が始まりました。
少々雲は出ていますが、気持ちのよい朝です!
画像1
画像2

5年生 榛名移動教室 その9の2

みんな行儀よく食べてます!

今日はこの後にキャンプファイヤーがありますが、その様子は明日UPします。
画像1
画像2

5年生 榛名移動教室 その9の1

画像1
画像2
それぞれ入浴を済ませ、いよいよ夕食です!
今日の夕食のメニューは、
ミニハンバーグ・エビフライ・野菜炒め・スパゲティー
フライドポテト・グレープフルーツ・味噌汁・ごはん
です!

5年生 榛名移動教室 その8

部屋に入って、みんなそれぞれリラックス!
その後、お小遣いを持ってお土産の買いに行きました。

5年生 榛名移動教室 その7

学園に到着です。
入園式を行い、まずは避難訓練をしました。
画像1
画像2

5年生 榛名移動教室 その6

画像1
画像2
画像3
榛名湖半です。
天気も回復し、よい天気の中クラスごとに記念撮影をしました。

5年生 榛名移動教室 その5の4

お弁当を食べた後は美味しいソフトクリームを食べました。

5年生 榛名移動教室 その5の3

画像1
画像2
楽しみにしていたお弁当です。
友達と向かい合って食べられてうれしそうです!

5年生 榛名移動教室 その5の2

かわいい羊たちとのふれあいです!

5年生 榛名移動教室 その5の1

画像1
画像2
シープドッグショーを見ました。
ショーでは牧羊犬が羊の群れを見事に追い込む様子に驚きました!

5年生 榛名移動教室 その4の2

馬車にも乗りました。
画像1
画像2

5年生 榛名移動教室 その4の1

伊香保グリーン牧場での様子です。
羊のおさんぽや馬車に乗るなどの普段ではできない体験をしています。
この後、シープドッグショーを見ます。

写真は羊のお散歩です。
画像1
画像2

5年生 榛名移動教室 その3

伊香保グリーン牧場に到着しました。
これから牧場体験をします。
画像1
画像2

5年生 榛名移動教室 その2

上里SAに到着しました。
雨は降っていないようです。
途中、少々バス酔いした人もいましたが、みんな元気です!

トイレ休憩をとった後、伊香保グリーン牧場へと向かいます。
画像1

5年生 榛名移動教室 その1

本日(5月31日)と明日(6月1日)の二日間、5年生は群馬県にある「板橋区立榛名林間学園」に移動教室に行きます。

今朝は7時10分にみんな元気に登校し、出発式を行いました。
あいにく集合時は、まだ小雨が残っていたため出発式は体育館で行いました。
バスに乗って出発する頃には雨も止み、バスの中からは5年生の期待に満ちた笑顔が見られました。

移動教室中は現地からの報告や様子などが分かり次第、随時、HPにあげていきます。

5月30日の給食

画像1
5月30日の給食は、

・梅若ごはん
・和風たまご焼き
・もずく入り五目スープ
・牛乳         でした。


 梅若ごはんは、カリカリ梅ぼしと炊き込みわかめ、白ごまを混ぜたごはんです。
 だんだんと梅雨の季節に近づいてきました。入梅という言葉からも、そろそろ梅の実が収穫できる季節です。蒸し暑くて食欲の落ちた時には、酸味のあるさわやかな梅のごはんがおすすめです。

 とはいえ、小学生のみなさんの中には「梅が大好き!」という子どももいれば、「すっぱくて苦手」という子どももいると思います。好みが分かれる食材ですが、梅の季節を感じてもらえればと思います。

1年 養護教諭の小倉先生より

先日、養護教諭の小倉先生から「規則正しい生活」と「保健室の利用方法」についてお話をしていただきました。まず、早寝をするとどんないいことがあるのか、具体的な例を挙げながら教えていただきました。また、「1年生は9時までには寝るといいですよ。」と教えていただくと、自分の寝ている時刻を思い出し、「9時には寝たかな。」「10時頃だったかも。」などつぶやきながら熱心に話を聞いていました。健康で元気な毎日が送れるよう、教えていただいたことを生活に取り入れていけるとよいと思います。
画像1

給食室の様子 2

画像1画像2
肉まん風蒸しパンを作る作業の続きをご紹介します。

左の写真は、蒸し上がった時に温度チェックをしているところです。
加熱調理する食品は、中心温度が75度で1分間保たれる温度まで加熱されているか、必ずチェックするのが決まりです。

右の写真は、出来上がった肉まん風蒸しパンをクラスごとに分配しているところです。
数をまちがえないように、2人で確認をして準備します。

給食室の様子 1

画像1画像2
肉まん風蒸しパンを作っている様子を紹介します。

左の写真は、肉まんの具を入れた紙カップに生地を流し入れているところです。
とろろ芋のような硬さで、とろりとしているので、きれいに流し入れる作業に集中が必要です。

右の写真は、生地を流した後にスチームコンベクションオーブンに入れて加熱しているところです。20分程度蒸します。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31