ようこそ前野小学校ホームページへ

11月29日(水) 避難訓練

 11月29日(水)に、児童に予告なしの避難訓練を行いました。
 主事室による出火を想定した火災の避難訓練で、電話及び内線、さらに火災により校内放送機器が使用できないという事態を想定しての訓練でした。
 教員と主事が、ハンドマイクのサイレンを鳴らしながら校舎内の教員・児童に火災発生を周知し、西階段と非常階段を利用して、校庭へ避難しました。通常避難とは異なったルートでの避難でも先生達の指示をよく聴き、無事に児童全員の避難を完了することができました。
  乾燥した日が続き、火災が起こりやすい時期でもあります。今後も火の元に注意しながら、学校での避難訓練については、今後も実践的に行っていきたいと考えております。

画像1画像2

11月27日(月) 4・5年生 夢アートアカデミー

画像1
画像2
 先日、文化庁主催の「文化芸能による子供育成推進事業」の一環である「夢アートアカデミー」で二十六世観世宗家 観世清和さんに来ていただき4・5年生が能を鑑賞しました。能の「仕舞羽衣」や「土蜘蛛」を鑑賞して日本の伝統芸能に触れました。「老松」では、児童が当日習った地謡を唄い、それに合わせて観世清和さんに舞っていただきました。なかなか見ることが出来ない「能」を鑑賞し、移動の仕方や舞い方、感情を表す動きを知り、驚いている児童が多かったです。(上の写真は「仕舞羽衣」を舞っている様子です。下の写真は児童の地謡に合わせて「老松」を舞っている様子です。)
 観世清和さん、そしてその門下の皆様 貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

1年2組 研究授業

 11月24日(金)に、1年2組で校内研究の研究授業を行いました。1年生は2学期から生活科の時間では秋の校庭や公園で、身近な自然と関わり、それらを利用して遊ぶことを通して、秋の自然や、夏の様子からの移り変わりに気付いたり、自分たちの生活を楽しくしたりすることをねらいとした学習をしています。
 本時の学習では、生活科の時間「たのしいあきいっぱい」の単元で秋祭りに向けて、作ったおもちゃで何がしたいのか、お客さんを楽しませる工夫や遊び方についてグループになって話し合いました。1年生でも児童が主体となって目的や相手を意識しながら話し合いが進めました。また、友達の意見に対して、「いいね。」「同じです。」「大丈夫だよ。」などリアクションをし、相手の意見を受け止めることを意識して話し合いが進められていました。
 今後、決めた遊びなどをさらに話し合い、リハーサルをし、学年合同で秋祭りを行う予定でいます。1年生が主体的に発表する姿が見られた授業でした。

5年 学習発表会(展覧会)片付け作業

 11月21日(火)5年生全員で学習発表会の会場となった体育館の片付け作業を行いました。体育館での体育の授業を待ち遠しく思っている全校児童のためにも、一生懸命パネルや机を片付けました。学校全体にかかわる高学年としての「初仕事」となりました。ここから最高学年としての準備期間「6年生の0学期」が本格的に始まります。最高学年となる意識を高められるよう準備を進めていきます。

R5年度 学習発表会(展覧会)

画像1画像2画像3
 11月17日(金)に学習発表会(展覧会)の児童鑑賞日がありました。前日に学習発表会朝会で各クラスの代表児童が作品の見どころについて発表しました。児童鑑賞日では、どの学年の児童も鑑賞するときのルールをしっかり守り、ゆったりとした時間の中で静かに鑑賞していました。どの作品も素晴らしいアイデアにあふれていて、細かいところまで工夫されていました。普段見られない他の学年の作品を見て「すごい。」「きれい。」などの言葉が自然とこぼれ、とても感動していました。学年の素晴らしかった所を感想カードに記入し、きょうだい学年へ渡します。
 本年度の学習発表会(展覧会)のスローガンは「個性豊かなカラフルな世界」です。前野小学校の児童一人ひとりの個性が体育館中をカラフルに彩るようにと、代表委員が中心になって決めました。スローガン通り、前野小学校の児童が個性あふれる学習発表会(展覧会)になりました。

【2年 町たんけんへ行きました】

画像1画像2画像3
 11月8日(水)に、生活科「もっとなかよし町たんけん」の学習で学校の近くにあるエコポリスセンターへ見学に出かけました。
 担当の方のお話を聞いて、しっかりメモをとり、地下から普段見ることができない屋上まで施設を見学させていただきました。「エコポリス(環境都市)」の名前の由来を聞いてみんな驚いていました。また、エコポリスセンターでは、生活で使っていたタイヤ・ガラスを再利用して床につかっていることを知り環境について学ぶことができました。 
 今後、見学で学習した内容をクラスでまとめていきます。

5年 社会科見学

 11月8日(水)に5年生が「コカ・コーラボトラーズジャパン多摩工場ミュージアム」に社会科見学に行きました。始めにシアタールームで、スクリーンにて世界の200を超える国で飲まれている「コカ・コーラ」の歴史、製造への手順や方法、リサイクルについて説明がありました。コカ・コーラ工場では、環境保全のために使用済みのペットボトルを回収し、新たにペットボトルを再生するなど、資源を最大限活用してプラスティック量を削減する取り組みがされていることなど学びました。
 その後、AグループとBグループに分かれて工場内を見学しました。コカ・コーラ社製品が製造される過程をガイドさんが分かりやすく説明してくださり、子どもたちは真剣に質問やメモを取っている姿が見られました。また、タブレットで挑戦するコカ・コーラ検定やモニターで炭酸の泡の中にいるような体験ゲームをし、子どもたちは大興奮でした。
 普段、街でよく目にする商品たちが出来上がっていく様子を観察し、とても貴重な体験をさせていただきました。

10月31日(火) 4年 社会科見学

画像1画像2画像3
先日、4年生が小平市にあるガスミュージアムと小金井市にある江戸東京たてもの園に社会科見学にいきました。
ガスミュージアムでは、ガスの歴史を知り、ガス灯の明るさに驚いていました。江戸東京たてもの園では、グループごとに仲良く行動し、歴史ある貴重な建物を見学することが出来ました。

11月1日(水)地域清掃

 11月1日(水)は全体で地域清掃に取り組みました。清掃場所は、1,2年生が校庭、3,4年生が校舎のまわり、5,6年生が前野公園に分かれて一斉に清掃活動をしました。事前に美化委員会の児童が、動画で清掃場所や、持ち物などを分かりやすく説明してくれたので、清掃がスムーズに行われました。
 子どもたちがゴミや落ち葉を拾って、学校まわりがとてもきれいになりました。どの子も一生懸命働き、自分たちが住んでいる地域をきれいにしていました。これからも学校のため、地域のために自分たちができることを増やしていって欲しいです。

画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31