志四小フードロス対策&のぞみジェラートさん

画像1画像2画像3
6年生は、5年生の時に総合的な学習の時間【フードロス対策】でジェラート屋さんにお越しいただき、レシピの提案をしていました。

この度、ジェラート屋さんのご協力により、新しいレシピが完成し、販売開始となったとの連絡がありました!

新メニューは、チョコバナナジェラートです。

レシピを考えた6年生を中心に、ジェラート作りの体験もさせていただきました。

ぜひ、この機会にのぞみジェラートで新メニューを味わってみてください。

311を忘れない 防災と減災について

画像1画像2
学校は、災害時に避難所となります。
ですが、電気、ガスが復旧するまでは、できることは限られています。
最低限3日分、可能であれば7日分の飲料水・食料の備蓄を各家庭で行うことが推奨されています。

また、「避難所の防災倉庫内に食料があるから大丈夫」と考えている方も多いと思いますが、本校700名の児童数に加えて、3000人が避難してくることを想定している状況を考えると、実際に支援物資が配布されるまでには時間がかかることも予想されます。

東日本大震災では、午後2時46分の地震以降、津波で町ごと失った方々はピンポン玉ほどの小さなおにぎりを食べることができたのは翌日の夜だったとの話も伺いました。

東京都は、首都直下地震等による東京の被害想定を令和4年5月25日に公表しています。
身の回りで起こり得る被害の様相(1)も是非この機会にご覧いただき、ご家庭でも備えをしてください。
・連絡がつかなくなったときに集まる場所を決めておく
・生活備蓄品(ローリングストック)を準備する
(食料や水を多めにストックし、日常的に消費し買い足すことを繰り返す)
・非常食に食べ慣れておく

写真は、震災遺構
左:石巻市立門脇小学校
右:石巻市立大川小学校

地元の方や高校生の語り部の皆さんは、当時の災害や避難の状況、避難所での生活、そして、復興までの道のりや地域とのつながり、町づくりについて語り継いでいます。
そのような活動が、「明るい未来」を切り拓く原動力となり、日本全国の防災と復興の道しるべとなっています。

さて、皆様のご家族は、もし、大きな地震が来たらどこにいますか。どこで会えますか。
その場所は、本当に安全な場所ですか。 
【検索:首都直下地震等による東京の被害想定】

311を忘れない

画像1画像2
最大震度は宮城県栗原市で観測された震度7、宮城県沖を震源とするマグニチュード9.0の地震が今から13年前の14時46分起きました。
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震と一連の地震によって引き起こされた地震、津波、福島第一原子力発電所事故等の災害を東日本大震災としました。

先日、被災地で撮影した石巻市立門脇小学校(現在:震災遺構)のベランダです。

左:現在保存されている実際のベランダです。(校内を見て回ることができます。)
右:津波によって運ばれたがれきが、ベランダに押し寄せてきた当時の写真が展示されています。

今日は、朝会で校長先生から震災についての話がありました。
当たり前の日常と、尊い命が奪われた災害から13年経った今、私たちにできることを考えてみてください。

フードロス対策室&いなげや(5年生)

画像1画像2
5年生のフードロス対策室では、近隣スーパーマーケットにご協力いただき志四小フードロスコーナーを設置していただきました。
子供たちが考えたフードロス対策を様々な形で実行にうつしています。

フードロス対策レシピもぜひお持ち帰りいただけたら、子供たちの学習につながります。
アンケートのご協力もお願いいたします。

実施期間は3月11日までです。

6年生を送る会6

画像1画像2
3年生が作った『卒業おめでとう』は玄関に飾りました。

6年生を送る会5

画像1
代表委員会の司会もすばらしかったです!

6年生を送る会4

画像1
校旗は6年生から5年生へ引き継がれました。

6年生を送る会3

画像1画像2
5年生は寸劇とクイズ

最後に、6年生は歌を歌いました。
さすが6年生。素敵な歌声でした。

6年生を送る会2

画像1画像2
3年生からは歌とダンス
4年生からはクイズとソーラン節

6年生を送る会

画像1画像2
6年生を送る会は、各学年の出し物を入れ替わりで6年生に披露しました。
1年生はラップでありがとうとおめでとうを伝えました。
2年生はチェッコリ玉入れを一緒に踊って真剣勝負をしました。

志村第四小学校創立記念日

画像1
3月1日(金)は志村第四小学校の創立80周年記念日でした。
地域の皆様、保護者の皆様と共に志村第四小学校の80年の歴史をふりかえり、たくさんの子供たちがすごした志四小をこれからも大切にしていきます。

PTA主催 親子広場

画像1画像2画像3
11月3日にPTA主催の親子広場が行われました。準備や当日の運営では、たくさんの保護者の皆様、地域の皆様にご協力いただきました。
子供たちは、各種ゲームコーナー、剣道体験、ストラックアウト、キックターゲット、おはなし会、ギターでカラオケ、ホイッスルづくりなど、様々な体験を楽しむことができました。
志四小の子、小豆沢の子として、地域の皆様に大切にしていただいていると感じる親子広場でした。

ありがとうございました。

小豆沢学びのエリア(小中連携)

画像1画像2
10月25日に小豆沢学びのエリア小中連携教育推進研修会では、志村第二中学校、志村第二小学校の先生方にお越しいただき、連携授業、授業参観を行いました。

志村第二中学校の先生が、6年生の教室では外国語の授業を行ってくださいました。
また、音楽室では、きれいな声で歌う方法について5年生の質問に先生が答えて下さり、一緒に歌いました。

寺子屋 板金教室作品展示

画像1画像2画像3
10月14日(土)に板金教室を行いました。
素敵な作品がたくさん届きました。
寺子屋の方にお願いをして、作品を20日まで展示します。
是非、お立ち寄り下さい。

家庭科研究授業

画像1画像2画像3
5年生の家庭科「食べて元気に」
調理実習では、誰が、いつ、何をするのか
何にどれくらいの時間がかかるのかを予想し、相談しながら
ごはんとみそ汁が同時にできあがる手順を考え調理計画をたてることができました。

運動会用具係

画像1
運動会では、6年生の係活動も見どころです。
放送、審判、用具など低学年や中学年の種目でも仕事を分担して各学年の競技を支えます。

運動会リハーサル

画像1
本日、運動会前日リハーサルを行いました。
選択種目では、児童席からの大きな声援がありました。
手拍子や掛け声で会場を盛り上げています。

当日は、子供たちが応援する姿もご覧ください。

運動会練習3

画像1
表現は入退場門から出入りします。
児童席後方、係児童席後方での参観はできます。
児童の移動を優先するため、入退場門付近での参観はできません。

運動会練習2

画像1
児童席では出場しない種目の応援をします。

運動会練習

画像1
今年度は、児童席での応援も運動会の楽しみです。
最大130名の学年が児童席に入ることができるようスペースを確保しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健室だより

スクールカウンセラーだより

お知らせ

授業改善推進プラン

いじめ防止対策基本方針

学校支援地域本部

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

出席届

新一年生保護者向け

時程表

校内研究

あいキッズ便り

学校要覧

経営方針

年間行事予定