本日の運動会は実施いたします。暑くなりそうですので、スポーツドリンク等の水分を多めに持ってきてください。

6月11日(火)

画像1
【献立】
ジョア 五目ごはん 豚汁
笹かまとししゃものごま揚げ

今日の主菜の「笹かま」は、宮城県仙台が発祥の地です。
魚のすり身を笹型にして焼いたもので、表面はきれいなきつね色をしています。今日の給食では、青のりとごまを合わせた衣につけて、油で揚げました。歯ごたえがありますので、よく噛んで食べましょう。

6月8日(土)

画像1
【献立】
牛乳 ポークカレー
こんにゃくのサラダ 冷凍みかん

今日の給食は、運動会ということで、食べやすく配膳しやすいメニューにしました。運動後は、水分・たんぱく質・炭水化物をバランス良く摂取することが大切です。牛乳は水分とたんぱく質、カレーは炭水化物とたんぱく質がしっかり摂取できます。また、カレーに入っている豚肉は疲労回復に効果のあるビタミンB群も多く含まれています。頑張った自分を、食事で労ってあげください。

9年生運動会

画像1
プルプルヒッパリダケ
9年生の頑張りに、校庭で思わずトルネードができました
2組対3組は2組5本3組4本で2組の勝ち
4組対5組は4組4本5組5本で5組の勝ち
3組対4組は3組4本4組5本で4組の勝ち
2組対5組は2組5本5組4本で2組の勝ち
2組対4組は2組6本4組3本で2組の勝ち
3組対5組は3組2本5組7本で5組の勝ち

9年生運動会

画像1
学年で円陣を組み 「盛り上がりが足りないぞ!チーム友達」と声をかけていました。

9年生運動会

画像1
8年生の時の種目
ファイヤートルネード 台風の目の改良版です。4人1組8グループで行います。
一位3組 二位2組

9年生運動会

画像1画像2
懐かしい7年生の時の競技です。互いを気遣いながら走ります。
一位5組 二位4組
休憩後円陣を組み士気を高めました。

9年生運動会

画像1
教室で気合を入れて校庭に集合し、準備体操が始まりました。

8年生運動会

画像1
整理体操を終え、終了しました。
練習の成果を出せた運動会でした。

8年生運動会

画像1
虎の子渡し です。4人で布の4隅を持ち、布の上にラグビーボールをのせた状態で走りリレーをする競技です。見どころは渡す側と受け取る側がアイコンタクトをとりスムーズに受け渡しができることです。
一位3組 二位4組でした

8年生運動会 ローハイド

画像1
ローハイドは、リレー形式で、騎馬をつくり、騎手がラグビーボールを机の上にある、カラーコーンを机から落とす競技です。
一位3組 二位5組でした

8年生運動会

画像1
8年生実行委員から「成長した姿を見せましょう」という話から始まりました。準備体操です。

7年生運動会

画像1
整理体操を終え終了しました。最後までしっかり演技をしました。中学校に入学後初めての運動会を頑張りました。結果は午後の閉会式で発表します。

スカイハイ

画像1
回数部門一位70回1組 二位54回4組
連続部門一位53回6組 二位43回3組
暑い中跳び続けました。

7年生運動会

スカイ ハイ が始まります。回数部門と連続部門に分かれて行います。回数部門は、トータル回数を競い、連続部門は最高連続回数を競います。クラスメイトが2つに分かれますが、一致団結してがんばります。

7年生運動会

画像1
未知との遭遇 を行っています。くるくる回りながらゴールを目指します。一位3組 二位4組でした。

7年生運動会

画像1
7年生の部が始まりました。学年で円陣を組みラジオ体操をしました。

6月7日(金)

画像1
【献立】
牛乳 ごまきなこトースト
パンプキンポタージュ 揚げ芋サラダ

今日のパンは、ごま・きなこ・砂糖を混ぜ合わせて、食パンに塗りオーブンで焼きました。ごまもきなこも、カルシウムが豊富に含まれています。今日の給食1食を食べることにより、1日に必要なカルシウム量の1/2を摂取できます。しかし、カルシウムは一度にたくさん摂取しても体にためておくことはできません。毎日牛乳やヨーグルト、小魚などを意識して食べ、カルシウムが不足しないようにしましょう。


6月6日(木)

画像1
【献立】
牛乳 ごはん ひじきふりかけ
生揚げとお芋のそぼろ煮 辛子あえ

「ひじきふりかけ」は、ひじき・ごま・かつお節が入った鉄分豊富なふりかけです。「生揚げとお芋のそぼろ煮」は、じゃがいもと生揚げの他に、鶏ひき肉やこんにゃく、人参など9種類もの具材が入っています。味が染みこむように、時間をかけてじっくりと煮ました。ごはんと一緒にしっかり食べましょう。

運動会全体練習

画像1
5日5校時に運動会全体練習を行いました。整列や開会式・閉会式の練習をしました。暑い中でしたが、運動会実行委員を中心に頑張っていました。実行委員長からは、「暑い中しっかりできていたと思います。みんなで最高の運動会にしていきましょう。」というお話がありました。

7年生授業

画像1
今日は7年生で教育実習生の授業でした。
数学で、「正負の数を利用して、平均を工夫して求めることができるようになろう!」がめあてです。どんな解き方があるか考え、グループでも相談しながら進めていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30