6月6日(木)の給食
えびクリームライス
鮭のチーズパン粉焼き コールスローサラダ 牛乳 日本は、一人当たりの「えび」を食べる量が世界で一番多いと言われています。 日本で食べられているえびは、外国でとれたものが多いです。 えびの多くは、インドやベトナムなどの海外から輸入されています。 6月5日(水)の給食
ジャージャー麺
ほくほくポテト揚げ スイカ 牛乳 ジャージャー麺は中国で生まれた料理です。 中国のジャージャー麺をもとに考えられた料理が韓国にもあります。 韓国のジャージャー麺は甘さが強い味付けになっています。 日本にも、岩手県にじゃじゃ麺という料理があります。 岩手県のじゃじゃ麺は幅の太い麺を使うそうです。 6月4日(火)の給食
豚キムチ丼
海藻サラダ ミルクティーゼリー 牛乳 日本でもおなじみの食材になったキムチは、韓国の伝統的な漬物です。 おいしさの秘密の一つには、材料があります。 白菜の他に、唐辛子・にんにく・干し魚・干し貝・りんご・梨などたくさんの材料と調味料を加えてこの味が出ています。 6月1日(土)の給食
チキンカレーライス
パリパリサラダ キャロットオレンジゼリー 牛乳 運動会おつかれさまでした! 青組さん、優勝おめでとうございます! デザートのキャロットオレンジゼリーは、茹でたにんじんとオレンジジュースをミキサーにかけてなめらかにしたものをゼリーにしています。 普通のオレンジゼリーよりもあざやかなオレンジ色になっています。 運動会(6/1)の実施について
本日(6/1)の運動会は予定通り実施いたします。
8時30分受付開始となります。 南側プール横の門からご入場をお願いいたします。 熱中症予防のため、水筒、タオル、帽子を必ず持参させてください。 5月31日(金)の給食
麦ごはん
魚のピリ辛焼き けんちん汁 がんづき 牛乳 今日は、岩手県の郷土料理「けんちん汁」と「がんづき」を作りました。 けんちん汁は、岩手県の二戸地方で広まったとされています。 細かく切ったにんじん・ごぼう・大根などの野菜と豆腐を油で炒め、醤油で味付けした汁物です。 がんづきは、岩手県全域で食べられているお菓子です。 丸い形と上にのせられているゴマが、満月に向かって飛んでいる雁のようであることから「がんづき」と名付けられたそうです。 5月30日(木)の給食
麦ご飯
ひじきふりかけ 生揚げの中華煮 切り干し大根のピリ辛あえ 牛乳 生揚げの中華煮には、きくらげが入っています。 きくらげは、きのこの仲間です。 きくらげは、木に生えるきのこで、食感がクラゲに似ていることからこの名前がついたそうです。 5月29日(水)の給食
塩バターラーメン
魚の包み揚げ アセロラゼリー 牛乳 ラーメンは中華めんとスープ、具を組合わせた料理です。 日本では江戸時代末期に中華街で売られたのがはじまりです。 その後、大正時代頃から日本各地に広まりました。 今日の塩バターラーメンは、豚骨と鶏ガラと野菜くずで朝一番からじっくりスープを作りました。 野菜たっぷりの上一中 特製ラーメンです。 運動会予行
6月1日(土)の運動会当日に向けて、予行練習をしました。
5月28日(火)の給食
キムチ豆腐丼
大根の華風和え チーズ蒸しパン 牛乳 日本でもおなじみの食材になったキムチは、韓国の伝統的な漬物です。 おいしさの秘密の一つには、材料があります。 白菜の他に、唐辛子・にんにく・干し魚・干し貝・りんご・梨などたくさんの材料と調味料を加えてこの味が出ています。 5月27日(月)の給食
セサミトースト
小松菜とツナのサラダ トマトクリームシチュー 牛乳 セサミトーストは、すりごまと練りごまの2種類のごまをたっぷり使用しています。 ごまは、油分だけではなく、ミネラル分もバランスよく含まれています。 ごまのミネラル分は、カルシウムや鉄、亜鉛が特に多く含まれます。 ごまの皮は消化されにくいので、すりごまや練りごまの状態で食べた方が、栄養成分が吸収されやすくなります。 5月24日(金)の給食
麦ごはん
ニギスの南蛮漬け 根菜の煮物 牛乳 ニギスは、シロギスに姿が似ていることから、漢字では「似鱚」と書きます。 身が柔らかく、水分量は75%以上あるそうです。 たんぱく質や鉄分も豊富に含んでいます。 クセがなく、適度に脂がのっていて、柔らかく、食べやすい魚です。 運動会練習
大縄跳び、加勢綱引き、スウェーデンリレーなどの練習をしています。
運動会が楽しみです。 5月23日(木)の給食
アスパラと鮭のクリームスパゲッティー
フレンチサラダ 焼きチーズケーキ 牛乳 今日は、山形県最上町から、アスパラガスを届けてもらいました。 板橋区の食育推進事業として、区がアスパラガスを給食用に購入してくれました。 アスパラガスは、カロテンやビタミンC、E、B群が多い緑黄色野菜です。 疲労回復やスタミナ増強に効果のあるアミノ酸の一種である、アスパラギン酸も多く含まれています。 5月22日(水)の給食
ココアパン
鶏のレモンソースがけ ミネストローネスープ りんごゼリー 牛乳 「鶏肉のレモンソースがけ」には、レモン果汁と果肉がたっぷり使われています。 蒸し暑くてバテてしまいそうな日でも、レモンソースであっさりと食べやすく仕上げました! レモンは、ビタミンCだけでなく、ポリフェノールも豊富に含まれており、生活習慣病の予防が期待できます。 5月21日(火)の給食
海鮮塩焼きそば
青のりポテトビーンズ フルーツサラダ 牛乳 焼きそばは、中華めんと野菜を炒めて作る日本発祥の料理です。 鉄板一枚で調理できるので、お祭りの屋台など様々な場所で売られています。 また、秋田県の横手やきそばや、静岡県の富士宮やきそばなど、地域おこしのためのご当地グルメにもされています。 給食では、海鮮を加えて塩味のあっさりとした味付けに仕上げてみました! 5月20日(月)の給食
山菜ピラフ
魚のミモザ焼き ポトフ 牛乳 魚のミモザ焼きは、ゆで卵のみじん切りをミモザの花に見立てました。 今日の魚はホキです。 ホキは鱈に似ている白身魚です。 ニュージーランド周辺の水深200mから700mの海の中に生息しているそうです。 5月17日(金)の給食
キーマカレーライス
彩りサラダ 冷凍みかん 牛乳 中間考査お疲れ様でした! 今日は、キーマカレーです。 キーマとは、ヒンドゥー語でひき肉という意味です。 給食では、豚ひき肉を使っています。 果物は、冷凍みかんです。 みかんは凍らせることで、いつもと違った味や食感を楽しむことができます。 1学期 中間考査
本日から中間考査が始まりました。真剣にテスト問題に向き合っています。
5月15日(水)の給食
冷やしごまだれうどん
みそじゃが 牛乳 冷やしごまダレうどんは、調理員さん特製のごまダレです。 最初にごまを炒って香りを出してから、すりごまにしてタレに入れています。 冷たく冷やしても香りや味がしっかり出るように工夫しています。 |
|