ようこそ中根橋小学校の学校日記へ。

6年生 移動教室の体験から

画像1
6年生は日光移動教室の翌日から、机を合わせて班ごとに給食を食べるようにしました。
宿舎で向かい合っての食事で楽しさを感じたからです。
4年間にわたり、前を向いての給食でしたが、
コロナ前と同じになりました。

教育実習生

画像1
教育実習の成果を確かめるため研究授業に行いました。
大学の教授や本校の教員が見守る中で、
緊張しつつも、子供達との心が通じる場面がたくさんありました。
是非、来年度、教壇に立って欲しいです。

5月31日(金)

画像1
<今日の献立>
・ソイドッグ(大豆)
・ミネストローネ
・フルーツミックス
・牛乳

5月30日(木)

画像1
<今日の献立>
・マーボー豆腐丼
・茎わかめと大根の和え物
・メロン
・牛乳

音楽コンサート

画像1画像2
音楽グループ「エバリ−」を迎えての学校コンサートがありました。
鑑賞した1〜4年生から、
「アンコール、アンコール」
の大合唱も起きました。
体育館から教室に戻る子供達の足取りは、リズミカルでした。

日光情報15 さきたま古墳群

画像1画像2画像3
さきたま古墳群で古墳の大きさや形を体感しました。
最後は、クラスごとに思い思いのポーズで集合写真を撮りました。

日光情報14 はにわづくり

画像1画像2画像3
さきたま古墳群の「はにわの館」ではにわづくり体験をしました。
粘土をこねる感覚は、気持ちが解き放たれ、素敵な表情がたくさんありました。
後日、作品が学校に届きます。
楽しみです。

5月29日(水)

画像1
<今日の献立>
・梅若ごはん
・和風卵焼き
・みそ汁
・牛乳

日光情報13 プレゼン大会

画像1画像2画像3
昨夜、6年生は Chromebook を使って、日光 移動教室での体験を伝えるプレゼンを作りました。
本日、9時からプレゼン大会を ロビーで催しました。
まず最初に、グループごとに プレゼンの練習をしました。
その後、各班が順番にそれぞれが移動教室で経験したことや学んだこと、感じたことを発表しました。
このプレゼンは、学校に戻ってから5年生に向けて見せることになっています。

日光情報12 宿付近の散策

画像1画像2画像3
杉の大木の中を散策しています。
気持ち良い朝です。

日光情報11 3日目の朝

画像1画像2
3日目の朝は、見事な晴天です。
外で朝会を行い 、ラジオ体操で 1日を スタートさせました 。
食事が終わったら、班ごとに食器をまとめることもしています。

日光情報10 ナイトハイク(夜の句会)

画像1画像2画像3
雨天のため 予定していた キャンプファイヤーが中止に なりました。
その時間を使って、 ナイトハイク(夜の句会)を催しました。
事前に 短冊に1人 1句ずつ したためて、 食堂に持ち寄りました。
無記名のため 誰の句 かは 分かりません。
テーブルを回って、 1句ずつ 鑑賞をしました。
それぞれの友達の作品の 素晴らしいところを 発表した後、 お気に入りの短冊にシールを貼りました。
シールが一番多い作品が 「 中根橋 子ども大賞 」 に選ばれました。
この他に 先生方が選んだ賞も紹介されました。

「 中根橋 子ども大賞」
朝が来て
目覚まし代わり
ウグイスだ

「 中根橋 先生 大賞」
雨の日も
東照宮は
光ってる

「 校長賞」
ハイキング
校歌を歌って
ゴールした

日光情報9 お買い物タイム

画像1画像2画像3
夕食の前は待ちに待ったお買い物タイムです。
担任が保護者から預かったお小遣いの封筒を、 一人一人に手渡しをしました。
子供たちは早速、買い物かごを手に思い思いの品物を選んでいきました。
「 これはお父さんとお母さんに」
とお土産を見せながら話しかける子供の姿に、両親への思いを 感じました。
6年生の保護者の皆様、お子様のお土産と土産話を楽しみにお待ちください。

本日のアップはこれまでとします。
皆さま、おやすみなさい。

日光情報その8

画像1画像2画像3
雨の中でしたが、東照宮見学を満喫しました。

5月28日(火)

画像1
<今日の献立>
・五目かけうどん
・肉まん風蒸しパン
・牛乳

日光情報7

画像1画像2画像3
大谷石の採掘跡が地下の宮殿となった大谷資料館に到着しました。
ひんやりととした空気に包まれ、石の階段を下り、クラスやグループ写真も撮影しました。
今晩のナイトハイク(夜の句会)の題材も浮かんだことでしょう。



日光情報6

画像1画像2
朝から日光は本降りの雨となりました。
これから大谷資料館に向けて宿舎を出発します。
熱を出すこともなく、全員元気で2日目をスタートさせます。

日光情報5 本日の予定

おはようございます。
子どもたちは発熱もなく全員元気です。

本日は、大谷資料館、東照宮、お土産購入、そして学んだことをプレゼンにまとめ明日の発表会に備えます。
雨でも思い出が残るよう、本日も行程を工夫して移動教室を行います。

日光情報4 夕食後のこと

画像1画像2画像3
夕食後、日光の自然について自然解説員さんからいろいろ教えていただきました。
そして、20時20分からの班長会では、 よりよく活動するための 建設的な意見が出てきました。
その意見は明日の 朝会でみんなに伝えられることになっています。

日光情報3 宿に着きました!

画像1画像2画像3
華厳の滝を見学した後、無事に宿舎に到着しました。
6年生は全員元気です!!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31