2学期は行事が沢山予定されています。ご多用とは思いますが、子どもたちの様子を見に来てください。

5月2日(木)の給食

画像1
たけのこごはん
かつおの竜田揚げ
小松菜のごま和え
すまし汁
牛乳

5月5日は端午の節句です。
それにちなんで、今日は端午の節句メニューです。
健やかな成長を願って、たけのこを使用した「たけのこごはん」と、勝つ男と語呂がよく、いい運気を運んでくれるように、かつおを使用した「かつおの竜田揚げ」を作りました。

5月1日(水)の給食

画像1
あぶたま丼
糸寒天入りサラダ
紅白ゼリー
牛乳

今日は、上板橋第一中学校の開校記念日です。
そこで、紅白のゼリーを作りました。
白はミルクゼリーで、赤はクランベリージュースとカルピスのゼリーです。
入学式や卒業式などにも、体育館に紅白幕を飾ってお祝いをしますね。
赤と白がなぜ縁起の良い色になったのかは、色々な説があります。
対抗する2つの組という意味で、源平合戦で赤旗と白旗を掲げて戦ったことから来ているという説。
赤が赤ちゃん、白が死を意味し、その2つの色の組み合わせで人の一生を表しているからという説などがあります。

本日の授業2校内の様子

画像1画像2画像3
5組は、ペーパークラフトの授業。受付には、「兜」が飾ってあります。

本日の授業1

画像1画像2画像3
8年生は、技術。9年生は、音楽。7年生は、英語の授業をしています。

4月30日(火)の給食

画像1
スパゲッティーあけぼのソースがけ
イタリアンサラダ
ピーチスフレ
牛乳

スフレとはフランス語で「ふくらませた」という意味で、ふわふわの食感が特徴のお菓子です。
今日は、給食室で手作りしています。
まず、ピーチジュースと生クリームに浸したパン粉をミキサーにかけます。
そこに、卵・砂糖・クリームチーズを入れて、よく混ぜます。
最後に、桃を上に飾って、オーブンで焼いてできあがりです♪

4月26日(金)の給食

画像1
たけのこご飯
ニギスのごま衣揚げ
豚汁
りんごゼリー
牛乳

今日は、春が旬のたけのこを使った献立です。
竹の地下茎から出てくる若芽がたけのこです。
「朝掘ったら、その日のうちに食べろ」といわれるほど、鮮度が大切です。
食物繊維がたっぷりで、腸の中をきれいにしてくれるはたらきがあります。

4月25日(木)の給食

画像1
バターライス
スープカレー
小松菜とツナのサラダ
牛乳

今日は、北海道メニューです!
スープカレーは、北海道札幌市が発祥とされています。
北海道は、スープやラーメンなども有名で、ダシの文化が普及した中で、スープのダシを生かした「スープカレー」が広まったそうです。
給食でも、野菜と鶏ガラでダシをとり、ハーブやスパイスなどを加えて作りました。
普段とは少し違ったカレーを味わってみてください!

4月24日(水)の給食

画像1
うぐいすきな粉揚げパン
トマトシチュー
春野菜のサラダ
牛乳

今日は、上一中で人気メニューのきな粉揚げパンです。
今日はうぐいすきな粉を使って作りました。
通常のきな粉は「大豆」から作られますが、うぐいすきな粉は「青大豆」から作られます。
うぐいすは、春を告げる鳥と言われています。
青大豆の色がうぐいすの体の色と似ていることから、うぐいすきな粉と呼ばれています。
サラダには、春が旬のアスパラガス・春キャベツ・かき菜などが入っています。

4月23日(火)の給食

画像1
麦ごはん
魚の中華風から揚げ
もやしのナムル
コーン卵スープ
牛乳

魚の中華風から揚げは、「タラ」という魚を使っています。
タラは脂身が少なく、あっさりとした魚です。
また、グルタミン酸やイノシン酸を含んでいるため、うま味があります。
今日は、オイスターソースや卵に漬け込んで、から揚げにしてみました!

4月22日(月)の給食

画像1
キムチチャーハン
ワンタンスープ
春巻き
牛乳

春巻きは、調理員さんが一つずつ包んで作っています。
立春の頃に新芽を出した野菜を具材として巻いて作られていたことから「春巻き」と呼ばれるようになったと言われています。

4月19日(金)の給食

画像1
麻婆豆腐丼
よもぎ白玉入りフルーツポンチ
牛乳

今日のフルーツポンチの白玉は、2種類あります。
緑色の白玉は、よもぎが入っています。
よもぎは、今の時期に土手や野原に生えている野草です。
和菓子にもよく使われています。
白玉だんごは、調理員さんの手作りです。
よもぎと白玉粉をこねて、丸めて作っています。
 

授業の様子

画像1画像2画像3
始業式から2週間が過ぎようとしています。クラスづくりを終え、授業が始まっています。

4月18日(木)の給食

画像1
画像2
みそラーメン
キャラメルポテト
牛乳

今日は、人気メニューのみそラーメンです。
もやしやキャベツなどの野菜がたっぷり入っています。

デザートは、キャラメルポテトです。
砂糖をじっくり加熱してカラメルソースを作った後に、バターと生クリームを合わせてキャラメルにしています。
ほろ苦い味とさつまいもの甘さを楽しんでください!

写真2枚目:キャラメルソースを作っている様子です。

4月17日(水)の給食

画像1
親子丼
磯香あえ
みかん入りミルクプリン
牛乳

親子丼は、ご飯・卵・鶏肉で、三大栄養素をバランス良く摂ることができます。
給食では他にも、玉ねぎ・にんじん・こんにゃく・しいたけ・ねぎなど、たくさんの野菜が使われています。

デザートは、みかん入りミルクプリンです。
生クリームも使ってなめらかにし、ババロアのような味に仕上げています。

4月16日(火)の給食

画像1
麦ごはん
ザンギ
石狩汁
りんご
牛乳

今日は北海道メニューです!
「ザンギ」とは、鶏の唐揚げのことです。
北海道に住む、アイヌ民族の言葉で、「骨なしの肉」を意味する「ザンギ」という言葉から由来されている説があります。

「石狩汁」は、鮭で有名な石狩川の河口にある、石狩町で生まれた漁師料理です。
鮭に加え、甘みを引き出すためにキャベツや玉ねぎなどの野菜を使っています。
本場では、うまみを引き出すために山椒をかけて食べるそうです。

4月15日(月)の給食

画像1
画像2
画像3
パンプキンパン
ほたてのチーズグラタン
ジュリアンスープ
牛乳

今日の「ほたてのチーズグラタン」は、給食業者の城北食品さんから無償で提供していただいたほたてを使用しています。
日本の水産物の輸出が減少し、国内に停滞していることから、生産者さんを支援するプロジェクトを行っているそうです。
日々の食事も、生産者さんや作ってくれた方に感謝をして、いただきましょう!

写真2枚目:実際に納品されたほたて
  3枚目:グラタンを作っている様子

授業・クラスづくり

画像1画像2画像3
新学期が始まり、クラスづくり(クラス目標・班目標決め)や授業が少しずつ始まっています。

新入生歓迎会

画像1画像2画像3
上一中での生活や委員会・部活動紹介などをしました。

4月12日(金)の給食

画像1
お赤飯
魚の照り焼きマヨネーズ
若竹汁
いちご

今日は、みなさんの入学と進級をお祝いして、お赤飯を炊きました。
魚の照り焼きマヨネーズに使われている魚は、「めばる」です。
めばるは、春から夏にかけて旬とされています。
若竹汁に使われている、わかめやたけのこ、果物のいちごも、今の時期は栄養が豊富でおいしい季節です。
ぜひ味わって食べてみてください!

4月11日(木)の給食

画像1
桜とわかめのごはん
鰆のレモン醤油焼き
小松菜のごま和え
すまし汁
牛乳

今年の春は、お花見をしましたか?
学校の周辺にもたくさんの桜が咲いていましたね。
今日は春を感じられる桜ごはんにしました。
ほんのりと桜の香りがします!

鰆のレモン醤油焼きに使用しているレモン果汁は、八丈島産のレモンを使用しています。
輸入されているレモンよりも、酸味が少ないことが特徴です。
味だけでなく、香りも楽しんで、食事をしてみましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31