本校では、標準服の着こなしはルールの範囲内で各自の判断に委ねています。衣替えの期間を設定しておりませんので、その日の気候や体調に合わせて調節をお願いします。水分も多めに持ってくるようにしましょう。 

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 薬師寺にて、有名なお坊さんによる法話をいただいています。自然と笑顔あふれる時間となつています。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 薬師寺の駐車場に到着しました。

LUNCH TIME通信No.26

画像1 画像1
【鶏五目ご飯 白身魚と野菜のチーズ焼き みそ汁 牛乳】

 みなさんは、「煮えばな」という調理用語を知っていますか? これは、汁が沸騰するまさにそのときのことです。みそ汁は、みその香りが飛ばないよう、「煮えばな」で火を止めます。給食のみそ汁も、仕上げの時間から逆算してみそを入れています!

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大阪の天気は晴れ。東京よりも風通りが良く、湿度が低いように感じています。
 バスに乗車し、薬師寺に向かいます。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新大阪に到着しました。これから、バスで奈良方面に向かいます。みんな、元気な様子です。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一旦、京都を離れて、新大阪経由で奈良に向かいます。まもなく、新幹線を下車します。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 名古屋を過ぎたあたりで、少し早めの昼食となりました。各家庭とも、ご用意くださり、ありがとうございます。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 富士山を横目に西進しています。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お話したり、しおり班が作ったクロスワードパズルを解いたり、小休憩をとったりしています。まもなく小田原です。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 車内では、リラックスしている様子です。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
 予定時刻の8時51分発に乗車し、全員出発しました。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 乗り場まで移動しました。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全員集合し、予定通り出発式が行われています。これから、乗り場まで移動します!

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日から3日間、9年生が修学旅行に行ってきます。続々と予定通りに東京駅に集まってきました。
 保護者の皆様、朝の送り出し、ありがとうございました。

初めての移動教室

 7年生では、中学生になって初めての宿泊行事に向けて、組織づくりを行っています。今後、男女混合の行動班、宿舎班、バス座席などが決められ、生徒主体の活動が進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日6時間目、9年生学年集会が行われました。
 明日からの修学旅行に向けて、しおりを使いながら1日目の確認を行いました。荷物はこの後発送し、金曜日に学校に到着後、自宅に持ち帰る予定です。

修学旅行に向けて1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日1時間目、9年生では『修学旅行前日レク』が行われました。
 実行委員が先生方も巻き込んで企画し、スキー教室を彷彿とさせる雰囲気でした。明日からの修学旅行がより一層、楽しみとなる時間になりました。

自立的な活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎月1回、生徒会本部主催の朝礼が行われます。委員会、中央委員会を経た朝礼では、生徒の生活に直結する話題がほとんどです。
 今日も時間前には整列が完了しました。内容は学校生活のルールについて、フォームを活用した電子版目安箱を告知していました。すべての生徒の安心した学校生活を創るという視点から、ルールメイキングが行われています。

LUNCH TIME通信No.25

画像1 画像1
【セサミトースト カレードレッシングサラダ コーンシチュー 牛乳】

 今日のトーストは、「蒸す」と「焼く」の両方の調理ができる、「スチームコンベクションオーブン」という調理機器を使っています。このため、トーストのみみがかたくなりすぎず、食べやすく仕上がっています。今日は、甘くて香ばしいセサミトーストを味わってください!

お礼

画像1 画像1
 本日も多数のご参観をいただきまして、ありがとうございました。
 移動教室説明会、進路説明会で個別のご質問などございましたら、学校までご連絡くださるようお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31