小学生体験

部活体験の様子です。
吹奏楽と美術です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学生体験その2

部活体験の様子です。
バスケットボールとソフトテニスです。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学生体験

5月28日、小学生体験の様子です。
今日は、板橋第四小学校の6年生の児童が中学校に来て、中学校生活を体験しています。
少し説明を聞いた後に、校内を見学したり、授業を見学したりしています。
放課後の部活体験も予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・鶏肉とキャベツのねぎ塩丼
・じゃが芋のみそ汁
・くだもの
・牛乳

 今日の鶏肉とキャベツのねぎ塩丼には、キャベツには、春キャベツがつかわれています。キャベツには冬キャベツと春キャベツがあります。春キャベツは、葉がぎっしり巻かれていて、歯ごたえがあります。春キャベツは、葉がゆるく巻かれていて、やわらかいのが特徴です。今が旬の春キャベツです。おいしくいただきましょう。

9年生英語の授業

5月28日、9年生英語の授業の様子です。
今日は、ALTと一緒の授業でした。
授業の中で、英文の読解にチャレンジしていました。
9年生ともなると、内容も随分難しくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7年生家庭科の授業

5月28日、7年生家庭科の授業の様子です。
今日は、「どうして衣服を着るのだろう」ということについて、先生と一緒にいろいろと考えていました。
普段当たり前のように着ている衣服ですが、それには様々な工夫がされているのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

8年生美術の授業

5月27日、8年生美術の授業の様子です。
今日は、教育実習生の研究授業と言うことで、たくさんの先生方が参観していました。
授業は、選挙ポスターの制作のためのアイデアスケッチを行っていました。
誰に、どのようなことを伝えたいのか、イメージやキャッチコピーなどを考えながら、スケッチを行っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・菜めし
・茶碗蒸し
・けんちん汁
・くだもの
・牛乳

 菜飯は、小松菜と豚肉を炒めてご飯に混ぜた、混ぜご飯です。
東京23区では、あまり野菜がとれる印象がないかもしれませんが、小松菜は東京都の江戸川区の特産物です。
小松菜はカルシウムや鉄などのミネラルが豊富で栄養満点な食材です。残さず食べてください。

8年生美術の授業

5月27日、8年生美術の授業の様子です。
今日は、メッセージボード制作の続きでした。
殆どの生徒が、彫刻刀の作業を終え、紙やすりで削った面を仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7年生社会の授業

5月24日、7年生社会の授業の様子です。
今日は、宗教のおこりと広がりについて学習していました。
プリントに沿って、教科書を使って一生懸命調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9年生社会の授業

5月24日、9年生社会科の授業の様子です。
今日は、自由進度学習でした。
与えられた課題を、教科書などを使いながら進めていくのですが、進める順番、一人で取り組む・友達と意見交換するなどの進め方も自分で考えて学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・スパゲティナポリソース
・山形県最上町産アスパラのサラダ
・キャロットカップケーキ
・牛乳

 今日は、とれたて村給食の日です!
山形県最上町からグリーンアスパラガスが届けられました。山に囲まれており、そこから流れてくる川に恵まれて、農業や畜産がとても盛んな町です。
アスパラは、1日に7cm程度成長します。5月から9月の間、朝と夕方に収穫作業をします。一本一本ていねいに収穫するのは、大変な作業です。生産者の方に感謝して食べましょう!

7年生社会の授業

5月23日、7年生社会の授業の様子です。
今日は、ヘレニズム文化について学習していました。
今日は研究授業でしたので、区の指導員の先生も参観されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9年生英語の授業

5月23日、9年生英語の授業の様子です。
今日は、パラリンピックの種目を、英語で紹介する文書をつくっていました。
インターネットで、種目を調べ、自分で英語で説明文を書いていました。
結構難しい単語も使いながら説明していたので、さすが9年生と思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ハニートースト
・ほたてのシチュー
・イタリアンドレッシングサラダ
・牛乳

 はちみつに含まれる糖分は消化吸収に手間がかからず、疲労回復に有効とされる単糖類です。また、花によって色や風味などが違います。同じ花の蜜ができるわけは、ある一種類の花から蜜をとり終えるまで、他の花にいかないというミツバチの習性が関係しているからだといわれています。今日は食パンにはちみつをぬったハニートーストです。美味しく食べて下さいね。

9年生社会の授業

5月22日、9年生社会の授業の様子です。
今日は、世界恐慌やファシズムについて学習していて、ヒトラーについてもいろいろと考えていました。
クラスの友達とも意見を交換し、更に考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・たけのこ入りドライカレー
・コーンサラダ
・抹茶ケーキ
・牛乳

 ドライカレーは、ひき肉やみじん切りにした野菜を使った、汁気の少ないカレーです。
インド料理のキーマカレーをアレンジして、日本で考案されたと言われています。板五中では、機械を使わずに野菜をすべて包丁でみじん切りにするので、意外と大変なメニューです。調理員さんが一生懸命切ってくださいましたので、残さず食べましょう!

8年生技術の授業

5月21日、8年生技術の授業の様子です。
今日は、黄銅板を使ったキーフォルダーのデザインを考えていました。
自分が好きな動物など、いろいろ工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9年生家庭科の授業

5月21日、9年生家庭科の授業の様子です。
今日は、消費生活の学習でしたが、ちょうどフェアトレードについて学習していました。
普段、安い労働力の恩恵に預かっていますが、ちゃんと考えていかなければならない問題ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9年生体育の授業

5月20日、9年生体育の授業の様子です。
今日は、バレーボールを試合形式で行っていました。
板五中ローカルルールですが、生徒たちは楽しそうに参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 板四小中学校見学 5時間授業
5/30 耳鼻科検診8:45 眼科検診13:30 5時間授業
5/31 9年内科検診13:30 教育実習終
6/3 水泳指導(始)