ようこそ!西台中学校のホームページへ!

7年生運動会学年練習の模様<2>

画像1
画像2
画像3
 素晴らしいのは、順位が分かっていたとしても、アンカーの人がゴールまで全力で走りきっていたこと。
 バトンには全員の全力疾走した熱い思いが乗っかっています。その思いを大事にしているところが★3つですね。
 そしてもう一つ偉かったのは、競技が終わって全員が集合したときのこと。運動会実行委員のみなさんでしょうか。「静かに並んで!」と声を掛け合って学年全体をまとめていました。これも★3つです。

7年生運動会学年練習の模様<1>

画像1
画像2
画像3
 一つのバトンを全員でつなぐ。それだけで何かロマンを感じますね。
 練習とは思えない白熱した全員リレー。走る人も応援する人もすでに全力モードに突入!

5月24日(金)給食

画像1
〜北海道応援メニュー〜
 今日のクリームパスタには、北海道の北、オホーツク海で水揚げされ、北見市の常呂漁業協同組合で加工されたホタテを使っています。
 北海道では、昨年から始まった福島原発事故に伴う処理水の海洋放出で、中国などが日本の水産物の輸入を停止したため、輸出予定だった大量のホタテが在庫になるなど、ホタテ漁などで生計を立てている人たちに影響が出ています。
 そこで、学校などへ無償で提供することになり、西台中では、給食の食材業者さんを通して、33kgのホタテを提供していただきました。今日は、このホタテを食べて、北海道の漁業を応援しましょう!

<今日の献立>
 ほたてと小松菜のクリームパスタ グリーンサラダ メロン 牛乳

<主な食材の産地>
 ホタテ【北海道】 キャベツ【染宮ファーム】 にんにく【青森県】 メロン・小松菜・キャベツ【茨城県】 胡瓜【埼玉県】 ぶなしめじ・グリーンアスパラ【長野県】 玉葱【兵庫県】 人参【徳島県】スパゲティ【小麦:アメリカ・カナダ】 粉チーズ【オセアニア】
  
<おしゃもじクイズ> 
 ホタテには目がいくつあるでしょうか?
 1)2個 2)10個 3)100個
答えはこちら

盛り上がる!大百足練習<2>

画像1
画像2
 大事なことは、「かけ声」と「思いやり」と「仲間を信頼する気持ち」です。本番でどんな順位になろうとも、みんなで頑張れた!一生懸命練習した!という感動をぜひ味わってほしいと思います。
 頑張れ!9年生! 燃えろ!9年生!

盛り上がる!大百足練習!<1>

画像1
画像2
画像3
 「せ〜の!イチニ〜!(イチニッ!)」という元気な声に、思わず見に行ってしまいました。校庭で行われていたのは、9年生の学年種目「おおむかで」練習。
 リーダー役を務める先頭のかけ声に呼応し、足並みそろえてスタートしていきます。しかし、10メートルくらいまではいいのですが、段々腰が引けてきてバランスを崩したり、足が揃わなかったりと、まだまだ苦戦するクラスが多いようです。
 

5月23日(木)給食

画像1
〜食事からも水分補給〜
 このところ、朝晩は冷えますが、日中太陽が出ると一気に暑くなり、1日の中での気温差が大きくなっています。
 このような気温差に体は慣れておらず、熱中症になりやすいので、注意が必要です。
 熱中症を予防するには、しっかりと睡眠をとり、朝ごはんを必ず食べること、こまめに水分補給を行うことが肝心です。
 水分やミネラルは、食事からもとることができます。今日の給食では、牛乳を含めて1人分650g以上の水分をとることができます。
 しっかり食べてください。

<今日の献立>
 ご飯 小松菜のふりかけ あじの香味焼 けんちん汁 きなこもち 牛乳

<主な食材の産地>
 小松菜【板橋ふれあい農園会山口さん】 ごぼう【青森県】 長葱【茨城県】 蒟蒻【群馬県・埼玉県】 米【千葉県】 玉葱【兵庫県】 人参【徳島県】 生姜【高知県】 鶏肉【宮崎県】 じゃが芋【長崎県】 ちりめんじゃこ・冷凍生揚げ・冷凍白玉団子・きな粉【国産】 あじ【ニュージーランド】

<おしゃもじクイズ>
 今日のけんちん汁にも使われている大根。大根の根の部分に含まれる水分量は、約何%でしょうか?
 1)75% 2)85% 3)95%
答えはこちら

第2回運動会全体練習の模様

画像1
画像2
画像3
 時折太陽が姿をのぞかせた本日5校時。2回目の運動会全体練習が行われました。メインメニューは、個人種目の入場と退場のやり方です。この西台中学校では、3つの個人種目(100m走、人生いろいろ(障害物競走)、二人三脚)が用意され、全ての生徒が何か1つ競技に参加することになっています。
 写真は、二人三脚の入退場の模様です。本番は足が結ばれます。二人の気持ちを一つにしてゴールを目指し頑張ってください。そして何よりも仲間達と大いに楽しんでください。

5月22日(水)給食

画像1
〜防災備蓄の活用〜
 今日のわかめご飯は、西台中学校で備蓄していたアルファ米のわかめご飯です。毎年、新しいものが入り、入れ替え分が生じるので、給食に使用しています。
 アルファ米は、炊きたてのご飯を急速乾燥したものです。お湯または水を注ぎ、しばらく待つと、食べられるようになります。水でも戻せることは、非常時にはとても有効です。
 今日は、1人前の個包装からアルファ米をご飯のバットに移し替え、お湯を注いでフタをして配缶しています。教室では、よく混ぜてから配膳してください。

<今日の献立>
 アルファ米(わかめ) 豚汁 型抜きチーズ バナナ 牛乳

<主な食材の産地>
 ごぼう【青森県】 長葱【茨城県】 豚肉【埼玉県・群馬県・茨城県】 蒟蒻【群馬県・埼玉県】 大根【千葉県】 人参【徳島県】 じゃが芋【鹿児島県】 アルファ米・味噌【国産】 油揚げ・豆腐【大豆:カナダ】
  
<おしゃもじクイズ>
 西台中学校の備蓄倉庫は、どこにあるでしょうか?
 1)校庭 2)校舎1階 3)校舎屋上
答えはこちら

5月21日(火)給食

画像1
〜新玉ねぎ〜
 5月のゴールデンウィーク明けから、給食で使う玉ねぎが新玉ねぎになりました。カットした新玉ねぎは、真っ白でとてもきれいです。
 通常、玉ねぎは、収穫後一カ月くらい乾燥させてから出荷しますが、新玉ねぎは、掘ってすぐに出荷します。
 水分を多く含んでいて、みずみずしく、やわらかくて甘みがあるので、サラダなどでおいしく食べることができます。
 西台中に納品される新玉ねぎは、佐賀県産、兵庫県の淡路島や香川県産と産地が北上していきます。そして、2学期には、乾燥した北海道産の玉ねぎとなります。

<今日の献立>
 キムチチャーハン おこげのスープ 杏仁豆腐 牛乳

<主な食材の産地>
 にんにく【青森県】 もやし【栃木県】 白菜・長葱・小松菜【茨城県】 豚肉【埼玉県】 米【千葉県】 玉葱【香川県】 人参【徳島県】 生姜【高知県】 鶏肉【宮崎県】 うずらの卵水煮・白菜キムチ・みかん缶【国産】
  
<おしゃもじクイズ>
 玉ねぎは、どの部分を食べているでしょうか?
 1)根 2)茎 3)葉
答えはこちら

5月20日(月)給食

画像1
〜防災レシピ〜
 今日の主食「サバマヨドッグ」は、板橋区防災レシピブックに載っている「さばマヨトースト」を参考に作りました。この料理のポイントは、長期保存できるサバの水煮缶を使って作ることです。
防災の観点からも、缶詰などの長期保存できる食材を普段から少し多く買い置きしておきましょう。そして、普段の料理でも使い、使った分を買い足すことで、常に一定量の食品が備蓄される「ローリングストック」を行うとよいでしょう。
ぜひ、防災レシピを「板橋区 防災レシピ」で検索してみてください。

<今日の献立>
 サバマヨドッグ 鶏肉のポトフ ヨーグルト 牛乳

<主な食材の産地>
 にんにく・鶏肉【青森県】 キャベツ・セロリー【茨城県】 蒟蒻【群馬県・埼玉県】 玉葱【香川県】 人参【徳島県】 生姜【高知県】 じゃが芋【鹿児島県】 ミルクパン【小麦:アメリカ・カナダ】 鯖水煮・コーン缶【タイ】 ピザチーズ【デンマーク】
  
<おしゃもじクイズ>
 今日のサバマヨドッグには、サバの水煮のほか、味のアクセントとして何が入っているでしょうか?
 1)らっきょう 2)わさび 3)しょうが
答えはこちら

今年度の生徒総会

画像1
 開口一番、校長先生から以下の言葉が発せられました。
Ask not what your country can do for you
   - ask what you can do for your country.
 アメリカ合衆国第35代大統領 J.F.ケネディの言葉としても有名なこのフレーズ。校長先生からさらに「countryの部分を学校に置き換えて考えてみてください。」というお話もありました。
 これから控えている運動会もそうですが、1つの物事に一人一人がどれだけ力を出し合えるか。その熱量の大きさが、その集団の自治活動の成熟度を図るバロメーターとなります。ぜひ委員会活動も一人一人が積極的に参加し、盛り上げていってほしいと思います。
 

腕を伸ばさないと・・・

画像1
画像2
画像3
 先端に重りのついたロープをグルグルと回し、徐々に伸ばしていって約3メートル先にあるコーンを倒しに行きます。しかし、よく考えられた距離ですね。ロープの端を持ち、腕をしっかり伸ばさないと中々当たりません。練習のやり甲斐がありますね。頑張れ!8年生!

ローレン♪ローレン♪ローレン♪

画像1
画像2
画像3
8年生の運動会学年種目の一つは「ローハイド」!
保護者の方々には「ローレン♪ローレン♪ローレン♪」でもお馴染みかと思います。

5月17日(金)給食

画像1
〜かつお〜
 今日の主菜は、油で揚げたかつおにアーモンドとしょう油の甘辛のたれをからめた「かつおのアーモンドかりんと揚げ」です。
かつおは、毎年、北上南下をする魚です。かつお漁は、3月ごろ九州南部で始まり、5月ごろ本州中部に進みます。ここで獲れたかつおが「初がつお」と言われます。「目には青葉 山ほととぎす 初がつお」という俳句にも詠まれ、季節を感じることができる食材の一つですね。
かつおには、鉄とビタミンB12が多く含まれていて、貧血の予防に効果があります。しっかり食べてください。

<今日の献立>
 ご飯 かつおのアーモンドかりんと揚げ 野菜の生姜あえ さつまいもの味噌汁 牛乳

<主な食材の産地>
 にんにく【青森県】 キャベツ・長葱・小松菜【茨城県】 さつま芋・米・大根【千葉県】 かつお【静岡県】 人参【徳島県】 生姜【高知県】 味噌【国産】 アーモンド【アメリカ】 油揚げ【大豆:カナダ】
  
<おしゃもじクイズ>
 東京都でもかつおが水揚げされています。東京都の漁獲量は、国内で何位でしょうか?(令和4年)
 1)3位 2)13位 3)23位
答えはこちら

5月16日(木)給食

画像1
〜バンサンスウ〜
 今日の副菜は、中華料理のバンサンスウ。バンサンスウを漢字で書くと「拌三絲」。「拌」は和え物、「三」は三種類、「絲」はせん切りという意味があり、糸のようにせん切りにした野菜や春雨などの和え物ということになります。
 今日の主な食材は、キャベツときゅうりのせん切り、もやし、春雨です。酢をきかせたタレでさっぱりと食べられるように仕上げています。暑くなってきたこの時期には、食べやすい一品ですね。

<今日の献立>
 麻婆豆腐丼 バンサンスウ なつみ 牛乳

<主な食材の産地>
 にんにく【青森県】 もやし【栃木県】 長葱・にら・キャベツ【茨城県】 豚肉【埼玉県・群馬県】 胡瓜【埼玉県】 米【千葉県】 人参【徳島県】 生姜【高知県】 なつみ【愛媛県】 冷凍豆腐・味噌・干し椎茸【国産】 大豆ミート【インド他】 筍水煮・緑豆春雨【中国】
  
<おしゃもじクイズ>
 今日の果物の「なつみ」から問題です。なつみは、どこで誕生した柑きつでしょうか?
 1)熊本県 2)山口県 3)愛媛県
答えはこちら

本格的に練習スタート!

画像1
画像2
 本日5時間目に、運動会の1回目の全校練習がありました。写真は、ラジオ体操の模様ですが、縦横のラインどころか斜めもバッチリそろっていて大変美しいです。本番に向け全校一丸となり、ぜひスローガン「一世一代、太陽より熱い運動会にしよう!」を達成できるよう頑張りましょう!
 地域住民の皆様、かけ声や音響などで多大なるご迷惑をおかけすると思いますが、何とぞご理解・ご協力の程よろしくお願い致します。

5月15日(水)給食

画像1
〜新じゃが〜
 今、店頭に並んでいるじゃが芋のほとんどが、九州産の新じゃがです。新じゃがは、収穫後、貯蔵せずに出荷されるじゃが芋のことです。
じゃが芋といえば、一大生産地の北海道産を思い浮かべるかもしれませんね。北海道では、秋に収穫されたじゃが芋が専用の保冷施設で保管され、九州産が出回るまで店頭に並びます。
 関東のじゃが芋は、6月を過ぎた頃から出回ります。西台中でも、環境科学部が植えたじゃが芋が緑色の葉をたくさんつけ、花も咲き始めました。ぜひ、観察してみてください。

<今日の献立>
 ご飯 新じゃがのそぼろ煮 にぎすのさらさ揚げ 小松菜のおかかあえ 牛乳

<主な食材の産地>
 小松菜【ふれあい農園会山口さん】 にぎす【新潟県】 キャベツ【茨城県】 豚肉【埼玉県・群馬県・茨城県】 玉葱【兵庫県】 人参【徳島県】 生姜【高知県】 じゃが芋【鹿児島県】 冷凍いんげん【国産】
  
<おしゃもじクイズ>
 じゃが芋は、何科の植物でしょうか?
 1)アブラナ科 2)ウリ科 3)ナス科
答えはこちら

5月14日(火)給食

画像1
〜ブロッコリーが指定野菜に!〜
 今日の和風サラダに入っているブロッコリー。国は、2026年度からブロッコリーを「指定野菜」に追加することを決めました。指定野菜を追加するのは、52年ぶりなのだそうです。
 「指定野菜」とは、ほかの野菜と比較して消費量が多いものや、多くなると見込まれる重要性の高い野菜を国が指定する制度で、現在は給食でもよく使う、人参、玉葱、じゃが芋、大根など14品目あります。
 ブロッコリーは、緑黄色野菜で栄養価が高く、加熱して簡単に食べられることなどから、近年需要が高まり、出荷量が年々増えています。この指定により、補助金が受けられ、安定的に生産することができるようになります。

<今日の献立>
 カレー南蛮うどん 和風サラダ 大学芋 牛乳

<主な食材の産地>
 小松菜【ふれあい農園会山口さん】 もやし【栃木県】 長葱・白菜【茨城県】 ブロッコリー【埼玉県】 さつま芋【千葉県】 豚肉【埼玉県・群馬県】 人参【徳島県】 玉葱【佐賀県】 冷凍うどん・うずらの卵水煮【国産】 なると【多国籍】
 
<おしゃもじクイズ>
 ブロッコリーは、主にどの部分を食べる野菜でしょうか?
 1)花のつぼみ 2)葉っぱ 3)根っこ
答えはこちら

5月13日(月)給食

画像1
〜山口さんの小松菜〜
 今日のサラダに入っている小松菜は、地元農家、西台の山口さんの畑で採れたものです。山口さんには、今月から小松菜を納品してもらっています。
 小松菜は、成長期の中学生には、特に必要とされるカルシウムや鉄を多く含む緑黄色野菜で、給食でもよく使います。
 板橋区内の農地や農業に従事している人が年々減っている中で、地元のとれたて野菜を食べられるのは、とても貴重なことです。今日も感謝していただきましょう。

<今日の献立>
 きなこ豆乳トースト ポークビーンズ 白菜わかめツナサラダ 牛乳

<主な食材の産地>
 小松菜【板橋ふれあい農園会山口さん】 鶏卵・にんにく【青森県】 白菜【茨城県】 豚肉【埼玉県・群馬県・茨城県】 セロリー【長野県】 人参【徳島県】 生姜【高知県】 玉葱【佐賀県】 じゃが芋【鹿児島県】 きな粉・大豆【国産】 レンズ豆【アメリカ】 わかめ【韓国】 食パン・豆乳【アメリカ・カナダ】 ツナ油漬【多国籍】
 
<おしゃもじクイズ>
 板橋区で農業に従事している人は、どのくらいいるでしょうか?(令和4年度)
 1)198人 2)498人 3)998人
答えはこちら

本日の全校朝礼

画像1
画像2
 毎月1回行われる全校朝礼。校長先生からは「いじめ」についてのお話があり、いじめをしないことは勿論、いじめをさせない周りの人の意識が大切だと言うことがあげられていました。いじめを受けたら一人で抱え込まず信頼できる大人に相談すること。いじめを見たら声をかけてあげること、先生や保護者に伝えること。みんなで協力して、いじめのない学校をつくっていきましょう。
 下の写真ですが、運動会実行委員長から運動会のスローガン「一世一代、太陽より熱い運動会にしよう!」が伝えられました。ぜひ本番は、太陽を焦がすような情熱をみんなで見せてやりましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31