保護者の皆様へ 運動会練習がある日は、体育着登校になります。水分を多めに持たせてください。

生徒朝礼

画像1
生徒朝礼を行いました。生徒会が企画をした、間違い探し企画でした。全学年で楽しんでいました。
温かな雰囲気で一日がスタートしました。

5月20日(月)

画像1
【献立】
牛乳 ごはん けんちん汁
魚の麦みそ焼き 五色和え

今日の給食は「和食」です。ごはんが左側、汁ものは右側に置いてありますか?もし、違っていたら、置き換えましょう。
今日の魚は「すけそうだら」という白身魚です。このすけそうだらに「押麦」が入ったみそだれを漬け込んで、オーブンで焼きました。
「押麦」には、カルシウムやビタミンB群が入っているので、栄養価がさらにアップします。ごはんと一緒に魚もしっかり食べましょう。

5月17日(金)

画像1
【献立】
牛乳 醤油ラーメン
じゃがもちチーズ ミックスフルーツ

給食のラーメンはスープ作りにもこだわっています。豚骨や鶏ガラ・野菜を入れて、朝早くから5時間以上、じっくり煮出しています。今日はしょうゆ味なので、シンプルに味付けは醤油と少しの塩・こしょうだけです。給食では塩分の摂り過ぎにも気をつけているので、お店で食べるラーメンよりも、薄味です。なるべく、スープは飲み干さないように気をつけましょう。

5月16日(木)

画像1
【献立】
《鉄分強化メニュー》
牛乳 変わり親子丼
おかかあえ 白玉団子汁

「変わり親子丼」は、鉄分豊富な「高野豆腐」が入った親子丼です。
「高野豆腐」とは、豆腐を凍結し、熟成させたものを、乾燥させて作る保存食品です。豆腐の原材料は大豆なので、高野豆腐には、たんぱく質と鉄分が、ぎゅっとつまっています。鉄分は、成長期の皆さんにとって欠かせない栄養素です。しっかり食べて、鉄分を補給しましょう。


5月15日(水)

画像1
【献立】
牛乳 シナモンシュガー揚げパン
サーモンチャウダー ごぼうのかみかみサラダ

「シナモン」は、プリンやドーナッツなど、お菓子によく使われています。日本では「ニッキ」とも呼ばれていて、お菓子だけでなく、薬の材料にも使われています。食欲不振や、胃の痛みなどを改善してくれる作用があり、多くの胃腸薬に配合されています。また、体の冷えを取り除き、血の巡りをよくする成分もふくまれています。今日の給食では、揚げパンにシナモンと砂糖をまぶしました。しっかり噛んで食べましょう。

5月14日(火)

画像1
【献立】
牛乳 ハヤシライス
カラフルサラダ スイートポテト

「ハヤシライス」は、薄切り肉とタマネギをデミグラスソースで煮込んだものです。今日の給食ではマッシュルームやしめじなどのきのこ類も加えています。「カラフルサラダ」は、赤ピーマンや黄ピーマンが入ったカラフルなサラダになっています。ドレッシングにもこだわり、オリーブオイルやバジルが入っています。野菜もしっかり食べましょう。

5月13日(月)

画像1
【献立】
牛乳 新生姜ごはん
鶏肉とじゃがいものみそ煮 ひじきとツナのサラダ

今日のごはんには、この時季限定(の「新しょうが」が入っています。
しょうがには、体を温める効果や殺菌作用があります。
しょうがの他にも味付けした油揚げと、ちりめんじゃこが入っています。ちりめんじゃこは大きめなので、かむことを意識しながら食べましょう。

5月10日(金)

画像1
【献立】
ジョア ごはん のりの佃煮
白身魚とししゃもの南蛮漬け にら玉スープ

今日のスープには「にら」が入っています。にらは、緑黄色野菜の一つで、ビタミンA・ビタミンE・ビタミンCが含まれています。また、にら特有のかおりは、「アリシン」という栄養素からくるもので、疲労回復に効果があります。5月に入り、4月の疲れも出てくる頃だと思います。給食を食べて、しっかり栄養補給しましょう。

5月9日(木)

画像1
【献立】
牛乳 練りごま坦々うどん
糸寒天のあえもの 草団子

「草団子」は、春を表す季節献立のひとつです。
上新粉と白玉粉によもぎを混ぜることにより、このような緑色になります。草団子の上には、たんぱく質が豊富なきな粉をたっぷりかけました。朝早くから、調理員さんがひとつ、ひとつ、ていねいに970個ものお団子を作ってくれました。おいしくいただきましょう。

5月8日(水)

画像1
【献立】
牛乳 チリビーンズドッグ
ポトフ 茎わかめサラダ

「チリビーンズドッグ」は、豚ひき肉とみじん切りにした大豆と玉ねぎ・人参をトマトソースで煮込み、パンにはさみました。
「ポトフ」は、フランスの家庭料理のひとつです。フランス語で「pot(ポー)」は鍋や壺、「feu(フ)」は火を示すため「火にかけた鍋」といった意味を表します。野菜たっぷりのスープ、しっかり食べましょう。

5月7日(火)

画像1
【献立】
牛乳 たけのこごはん すまし汁
魚の西京焼き ごまあえ

「たけのこ」は、春が旬の野菜です。コリコリとした歯ごたえが特徴で、主に日本や中国で食べられています。たけのこには、お腹の調子を整える食物繊維と、体内の余分な塩分を排出する働きのあるカリウムが多く含まれています。今日は、たけのこの他に、鶏ひき肉や油揚げを甘辛く煮て、たけのこごはんにしました。
旬の食材、おいしくいただきましょう。

5月2日(木)

画像1
【献立】
牛乳 中華おこわ
春巻き サンラータン

今日の給食は「中華」です。中華おこわには、豚肉や長ねぎ、人参などの具材が入っています。もち米が入っているので、ふつうの白米よりも腹持ちがよいです。春巻きは、調理員さんが朝早くから、具を炒めて、1つ1つ、春巻きの皮に、ていねいに包んで揚げてくれました。味わいながら、食べましょう。

5月1日(水)

画像1
【献立】
牛乳 焼きカレーパン
ミネストローネ 揚げ芋サラダ

今日の給食は、パンの中に、カレーをはさんで、カレーパンを作りました。カレーの具には、豚ひき肉の他に、みじん切りにした人参や玉ねぎ、大豆が入っています。パンは、国産の小麦粉を使用しているため、もっちりとした食感になっています。また、油では揚げずに、オーブンで焼いてヘルシーに仕上げました。よく噛んで食べましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31