5年生 田植え

毎年恒例、5年生の田植えの日がやってきました。5月とは思えないほど、晴れて暑い日ではありましたが、みんな集中して田植えを行うことができました。木曜日に代かきを経験したことで、田んぼへ入ることへの抵抗はあまりなかったようです。
稲をえんぴつのように持ち、手首までしっかり水につけ、水の中で手を離すというコツを聞いて、早速実践。1回目に上手くできなかった子も、2回目は稲が倒れないように植えることができていました。収穫して食べる日を楽しみに、これからは観察をしたり雑草を取り除いたり、お世話をしていきます。
画像1画像2

委員会発表(飼育栽培委員会)

画像1画像2
今日の朝会は飼育栽培委員会による委員会発表でした。

飼育栽培委員会が学校でお世話をしている生き物に関するクイズを作成し、各クラスで動画を見ました。

「第1問 カメは脱皮するでしょうか、しないでしょうか…?」

答えは〇 実際に脱皮した皮と、脱皮をしたカメの「ベルトル」が画面に映りました。

みなさんも生き物に興味を持ち、生き物を大切にしましょう。

1年生 あさがおを植えました。

1年生が生活科の学習で、あさがおを植えました。
一人ひとりが大切に育てていきます。
きれいに咲くのが楽しみですね。
画像1
画像2

5月17日の給食

画像1
・みそラーメン・大豆とポテトのフライ・くだもの(美生柑)・牛乳

5年生 代かき

総合的な学習の時間「米作りに挑戦!」
土曜日に行う「田植え」に先駆けて、今日は「代かき」をしました。初めて入る田んぼに、最初はキャーキャー言っていた子どもたちでしたが、泥をしっかりと踏みしめ、田んぼに浮いている雑草を取り除く作業を進めていくうちに、すっかり慣れてきた様子。協力し合いながら、田植えができるように田んぼをきれいにしました。
土曜日の田植えがますます楽しみになりました。
画像1画像2

5月16日の給食

画像1
・鶏ひき肉のカレーライス・海藻サラダ・牛乳

2年 野菜の苗植え

2年生生活科できゅうりとなすの苗を植えました。ICS委員・用務主事の鈴木さんに植えるところの穴の大きさや掘り方を教えていただいて、ポットから苗を取り出し、優しく土を盛り、植えることができました。今後子どもたちは、草むしりなどのお世話をしながら成長していく様子を観察し学習していきます。たくさん実を付け、収穫できることを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

5月15日の給食

画像1
・茎わかめと青菜のごはん・魚の塩麹焼き・利休汁・牛乳

6年 調理実習 三色野菜炒め

 今日は6年生になって、初めての調理実習がありました。にんじん、ピーマン、キャベツ の三種の野菜を使いました。野菜を洗って、切って、炒めることが中心でした。切るだけでも素材によってざく切り、細切り、短冊切りなどいろいろな切り方があり、子どもたちも興味をもって進めていました。油の量、火加減もバッチリ!日頃、お家でお手伝いをしている子もいました。さすがに上手です。自分たちで作った三色野菜炒めはとてもおいしかったのではないでしょうか。今後の生活に生かしていけるとよいですね。
 今日は、高三小サポーターズの方々に見守り、サポートをいただきながら進めることができました。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

体育朝会 大なわ

今朝の体育朝会は大なわでした。各学級で今もっている力で何回跳べるかを数えました。
1年生は波とびで回数を数えました。
100回以上の学級が6学級ありました。
各学級、今日の回数を更新できるように休み時間など練習して見てください。
「もっと跳べるように練習しなければ」、「朝から、身体を動かすと気持ちがいい!」という声も聞こえてきました。

画像1
画像2
画像3

5年生 おいしいお茶を入れられました。

月曜日、待ちに待った初めての調理実習を行いました。まずは、ガスの元栓の開け閉めや、ガスコンロの使い方を確認した後、やかんでお湯を沸かし、お茶を入れました。どのグループもお互い声を掛け合ったり、やり方や安全の確認をしたりしながら、上手に実習を行うことができていました。また、同じ濃さでお茶が入れられるように、入れ方や湯呑の置く位置なども工夫していました。ご家庭でもお子さんが入れたお茶でティータイムはいかがですか。
画像1
画像2
画像3

5月14日の給食

画像1
・Soy(ソイ)ドッグ・ミネストローネ・フルーツミックス・牛乳

5月13日の給食

画像1
・あぶたま丼・野菜のにんにく醤油ドレッシング・牛乳

5月10日の給食

画像1
・七穀ごはん・魚のにんにくみそ焼き・おひたし・かきたま汁・牛乳

5月8日の給食

画像1
・高野豆腐のそぼろ丼・ひじきサラダ・くだもの・牛乳

全校朝会

7日、全校児童が体育館に集まり、全校朝会が行われました。
全員が一度に集まる機会が増えてきました。
時間で集まる。休め・気をつけ・前ならいの仕方、話の聞き方、全校みんなができればかっこいいですね。
画像1

5月7日の給食

画像1
・抹茶トースト・チリコンカン・ごまドレッシングサラダ・牛乳

5月2日の給食

画像1
・中華風混ぜごはん・春雨と豆腐のスープ・くだもの・牛乳

委員会発表(代表委員会編)

今日の朝会は代表委員会による委員会発表でした。
委員会スローガン「明るく 楽しく ルールを守る 高三小」を発表しました。
明るくでは、「元気なあいさつのすすめ」として、各学年「おはようございます」と声を出し合いました。どの学年が元気よくあいさつができたでしょうか。
代表委員会がかかげた 「明るく 楽しく ルールを守る 高三小」をみんなで創り上げていきましょう。

画像1
画像2

高三小ビオトープ

高三小ビオトープに鮮やかな紫色をして花菖蒲が咲いています。
池の中には、複数種のメダカ、魚が盛んに動き回っています。
昨年度、作っていただいた、桟橋も映えます。
生き物や植物の観察にとてもよい場所です。
季節によってどのようにビオトープの様子が変わるのか観察してみてください。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

保健室だより

給食だより

いじめ防止対策基本方針

年間行事計画

配布物

献立表