ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

6月14日(水) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
・牛乳
・かけカレーなんばん
・いももち
・アップルシャーベット

いももちは、じゃがいもの産地として有名な北海道の郷土料理です。いろいろな作り方や味付けがあり、今日の給食ではバターを混ぜて揚げ、タレをかけました。
写真は、蒸したじゃがいもをつぶす作業と、揚げたてのいももちです。

6月14日(水)教職員心肺蘇生法研修会

画像1画像2
今日、皆さんの下校がいつもより少し早かったのは、先生方の「心肺蘇生法研修会」があったからです。いよいよ来週から水泳指導が始まります。その前に、先生方が子どもたちの命を守るために研修を行いました。今年度は、この前の全校朝会の時に学校に来ていただいた日本赤十字社東京都支部の方々が講師となりオンラインで行いました。参加した先生方はみんな真剣な表情で研修に参加していました。

6月14日(水)代表委員会よりお知らせ

画像1
今日の朝の全校オンライン朝会で、代表委員会より「ユニセフ募金」を行います、というお話がありました。代表委員会の子どもたちの「ぜひ募金活動を行いたい。」という気持ちが形になりました。募金日は、6月26日(月)、27日(火)、29日(木)、30日(金)の4日間で、朝8時15分〜20分の登校時に行います。皆さんのご協力をよろしくお願いします。

6月13日(火) 今日の給食

画像1
・牛乳
・ごはん
・四川豆腐
・野菜のからし和え

今日は、ごはんによくあう四川豆腐でした。
野菜のからし和えとあわせて、野菜のたくさん入っている献立でしたが、みなさんよく食べていました。

6月13日(火)6年生社会科「わたしたちの暮らしを支える政治」

画像1画像2
今日の2時間目、6年生では社会科の授業をやっていました。今日は、昔と今の食事風景の様子からその変化を捉え、20年前に子育てをしていた板橋区に住む人の話と現在の板橋区の状況から学習問題を立てるという内容でした。次の時間から調べ学習を展開していきます。

6月13日(火)2,5年生 体力テスト

画像1画像2
今日は全校で体力テストを行っています。1,2時間目は2年生と5年生が合同で体力テストを行いました。5年生が2年生の記録をとってあげたり、一緒にやってあげたりしながら進めることができました。左の写真は反復横跳び、右の写真は長座体前屈の様子です。

6月12日(月)6年生卒業アルバム写真撮影

画像1
今日の5時間目に6年生が卒業アルバムの個人写真撮影をランチルームで行っていました。笑顔の写真を撮るために、カメラマンさんの後ろで何やら笑わせています。
その後、6時間目にはクラブ活動ごとの写真も撮りました。

6月12日(月) 今日の給食

画像1
・牛乳
・磯おこわ
・かきたま汁
・生揚げと青菜の煮浸し

今日は、野菜や糸こんにゃくと一緒にひじきと刻み昆布の入った「磯おこわ」でした。
具だくさんで、もちもちとした食感のおこわは、おなかがいっぱいになるメニューです。

6月9日(金)4年生社会科「水はどこから」

画像1画像2
今日の5,6時間目、4年生の姿は家庭科室にありました。今日は、社会科の学習のまとめで東京都の水道局の職員の方をゲストティーチャーにお招きして、「東京の水」についてのお話をたくさんしてくれました。子どもたちはこれまでの学習を思い出しながら、ゲームやクイズを楽しみながら、学習の総まとめをすることができました。

6月9日(金)2年生学級活動「プライベートゾーンについて」

画像1
今日の5時間目、2年生の教室では担任の先生とともに、保健の先生も授業を行いました。テーマは、「プライベートゾーン」について、そしてそこから少し話を広げて、友達がいやだなと思うことは言ったりしてはいけないということについてでした。いつもはとても元気で少し賑やかな2年生でしたが、今日のお話はみんな真剣な表情で聞いていました。

6月9日(金) 今日の給食

画像1
・牛乳
・カリカリ梅と青菜のごはん
・切り干し大根の卵焼き
・糸寒天のごまあえ

昨日梅雨入りの発表もあり、6月といえば雨の季節ですね。
梅の雨と書いて「梅雨」と書き、雨の多いこの時期は、梅の実が黄色く熟す季節です。今日は、梅の季節にあわせた、「カリカリ梅」の入ったごはんでした。

6月8日(木)3年生総合的な学習の時間「たんけん!新河岸のまち」

画像1画像2
今日の5,6時間目に3年生が地域のフィールドワークを行いました。
今日は、学校〜新河岸2丁目工業地域〜新河岸水再生センター〜荒川土手(学区域全景を臨む)〜板橋古道四葉河岸路の石碑〜新河岸2丁目アパート(建設中)〜新河岸1丁目住宅街〜配送センター群〜高砂鐵工〜新河岸川〜高島平9丁目マンション群〜板橋清掃工場〜高島平東急〜前谷津川緑道〜学校というコースを1時間半ほどかけて歩いて回りました。
途中、校長先生が説明をしながら、子どもたちはメモをとりながらたくさん歩きました。

6月8日(木) 今日の給食

画像1
<歯と口の健康週間行事食>
・牛乳
・かむかむごはん
・ししゃもの磯辺揚げ
・豆乳仕立ての野菜汁

6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」です。
今日のかむかむごはんには、かむ力をつけるのによい、大豆、粒コーン、ひじきなどが入っています。また、ししゃもは、骨まで食べることで、みなさんの歯や骨を作るカルシウムもしっかりとることができます。
今日は給食を食べている間に、自然とよくかんでいたのではないでしょうか。

6月8日(木)5年生理科「魚のたんじょう」

画像1画像2
音楽室からいろんな音が聞こえてきても、隣の理科室では、5年生が一生懸命に勉強しています。今日のめあては、「メダカの卵の中身を観察しよう(2)」でした。どのグループでもみんなで協力しながら顕微鏡で小さいメダカの卵の観察をしていました。

6月8日(木)1年生音楽「カスタネットと鍵盤ハーモニカ」

画像1画像2
3時間目、4階の音楽室からはカスタネットの「タン! タン!」という音色が聞こえてきました。1年生がリズムに合わせてみんなで気持ちをそろえてカスタネットを鳴らしていました。隣の理科室にいると、今度は鍵盤ハーモニカの音が聞こえてきたのでもう一度音楽室へお邪魔しました。子どもたちは、右の写真のように先生の指示に合わせて弾いていました。

6月8日(木)6年生書写「旅行」

画像1
1,2時間目、3階の書写室では、6年生が「書写」の学習をしていました。校長が教室に入ったときには、ちょうど小筆で名前を書く練習をしていました。小筆で大きさとバランスを整えて書くのは6年生でもなかなか大変です。

6月8日(木)日本語学級での学習の様子

画像1画像2
新河岸小学校には日本語学級があり、現在、区内の多くの学校から40人以上の子どもたちが日本語の勉強をしに来ています。基本的には先生一人に児童一人(時には二人)の個別指導が中心で、3人の先生方が基礎的な日本語の勉強を教えています。その子どもによって日本語の習得状況は様々なので、先生方もその子一人ひとりに合わせた指導をしています。

6月7日(水) 今日の給食

画像1
画像2
・牛乳
・チャーハン
・中華スープ
・すいか

今日のくだものは、すいかです。暑い日も増え夏が近づいてきました。
給食では、季節のくだものも取り入れています。
楽しみにしてくれている子どもたちも多く、廊下ですれ違うと「今日のデザートはなに?」と声をかけてくれます。
今日のすいかも大人気でした。

6月7日(水)全校朝会

画像1
今日の全校朝会は盛りだくさんでした。
まず、今週から4週間の予定で教育実習に来ている先生の紹介をしました。
次に、空手でがんばった児童の表彰を行いました。
最後に、青少年赤十字(JRC)について校長先生から「新河岸小学校では、今年度もJRCの仲間が行う活動に参加します。」という話と東京都青少年赤十字の方からも「気づき」「考え」「行動」するというお話がありました。
朝会の後、1年生にバッジが、全校児童にシールが配られました。

6月6日(火) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
・牛乳
・タンメン
・鉄ちゃんビーンズ
・メロン

鉄ちゃんビーンズは、かみごたえのある、大豆、高野豆腐が入っています。
また、大豆、高野豆腐には「鉄分」が含まれています。
大豆も高野豆腐も今日の鉄ちゃんビーンズのように揚げて味付けすると、食べやすくなります。今日は、しょうが、にんにく、豆板醤、ケチャップなどを混ぜて味付けしてあります。
写真は、たくさんの大豆を揚げる作業と、味付けする作業中のものです。
大きな釜を使って作っています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31