ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

10月6日(金)4年生総合的な学習の時間「人々の暮らしと新河岸地域」

画像1
今日の5,6時間目に東京ガスの職員の方々にゲストティーチャーとして来ていただき、「ガス」についての出前授業をしていただきました。

10月6日(金)5年生総合的な学習の時間「なるほどザお米ワールド」稲刈り

画像1画像2
5年生は、今日の5,6時間目に田んぼの稲刈りをしました。
田植えのときにお世話になった地域のゲストティーチャーの方々今日もに来ていただき、稲刈りの仕方を教えてもらい、お米の収穫をしました。この後、しばらく乾燥させて脱穀、もみすりを行ってお米にしていきます。

10月4日(水)研究授業後の研究協議会

画像1
研究授業が終わった後、先生方は今日の授業について「よかったところ」「疑問に思ったところ」「改善点」について、先ほどの子どもたちと同じようにグループ討議をしてお互いに発表し合い、もっとよい授業にするにはどうしたらよいか、ということについて話し合いました。最後に講師の先生に授業と協議会の講評をしていただきました。

10月4日(水)3年生国語「パラリンピックが目指すもの」研究授業Part2

画像1画像2
グループで意見交流をした後、友達からもらった意見を参考にして、改めてこの段落の要約文を書きました。右の写真は授業の最後に振り返りの発表をしているところです。

10月4日(水)3年生国語「パラリンピックが目指すもの」研究授業

画像1
4日の5時間目に3年生の国語の研究授業がありました。研究授業というのは、先生たちの研修の一つで、授業改善のための提案授業を一つの教室で行い、その授業について校内の先生方みんなで授業を見合い、協議をし、よりよい授業のあり方を目指すものです。
この日は、3年生の国語「パラリンピックが目指すもの」という説明文の教材文を使って、「『ボッチャ』のことについて書かれてあることを要約しよう」というめあての授業でした。この写真は一人ひとりが考えた要約文をグループで読み合い意見交流をしているところです。

10月6日(金) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
・牛乳
・たまごドッグ
・白いんげん豆のクリームスープ
・みかん

今日の給食のみかんは、早生みかんでした。子どもたちからは、まだ青い部分が多く小さめな見た目から「これ何?」と質問がありました。見た目は酸っぱくてかたそうですが、ほどよい酸味と甘みがあり皮もやわらかく良い香りでした。
たまごドッグは、80個近くのたまごをゆで卵にして皮をむき、細かくしたあと調味してパンにはさんで焼きます。写真はたくさんのゆで卵と細かくしたあとの卵です。

10月4日(水) 今日の給食

画像1
・牛乳
・あんかけ焼きそば
・スティックスイートポテト
・コールスローサラダ

今日は旬を迎えているさつまいものスティックスイートポテトでした。
給食では、千葉県産のシルクスイートを使いました。

10月4日(水) 今日の給食

画像1
・牛乳
・キムチチャーハン
・参鶏湯風スープ
・りんご

今日は大人気のキムチチャーハンでした。
全校あわせても、残菜はほとんどありませんでした。
スープは、鶏肉、にんじん、お米のかわりに米粉を使って少しとろみのある参鶏湯風のスープです。

10月3日(火)2年生算数「三角形と四角形」

画像1画像2
2年生の算数の学習です。2つの教室に分かれて学習をしています。今日は、「三角形と四角形を選び、そのわけを説明しよう」というめあてでした。どちらの教室でも子どもたちは一生懸命に取り組んでいました。

10月2日(月)体育委員会

画像1
昨日の委員会活動では、体育委員会の皆さんが運動会の準備運動の練習をしていました。本番では全校児童の前に立ってやります。がんばってくださいね。

10月2日(月) 今日の給食

画像1
・牛乳
・ごはん
・そぼろふりかけ
・あじの香り焼き
・のっぺい汁

10月は「食品ロス削減月間」です。
今日は、のっぺい汁のだしをとった鰹節と具の大根の葉を細かく刻んでをふりかけに使いました。これらは、もったいないのですが普段の給食では、捨ててしまう食材です。
しかし、ふりかけに入れると、鰹節は香りよく、大根の葉は彩りになりました。このふりかけのように食材を無駄にせずに使うことも食品ロスを解決する取り組みの一つになります。

9月29日(金) 今日の給食

画像1
・牛乳
・黒砂糖パン
・ビーンズオムレツ
・野菜スープ

今日は、大豆の入ったオムレツでした。
じゃがいも、たまねぎ、ハムなどと一緒に入っているので食べやすく、大豆を取り入れたメニューとしてもおすすめです。

9月28日(木) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
【十五夜の行事食】
・牛乳
・こぎつねごはん
・かきたま汁
・お月見団子

明日は十五夜です。
それにあわせて、今日は黄色と白のお月見団子を作りました。
月のような黄色のお団子には、かぼちゃが練り込まれています。
給食の時間には、子どもたちが「この黄色のお団子はなにからできているの?」と興味を持って質問してくれました。
写真は、給食室のみなさんが白いお団子を作っているところと、ゆであがったばかりの黄色いお団子です。

9月28日(木)3年生書写

画像1
今日の5,6時間目に3年生が書写室で毛筆の学習をしていました。久しぶりの毛筆ということで、復習を兼ねて「横画」を何度も何度も練習していました。

9月28日(木)図書ボランティアさんによる読み聞かせ

画像1画像2
今日の朝学習の時間に、2年生と3年生の教室では保護者の図書ボランティアさんによる本の読み聞かせがありました。どちらの教室とも子どもたちは真剣な表情で読み聞かせを聞いていました。

9月27日(水) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
・牛乳
・和風スープスパゲッティー
・明日葉カップケーキ
・りんご

今日は、明日葉の粉末を材料に加えた「明日葉カップケーキ」でした。
きれいな明日葉色のカップケーキになりました。

9月26日(火) 今日の給食

画像1
画像2
・牛乳
・いわしの蒲焼き丼
・みそ汁
・バナナ

今日は、揚げたいわしにタレをかけ、野菜と一緒にごはんに盛り付けた「いわしの蒲焼き丼」でした。
低学年のみなさんにとっては、普段の給食の魚よりも食べ応えがあったと思いますが(下の写真は揚げる前のいわしの開きです)、ご飯と一緒にしっかりと食べて、全校でも残りはほとんどありませんでした。

9月25日(月) 今日の給食

画像1
・牛乳
・チンジャオロース丼
・ビーンズサラダ
・梨

今日のビーンズサラダには、ひよこ豆と青大豆が入っています。
普段あまり食べることのない豆かもしれませんが、サラダに入れると食べる機会も増やすことができます。

9月26日(火)セーフティ教室

画像1画像2画像3
今年度のセーフティ教室を行いました。
講師は高島平警察少年課の方に務めていただきました。1〜3年生は主に万引きの予防等、非行防止について、4〜6年生はSNSの効果的な使い方について理解を深める内容で実施しました。
低学年では万引きは絶対にしてはいけない犯罪であり、周りで見ていた人も同罪であることや、一番つらいのは自分であること、自分を大切にしてほしいことについてお話がありました。
また、高学年では誰とでも簡単につながることのできる時代で、手軽だからこそ危険な犯罪に巻き込まれやすいことや、使い方には家庭でのルールが必要であることについてお話をしていただきました。スマホを所持している児童が多く、驚きましたが是非家庭でも使用する際のルールについて話題にしてほしいと感じました。
保護者の方にも見ていただきたい内容ですので、来年度は学校公開等での実施も含め検討したいと思います。

9月22日(金)3年生算数「あまりのあるわり算」

画像1画像2
今日から「あまりのあるわり算」の学習に入りました。今日のめあては、「答えの出し方を説明しよう」ということで、何を使ってどのように説明したら答えの出し方が分かるのか、みんなで考えを出し合いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31