4月18日の給食

画像1
ごはん
メバルのみそだれかけ
五目肉じゃが
牛乳

 今日は、春告魚であるメバルを使用しました。魚は嫌いな子が多いので心配でしたが、どのクラスもよく食べていました。1年生からは元気いっぱいの美味しいをたくさんいただけて安心しました。

【今日の食材♪】
生姜:高知 玉ねぎ:北海道 人参:千葉 じゃが芋:北海道 いんげん:鹿児島

4月17日の給食

画像1
グリーンピースごはん
鶏のからあげ
さわにわん
牛乳

 今日は、みなさんが好きな鶏のからあげでした。1年生も好きなようでよく食べていました。グリンピースごはんは好き嫌いがあると思いますが、炊き込みわかめが入っていたので少し食べやすかったと思います。

【今日の食材♪】
グリーンピース:鹿児島 生姜:高知 ごぼう:埼玉 人参:千葉 大根:千葉 長ねぎ:栃木 しめじ:長野 えのき:長野 小松菜:埼玉 にんにく:青森

4月14日の給食

画像1
セサミトースト
ABCマカロニスープ
グレープゼリー
牛乳

 今日の献立はみなさん好きなようで、ほとんどのクラスで完食していました。1年生もABCマカロニスープは3クラスとも完食でした。スープに入っているアルファベットのマカロニを一生懸命読んでいました。

【今日の食材♪】
玉ねぎ:北海道 人参:静岡 じゃが芋:北海道 キャベツ:愛知 パセリ:千葉

対面式

画像1
画像2
画像3
1年生をむかえる対面式を行いました。
6年生の代表委員会のみなさんが校歌や校章の話をしてくれたり、1年生が「1年生になったら」の歌を歌ったりしました。

4月13日の給食

画像1
画像2
たけのこごはん
カレイのしょうが風味焼き
すまし汁
牛乳

 今日は、入学・進級のお祝い献立でした。たけのこごはんは、生のたけのこを使いました。給食室の方が朝早くからアクを抜いて美味しく作ってくれました。1年生もたけのこが好きな子が多いようで、たくさん食べてくれました。魚は好き嫌いが分かれますが、1年1組は全てのメニューを完食していました。

【今日の食材♪】
たけのこ:静岡 人参:静岡 生姜:高知 長ねぎ:栃木 えのき:長野 小松菜:埼玉

4月12日の給食

画像1
カレーライス
茎わかめのサラダ
牛乳

 今日から1年生の給食がスタートしました。おぼんをしっかり持てるかな、緊張してあまり食べられないかなと心配しましたが、先生のお話をよく聞いて早くから給食を食べていました。みなさんカレーライスが好きなようで、たくさんおかわりをしていました。たくさん食べて元気に過ごしてほしいと思います。

【今日の食材♪】
生姜:高知 にんにく:青森 玉ねぎ:北海道 人参:静岡 じゃが芋:北海道 キャベツ:愛知 りんご:青森

4月11日の給食

画像1
きびごはん
ししゃものピリ辛焼き
野菜の旨煮
きよみ
牛乳

 2年生〜6年生は、新学期になって2回目の給食でした。ししゃもは、好き嫌いが分かれますが、骨ごと食べられるため丈夫な体を作ることに繋がります。少しずつ食べられるようになれば嬉しいです。

【今日の食材♪】
生姜:高知 にんにく:青森 玉ねぎ:北海道 ごぼう:埼玉 人参:静岡 大根:千葉 じゃが芋:北海道 いんげん:鹿児島

4月10日の給食

画像1
ごはん
ひじきふりかけ
卵焼き
みそ汁

 2年生〜6年生の給食が始まりました。食事は、おいしく・楽しく、食べることが大切です。給食をしっかり食べて、頭と体に栄養がいきわたり、元気に過ごせるようになればいいなと思います。

【今日の食材♪】
玉ねぎ:北海道 人参:静岡 じゃが芋:北海道 ごぼう:埼玉 大根:千葉 長ねぎ:栃木 小松菜:埼玉
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

緊急・重要

授業改善推進プラン

その他