6月1日(土)運動会では、多くの保護者・地域の皆様にご来校いただき誠にありがとうございました。当日配布したQRコードのアンケートにご協力ください。

修学旅行2

画像1画像2画像3
東京駅で出発式を行い、新幹線に乗りました。

修学旅行1

画像1画像2画像3
ときわ台駅チェックの様子です。

10月4日(水)の給食

画像1
画像2
画像3
ソース焼きそば
春巻き
フルーツヨーグルト
牛乳

春巻きは、調理員さんが一つ一つ手作業で包んでいます。

今日から、8年生が職場体験を行っています。
給食室にも8年生が体験に来てくれています。
今日は、春巻きを包んだり、フルーツヨーグルトをクラスごとに分けてくれたりしました。

写真2枚目:春巻きを巻いています
写真3枚目:午後は、食器の洗浄も体験しました

修学旅行〜荷物積み込み〜

画像1画像2画像3
明日、出発の修学旅行に向けて、大きな荷物をトラックに積み込みました。

10月3日(火)の給食

画像1
ちりめん山椒ご飯
さわらの西京焼き
湯葉入りすまし汁
牛乳

5日から9年生が京都と奈良へ修学旅行へ行きます。
そこで、今日は京都の料理を作りました。
1200年の歴史をもつ京都では、宮廷料理や精進料理、懐石料理、また庶民の「おばんざい」など、京都ならではの料理があります。
「ちりめん山椒」は、京都のご飯にはよく添えられています。
今日は粉山椒を使いました。
「湯葉」は豆乳を温めたときに表面にできる薄い膜です。
精進料理によく使われる食材です。

10月2日(月)の給食

画像1
四川豆腐丼
サイダーフルーツポンチ
牛乳

四川豆腐の「四川」は中国の四川省のことをいいます。
今日のフルーツポンチは、シロップの代わりにサイダーを使いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31