※熱中症防止→スポーツ庁の指針を踏まえ、保健体育、運動をともなう部活動、昼休み中の校庭遊び等では、マスクを外すよう指導しています。水分補給で熱中症対策を!! ※本校では、標準服の着こなしはルールの範囲内で各自の判断に委ねています。衣替えの期間を設定しておりませんので、その日の気候や体調に合わせて調節をお願いします。水分も多めに持ってくるようにしましょう。 

縁の下の・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は一段と冷え込んだ朝となりました。
 玄関には、季節の飾り付けがされていました。用務主事さんが季節ごとに整えてくれています。また、武道場では、生徒が学習しやすいように、事前の準備を進めてくれていました。
 社会には、こうした「縁の下の力持ち」の人がたくさんいると思いました。

LUNCH TIME通信No.169

画像1 画像1
【ホタテご飯 じゃがいもと生揚げのそぼろ煮 甘辛味噌和え 牛乳】

 国際政治情勢の変化に伴い、輸出用ホタテ貝が日本に余っている現状があります。今日は、北海道産のホタテを無償で提供していただきました。ホタテをおいしく食べて、北海道の水産加工業者さんを応援しましょう。
 また、今日は鉄分豊富食材である大豆や生揚げ、小松菜を使用した鉄分強化献立です。

学び変え続ける姿勢

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日放課後、定例の校内研修会を行いました。
 今日は、先生方が1年間を振り返って執筆した実践記録をもちより、子どもの学びの変容について語り合い、傾聴し合いました。養護の先生や栄養士の先生も参加し、各先生方の熱い思いで研修が深まりました。

自立語

画像1 画像1
 7年生国語では、文法を学習しています。
 普段、何気なく無意識に使っている言語ですが、日本語の構成を学問的に学習すると、複雑な言語であることに気付きます。繊細な表現ができる日本ならではの言葉を真剣に学習していました。

資料活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の資料は、扱い方によって多様な見方・考え方に出会います。
 8年生地理では、生活・文化の観点から東北地方を学習しています。地理的条件を基本としながら、人口、面積、気候、産業、特産物など多様な資料を選択し、自身で課題を見つけて特色を見出していました。

LUNCH TIME通信No.168

画像1 画像1 画像2 画像2
【卵サンド 野菜ソテー ペンネのトマト煮込み 牛乳】

 今日は、サンドウィッチの中でも人気のある「卵サンド」です!卵サンドの具材は、全て給食室手作りです。23.5kgの卵(約336個)を朝からゆで卵にし、殻をむいて作りました!おいしく食べてもらえると嬉しいです。

9年生(本日、都立入試)

 本日、東京都立高等学校前期入試日にともない、教室は約半数の生徒で授業を行ってまいります。仲間の健闘を祈りながらの1日となります。
 朝、都内中学生が緊張した面持ちで入試会場に向かって行ったようでした。受験生のみなさん、がんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2

幼児教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9年生家庭科では、幼児を対象とした絵本作りが終盤を迎えていました。作品の向こう側にいる子どもを想像しながら創りあげる光景は、何だか感動的でした。
 明日の入試では、努力の成果が出ますように。

思考の整理

 7年生理科では、火山と地震を扱っています。
 今日は、地震の自然現象を科学的に考察する過程で、自分の考えをタブレットのアプリで整理していました。1人1人、思考のプロセスは異なるので、表現されるシートも個性あふれる内容となっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

他者との関わり

 7年生国語では、文章創作の一環として、「キャッチコピーを考える」授業を行っていました。第2回目の今日は、互いの良さを発見して、端的な文章で表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴール型(保健体育)

 保健体育では、時期をずらしながら校庭とアリーナを活用してカリキュラムを編成しています。
 この日8年生では、ゴール型の種目として、サッカーとバスケットボールそれぞれの単元の最後の時間で試合形式で授業が行われました。男女共習の特徴を生かした単元構成であることがうかがえる試合展開でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

LUNCH TIME通信No.167

画像1 画像1
【ご飯 チキンタレカツ 塩昆布サラダ みそ汁 牛乳】

 今日は、明日の都立高校学力検査と来週の学年末考査、応援献立です!「キチンとカツ」の思いを込めて、給食では「チキンタレカツ」を提供します。給食室からも、応援しています。

★給食リクエスト★
<チキンタレカツ>職員室

タイピング

画像1 画像1
画像2 画像2
 7年生技術の情報分野では、タイピングのテストが行われていました。
 各自、手順に従って、自主的に行動する姿が頼もしく、いつ先輩になっても大丈夫と思える雰囲気でした。

期末対策用テスト

 7年生数学では、「期末対策テスト」という表題のプリントに挑んでいました。
 期末考査では、このプリントから似たような問題が出題されるかもしれませんね。
画像1 画像1

消費者って?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8年生家庭科では、消費生活について学習しています。
 今日は具体的事例をカードで検討しながら、「約束」との違いを明らかにすることによって、「契約」の意義を学習していました。

がんばれ、9年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明後日は都立入試。すでにカリキュラムを終えている5教科では、入試対策問題に挑戦しています。一方、アイデアと作業時間が必要な実技教科では、答えが多様に存在する問いに挑んでいるため、自然な対話が教室にあふれていました。
 どちらの時間もメリハリをつけて取り組める校風が志一中にはあります。

はじめての

 3月に控えた合唱コンクール。4年ぶりの全校参加による行事を前に、今日は7年生が全体の動きを確認しました。
 各家庭へのご案内は最終確認中ですので、今しばらく、お待ちください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自立的な学習者

 今日は小春日和のような暖かさの中、生徒朝礼を行いました。
 自主的・自立的に集合、開催され、身近な学校生活を改善するための取組と報告がありました。たとえば、「ノーマスクキャンペーン」についてのフォームによるアンケートでは、40%の賛成があるものの、反対の意見もありました。また、他校との交流活動を参考にして、新しい試みへの決意も伝えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

LUNCH TIME通信No.166

画像1 画像1
【カレーピラフきのこクリームソース こんにゃくサラダ チョコチップケーキ 牛乳】

クイズです!世界三大珍味の1つにもなっている「きのこ」は、どれでしょうか?

1 まつたけ、2 マッシュルーム、3 トリュフ


正解は、3 トリュフです。
※世界三大珍味は、トリュフ、キャビア、フォアグラです。

★給食リクエスト★
<チョコチップケーキ>7年6組

ふりかえりと展望

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、福井大学のコミュニティで本校の取り組みを発表することを通して、全国の学校教育から、様々なアイデアを吸収してきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31