学校日記

5月31日(水)の給食

画像1
今日の給食は「スパゲティあけぼのソース・海藻サラダ・パイナップルケーキ・牛乳」です。
<パイナップルケーキ>
 ホットケーキミックス、砂糖、豆乳、油、マーガリン、パインシロップを混ぜ合わせて、ケーキの生地を作り、カップに分けました。その上からパイナップルの缶詰をトッピングしてオーブンで焼きました。卵や牛乳が入っていないので、卵や牛乳のアレルギーのある人も同じものを食べられます。パインがあまずっぱくておいしいです♪

5月30日(火)の給食

画像1
画像2
画像3
今日の給食は「ごはん・ホキの揚げ煮・ひじき入り煮びたし・ゆでそらまめ・牛乳」です。
<そらまめ>
 今が旬の野菜です。そらまめはさやが空に向かって育つので「空豆」という名前がついたそうです。苦手な人もひと口は食べてみましょう!

 今日は1年生のみなさんが全校分630本のそらまめのさやむきをお手伝いしてくれました。「草みたいなにおい」「豆が4つも入っている!」「(さやが)空の雲の世界みたい」「(さやむきの方法は)ぞうきんしぼりの方が簡単!」などいろいろな感想が出ました。給食時間に食べてみると「そらまめ、おいしい!」「はじめて食べた」「ちょっと苦手〜でも1個は食べた」と自分たちのさやむきしたそらまめを味わう姿が見られました。

5月29日(月)の給食

画像1
今日の給食は「コーンピラフ・米粉入りクリームスープ・ビーンズサラダ・牛乳」です。
<ビーンズサラダ>
 ビーンズは英語で豆という意味です。今日は白いんげん豆とひよこ豆の2種類の豆を入れたサラダです。白いんげん豆は少し甘みがあります。ひよこ豆はかたちがひよこに似ていて、ほくほくとした食感です。それぞれの豆を味わって食べてみましょう!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31