ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

12月12日(火) 今日の給食

画像1
・牛乳
・あんかけ焼きそば
・青のりビーンズポテト
・大根の甘酢づけ

今日は、大豆とじゃがいもを揚げて、青のり、塩、こしょうで味付けした「青のりビーンズポテト」でした。大豆を使ったメニューの中でも人気のメニューのひとつです。

12月12日(火)避難訓練

画像1画像2
今日の避難訓練は、この後に大雨が降るかもしれないということで、方面別に一斉に下校するという訓練でした。子どもたちは担任の先生や地区担当の先生方の指示に従い、安全に帰ることができました。

12月11日(月) 今日の給食

画像1
画像2
・牛乳
・わかめごはん
・魚の南部焼き
・せんべい汁

今日は、ごまの産地の南部地方(青森県と岩手県)のご当地メニューで、ごまたっぷりの「南部焼き」と「せんべい汁」でした。
せんべいは、給食室で割って汁に入れてもらいました。もともとは写真のようなせんべいです。

12月8日(金) 今日の給食

画像1
・牛乳
・シュガートースト
・コーンシチュー
・ごまドレサラダ

今日のシチューは、粒コーンのほかに、クリームコーン、豆乳などが入り濃厚で野菜もたっぷり具だくさんでした。残りがほぼ0で、子どもたちからとても人気がありました。

12月8日(金)6年生書写「緑の大地」

画像1
3階の書写室へ行くと6年生が「書き初め」の練習をしていました。6年生の課題は「緑の大地」です。まだ書き始めということもあり、適度な緊張感の中練習をしていました。

12月8日(金)3年生音楽「パフ」

画像1
音楽室からきれいなリコーダーの音色が聞こえてきたので行ってみると、3年生がリコーダーで「パフ」という曲を演奏していました。学習発表会の演奏で自信をつけたのか、リコーダーの高音を響かせてとてもきれいな音色で演奏していました。

12月7日(木)6年生校内作品展

画像1画像2
6年生の立体作品です。

12月7日(木)6年生校内作品展

画像1画像2
6年生の平面作品です。

12月7日(木)6年生校内作品展

画像1
画像2
6年生は、平面作品「虹色にかがやく生き物」、立体作品「コルクちゃんのひみつきち」です。

12月7日(木)5年生校内作品展

画像1画像2
5年生の立体作品です。

12月7日(木)5年生校内作品展

画像1画像2
5年生の平面作品です。

12月7日(木)5年生校内作品展

画像1
画像2
5年生は、平面作品「色を重ねて広がる世界」、立体作品「銀色の世界」です。

12月7日(木)4年生校内作品展

画像1画像2
4年生の作品です。

12月7日(木)4年生校内作品展

画像1
画像2
4年生は、平面作品「まぼろしの花」、立体作品「どろどろカッチン」です。

12月7日(木)3年生校内作品展

画像1画像2
3年生の作品です。

12月7日(木)3年生校内作品展

画像1
画像2
3年生は、平面作品「でこぼこもようのなかまたち」、立体作品「ワクワクふしぎな水族館」です。

12月7日(木)2年生校内作品展

画像1画像2
2年生の作品です。

12月7日(木)2年生校内作品展

画像1
画像2
2年生は、平面作品は「いっぱいうつして」、立体作品は「たまごからかえった○○」です。

12月7日(木)校内作品展1年生

画像1画像2
1年生の作品です。

12月7日(木)1年生 校内作品展

画像1
画像2
昨日の保護者会、ご来校いただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。
さて、昨日より16日(土)まで、校内作品展を開催しています。
1年生から順番に紹介していきます。
1年生は、平面作品は「大きな木」、立体作品は「おしゃれなぼうし」です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31