6月1日(土)運動会では、多くの保護者・地域の皆様にご来校いただき誠にありがとうございました。

2月9日(金)の給食

画像1
親子丼
キャベツのおかか和え
いよかん
牛乳

今日は、受験生応援メニューです!
果物は、いい予感につながるように「いよかん」にしました。
親子丼は、ご飯と卵と鶏肉で、三大栄養素をバランスよく摂ることができます。
給食では他にも、玉ねぎ・にんじん・糸こんにゃく・しいたけ・みつばなど、たくさんの野菜が入っています。

2月8日(木)の給食

画像1
麦ご飯
魚のピリ辛焼き
海藻サラダ
利休汁
牛乳

「利休汁」は、練りごまが入ったみそ汁です。
千利休がごまを愛していたことから、ごまを使った料理に利休という名前がつくようになりました。

今日の魚のサバは、肌のトラブルを防ぎ、目の疲れに効果のある「ビタミンB2」や脳の働きを活発にする「EPA・DHA」が豊富です。

2月7日(水)の給食

画像1
パエリア
スパニッシュオムレツ
オニオンスープ
牛乳

「温かいスープが飲みたいです」との声があったので、今日は玉ねぎをたっぷり使ったオニオンスープにしました。
玉ねぎに含まれる「アリシン」には、抗菌作用があり、免疫力アップに役立ちます。
また、体温を高める効果もあるため、強い体を作ることも期待できます!

2月6日(火)の給食

画像1
麻婆豆腐丼
パリパリサラダ
牛乳

パリパリサラダは、ワンタンの皮を細く切って、油で揚げています。
パリパリとした食感が楽しいサラダです。

麻婆豆腐は、中国の四川省の料理です。
本場の麻婆豆腐は、唐辛子の辛さに加えて、山椒のしびれるような辛さも強いのだそうです。

2月5日(月)の給食

画像1
麦ご飯
ヤンニョムチキン
ナムル 
トックスープ
牛乳

ヤンニョムチキンの「ヤンニョム」とは「合わせ調味料」という意味です。
コチュジャンやケチャップ、しょうゆ、はちみつなどを使いソースを作り、から揚げに絡めています。
トックスープは、トックという韓国のお餅が入っています。
日本のお餅とは食感が少し違うので、違いを感じながら食べてみましょう。

2月2日(金)の給食

画像1
麦ご飯
イワシの蒲焼き丼
大根と油揚げのみそ汁
きなこ大豆
牛乳

2月3日は「節分」です。
節分とは季節の変わり目という意味です。
春になる前に悪いものを追い出してしまうための行事で、昔の人は季節の変わり目におこりやすい病気や災害を含めて鬼としていました。
その鬼を追い払うために豆をまき、イワシの頭をヒイラギにさして家の入り口に飾って、災いが家に入ってくるのを防いでいました。

2月1日(木)の給食

画像1
画像2
画像3
ポパイライス
トマトクリームシチュー
ぶどうゼリー
牛乳

ポパイライスは、アメリカのアニメーション作品に登場するキャラクターから名前をつけました。
ほうれんそうを食べると、超人的なパワーを出す「ポパイ」と、その恋人の「オリーブ」のお話です。
給食でもたっぷりのほうれんそうを使っているので、ポパイのように元気が出そうです!

写真2枚目・3枚目:ほうれんそうは、ゆでてペーストにしたものと、刻んだものの、2種類を混ぜて使用しました。

1月31日(水)の給食

画像1
八宝麺
さつまいものごま団子
牛乳

今日は、八宝菜をめんにかけた八宝麺です。
八宝菜の「八」は八種類という意味ではなく、「多くの」という意味です。
今日も多くの具材を入れて作りました。

1月30日(火)の給食

画像1
キムチ豆腐丼
大根の中華和え
チーズ蒸しパン
牛乳

日本でもおなじみの食材になったキムチは、韓国の伝統的な漬物です。
おいしさの秘密の一つには、材料があります。
白菜の他に、唐辛子・にんにく・干し魚・干し貝・りんご・梨などたくさんの材料と調味料を加えてこの味が出ています。

スキー移動教室23

画像1画像2画像3
閉校式を行い、スキー学校から修了証をいただきました。その後、カレーライスを食べました。

スキー移動教室22

画像1画像2画像3
最後の講習では、リフトに乗り何回も滑っています。

スキー移動教室21

画像1画像2画像3
最後の講習に行く前に、ホテル前で雪遊びをしました。

スキー移動教室20

画像1画像2画像3
おはようございます。3日目の朝です。生徒たちは、発熱者もなく、みんな元気です。朝食もしっかり食べています。

スキー移動教室19

画像1画像2画像3
レクリエーションで、ハンカチ落とし、なんでもバスケットをやりました。

スキー移動教室18

画像1画像2画像3
本日の夕食は、釜めし、エビフライなどです。一日中スキーをしていたので、食欲旺盛です。

スキー移動教室17

画像1画像2画像3
2日目のお土産タイムです。お小遣いの中で買えるものを選んでいます。

1月29日(月)の給食

画像1
黒砂糖パン
パリパリサラダ
クリームシチュー
牛乳

パリパリサラダは、ワンタンの皮を細く切って油で揚げています。
かみ応えがあり、パリパリとした食感が楽しいサラダです。

スキー移動教室16

画像1画像2画像3
午後の講習前のフリータイムです。みんな雪遊びをしました。

スキー移動教室15

画像1画像2画像3
午前中の講習が終わって、昼食です。本日のメニューは、リクエストの多かったハンバーグです。

スキー移動教室14

画像1画像2画像3
休憩をとりながら、講習を続けています。みんなどんどん上達しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31