「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

9月17日(日)校長は見た!修学旅行(21)

画像1
画像2
画像3
 引き続き、自由時間の様子です。
 写真は、3組女子の各部屋の皆さんです。

9月17日(日)校長は見た!修学旅行(20)

画像1
 引き続き、自由時間の様子です。
 写真は、2組女子の各部屋の皆さんです。
画像2

9月17日(日)校長は見た!修学旅行(19)

画像1
画像2
画像3
 夕食タイム後、21時00分までは自由時間です。

 部屋の行き来はできませんが、交流スペースとして大広間が開放されています。自由時間の間に、クラスごとに入浴も済ませます。私は、この時間を利用して各部屋を回ってみます。

 本日は、女子の皆さんの部屋を回ります(もちろん事前の予告・了承済みです)。写真は、1組の各部屋の皆さんです。

9月17日(日)校長は見た!修学旅行(18)

画像1
画像2
画像3
 18時00分 夕食タイムの様子です。

 メニューは、すき焼き・寿司・焼き魚など、バランスよく盛りだくさんです。お昼ご飯が早かった分、お腹も空いているでしょう。たくさん食べてくださいね。

9月17日(日)校長は見た!修学旅行(17)

画像1
画像2
画像3
 17時30分 3日間お世話になる宿舎・金波楼に到着しました。

 このあと生徒は、各自の部屋に入って荷物整理と夕食準備です。夕食は18時00分より各部屋でいただきます。

9月17日(日)校長は見た!修学旅行(16)

画像1
画像2
画像3
 奈良公園名物の鹿せんべいをあげる人も、たくさんいました。

 せんべいをねだって群がる鹿たちに悲鳴を上げる人、鹿にシャツやスカートを引っ張られて悲鳴を上げる人、地面のそこここにコロコロ散らばっている鹿の落とし物を踏んで悲鳴を上げる人と、あちこちで板三中生の悲鳴が聞かれました。

 15時50分に集合して、バスターミナルに移動しました。16時10分、バスは現在は宿舎となる京都の金波楼に向けて出発しました。

9月17日(日)校長は見た!修学旅行(15)

画像1
画像2
画像3
 引き続き、大仏殿自由散策(班行動)の様子です。

9月17日(日)校長は見た!修学旅行(14)

画像1
画像2
画像3
 大仏殿見学の様子です。

 高さ約18メートル。手のひらは約2・3メートル、眉毛の長さは私とほぼ同じ1・7メートル。さすがに見た瞬間、何人か人がおーっと声を上げます。

 私は、例年ここで「この大仏像は、1000年に一度立ち上がるのですよ」という冗談を言うのですが、これも例年純粋な板三中生の中には「本当ですか!」と信じてしまう人がいます。ゴメンナサイ!

9月17日(日)校長は見た!修学旅行(13)

画像1
画像2
画像3
 15時00分 東大寺大仏殿の班行動の様子です。


 板三中の校外学習で私に写真を撮られる際には、基本的に「スマイル&ピース」「スマイル&いいね」「スマイル&ガッツ」のいずれかのポーズをとるお約束があります。さて、人気のポーズはどれでしょうか?

9月17日(日)校長は見た!修学旅行(12)

画像1
画像2
画像3
 奈良公園での集合写真です。上から順に3組→4組です。

9月17日(日)校長は見た!修学旅行(11)

画像1
画像2
画像3
 14時40分 奈良公園に着きました。

 東大寺・大仏殿の見学をする前にクラス集合写真を撮りました。上から順に、1組→2組です。

9月17日(日)校長は見た!修学旅行(10)

画像1
画像2
画像3
 薬師寺のクラス写真、上から3組→4組です。

 14時00分 再びバスに乗り込み、東大寺(奈良公演)に向かっているところです。

9月17日(日)校長は見た!修学旅行(9)

画像1
画像2
画像3
 法話の後は、クラス写真を撮ってから、ガイドさんの解説とともに寺院を回りました。

 上から、1組→2組です。

9月17日(日)校長は見た!修学旅行(8)

画像1
画像2
画像3
 12時35分 薬師寺に着きました。

 一昨年に改修を終えた東塔(国宝)と西塔の2つの三重塔で知られる大伽藍です。

 まず、お坊さんの法話を伺いました。と言っても、決して難しい話ではなく、時にユーモアを交えながら、奈良やお寺の歴史、人生訓、仏教の教えについて分かりやすく話してくださいました。

9月17日(日)校長は見た!修学旅行(7)

画像1
画像2
画像3
 11時06分 予定どおり京都駅に到着しました。

 11時30分 クラスごとにバスに乗り換え、奈良の薬師寺へと向かっているところです。

9月17日(日)校長は見た!修学旅行(6)

画像1
画像2
画像3
 10時30分 少し早めの昼食タイムです。

 いつもの日曜日なら、逆に少し遅い朝食(ブランチ)の時間という人もいるかもしれません。このあとの行程を考慮するとやむを得ない設定ですが、家を出るのが早かった分ちょうど小腹が空いたのではないでしょうか。

 新幹線は、名古屋駅を通過しました。このあと、11時06分に、京都駅に到着予定です。

9月17日(日)校長は見た!修学旅行(5)

画像1
画像2
画像3
 10時05分 新幹線は浜松駅付近を通過中です。

 カードゲームやおしゃべりなど、それぞれ楽しく過ごしつつ、中には寝ている人もいます。いつもより朝が早かったと思うので、仕方ありませんね。と、かく言う私も、自席に座っていると、、ついウトウトしてしまいそうになります。

9月17日(日)校長は見た!修学旅行(4)

画像1
画像2
画像3
 引き続き、新幹線車内の様子です。

 9時50分 静岡駅付近を通過中です。

9月17日(日)校長は見た!修学旅行(3)

画像1
画像2
画像3
 9時30分 新幹線は熱海駅付近を通過中です。

 皆さん、とても楽しそうに過ごしています。

9月17日(日)校長は見た!修学旅行(2)

画像1
画像2
画像3
 8時51分 新幹線は予定どおり東京駅を出発しました。

 座席に着いた生徒の表情は、皆笑顔でいっぱいです。車内は、いよいよ始まった一大イベントへの期待に満ちあふれているといった感じです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/17 (体育館使用不可)
3/18 第75回卒業式
3/20 春分の日
3/21 校内研修会
定時二次出願
3/22 保護者会(7年生・8年生)
給食終(7年生・8年生年生)
定時二次取下げ
学期末清掃