3年生 席書会

3年生は1月11日(金)に席書会(書き初め大会)を行いました。
自分の字と真剣に向き合い、集中して取り組む姿が見られました。

今週の土曜授業プランまでは、書き初めの作品を学校で展示しています。ぜひ、見にいらしてください。(詳細は、学年便りでご確認ください)
画像1
画像2
画像3

1月12日の給食

画像1
チャーハン
野菜スープ
くだもの(はれひめ)
牛乳

 今日は、給食委員リクエスト献立です。普通のチャーハンが食べたいと考えてくれました。給食の放送では、チャーハンをよく食べるのは石川県であることを伝えてくれました。チャーハンは、好きな子が多いようで、前日から楽しみにしている子もいました。はれひめは、今が旬のみかんでやわらかく果汁がたっぷりでした。

【今日の食材♪】
にんじん:千葉 玉ねぎ:北海道 セロリ:長野 じゃが芋:北海道 キャベツ:愛知 小松菜:埼玉

第三弾 投の運動ウィーク

画像1
本日より第3弾 投の運動ウィークが始まりました。
今回は、各学級で柔らかい球を使用して、ゲーム形式で楽しく活動しています。

本日は、6年3組と1年2組でした。
それぞれのクラスが楽しそうに活動しているのが印象的でした。
こうした活動で子どもたちが「投げるって楽しい!」って思ってもらえるといいなと思います。

1月11日の給食

画像1
かけきつねうどん
いももち
牛乳

 3学期の給食が始まりました。うどんは好きな子が多いようです。また、寒かったので温かいうどんに喜んでいました。うどんもいももちもよく食べていました。

【今日の食材♪】
玉ねぎ:北海道 小松菜:埼玉 にんじん:千葉 白菜:茨城 長ねぎ:栃木 じゃが芋:北海道

【4年生】書き初め大会

画像1画像2
本日、書き初めを行いました。
書き初めは、年神様のいる恵方に向かって祝賀や詩歌を書いたことに由来すると言われます。今年の恵方である東北東を向いて、筆づかいや字の配置に気をつけながら一生懸命に書き上げました。集中して取り組む姿はとても立派でした。

大谷翔平選手からグローブが届きました!

画像1
ロサンゼルス ドジャースの大谷翔平選手より
グローブ(右利き用2つと左利き用1つ)が届きました。

始業式に校長より児童にお話をし、
現在は各学級で見たり触ったりする時間を設けています。
実際にキャッチボールなどもできるといいなと思っています。

写真はブラックバードの5年生に協力をお願いし、
3人が実際にグローブをはめてみた様子を撮りました!

大谷翔平選手ありがとうございます!
来シーズン、新天地での活躍も応援しています!

お正月遊びをしました!

画像1画像2画像3
1年生は生活科で昔遊びの学習に取り組んでいます。

今日、1年2組では、はごいた・竹とんぼ・めんこの3つで遊びました。
最初はなかなかうまくできない子が多かったですが
だんだん慣れてきて上手になり、
「先生みてみて〜!」とすてきな笑顔で楽しく遊んでいる姿が見られました。

再来週頃には、学年全体で「凧揚げ」を計画しています。
子どもたちにとって楽しい活動になりますように。

書き初め大会(硬筆)

画像1画像2
1年生は小学校生活初めての書き初め大会を行いました。

いつもとは違う鉛筆を使って
姿勢正しく丁寧に新年のあいさつの文章を書きました。

冬休み中、ご家庭でご指導いただきましてありがとうございました。

展示が始まりましたら是非ご来校いただき、
子どもたちの頑張りを見て、励ましていただけたらと思います。

12月21日の給食

画像1
画像2
チキンストロガノフ&ライス
さいころサラダ
ストロベリージョア

 少し早いですがクリスマスメニューとして、チキンをメインとしたチキンストロガノフでした。さいころサラダは、好きな子が多いようで全クラスで完食していました。ジョアには、2がっきがんばったね!のシールを給食室の方が貼ってくれました。

【今日の食材♪】
にんにく:青森 生姜:高知 セロリ:茨城 玉ねぎ:北海道 にんじん:千葉 ピーマン:鹿児島 じゃが芋:北海道 きゅうり:群馬

音楽朝会

画像1
画像2
画像3
音楽朝会「クリスマスの歌をきいたり、歌ったりしよう。」

いろいろ楽器クラブによる「ジングルベル」の演奏を聴きました。トーンチャイムや鈴、タンブリン、鉄琴、ピアノで息を合わせてに演奏していました。トーンチャイムの響きがとてもきれいでした。「ジングルベル」「あわてんぼうのサンタクロース」を身体を動かしながら楽しく歌いました。

12月20日の給食

画像1
ほうとう風うどん
カレービーンズ
丸みかん缶
牛乳

 少し早いですが、冬至の行事食です。ほうとう風うどんには、かぼちゃがたくさん入っています。にんじんは、給食室の方がハートや星型をたくさん型取ってくれました。皆さんよく食べていました。カレービーンズはどのクラスも完食していました。

【今日の食材♪】
かぼちゃ:鹿児島 白菜:茨城 にんじん:千葉 長ねぎ:栃木 青菜:茨城

12月19日の給食

画像1
ごはん
のりの佃煮
めばるのみそだれかけ
かきたま汁
牛乳

 給食委員が考えたリクエスト献立&食育の日献立です。1学期に食べて美味しかったのでとリクエストをいただきました。和食は残菜が多くなりやすいですが、この献立は皆さんよく食べていました。のりの佃煮は手作りです。

【今日の食材♪】
生姜:高知 もやし:千葉 玉ねぎ:北海道 にんじん:千葉 えのき:長野 青菜:茨城

12月18日の給食

画像1
キムチチャーハン
ABCマカロニスープ
フルーツポンチ
牛乳

 給食委員が考えたリクエスト献立です。朝から楽しみにしている子が多かったです。お昼の放送では、フルーツポンチの発祥について調べたことをクイズにして話していました。

【今日の食材♪】
にんじん:千葉 玉ねぎ:北海道 ピーマン:鹿児島 じゃが芋:北海道 キャベツ:愛知

日テレ出前授業〜情報の海のおよぎ方〜

画像1
 生まれたときからインターネットやパソコンがある環境で育ってきた世代を、デジタルネイティブと言います。
 5年生は、まさにデジタルネイティブ!
世の中にあふれる情報には、事実を伝えるものもあれば、悪意のある偽のニュースが混ざっています。
 この授業では、「悪質な情報から身を守る術」や「情報をどう見極め、どう役立てるのか」を考えながら、自分と情報との向き合い方を学びました。
 一つの情報をもとに、真偽を問う活動を通して、1次情報の大切さやフェイクニュースの見分け方などを学習しました。
 今日学んだことを、これからも生かしていってほしいです。

12月15日の給食

画像1
米粉パン
いちごジャム
かぼちゃのポタージュ
ごぼうのパリパリサラダ
牛乳

 給食委員が考えたリクエスト献立です。米粉パンは、いつもと同じ重さでも見た目はいつもより少し小ぶりで重さがしっかりとあり、もちもちとしたパンでした。使う粉による出来上がりの違いを知ることができたと思います。

【今日の食材♪】
玉ねぎ:北海道 じゃが芋:北海道 かぼちゃ:鹿児島 ごぼう:青森 キャベツ:愛知 にんじん:千葉 青菜:茨城

12月14日の給食

画像1
わかめごはん
ししゃもの素焼き
いも団子汁
オレンジ
牛乳

 北海道の郷土料理給食として、いも団子汁を作りました。いも団子汁の団子は、つぶしたじゃが芋にデンプンを混ぜて丸めて作っています。やわらかい団子で食べやすかったと思います。

【今日の食材♪】
じゃが芋:北海道 大根:千葉 白菜:茨城 長ねぎ:栃木 青菜:茨城

12月13日の給食

画像1
マーボー豆腐
野菜のごま酢
きになる野菜 白ぶどう&ほうれん草

 マーボー豆腐には、野菜の他に、ひき肉と大豆、大豆ミートを使用しました。食べ応えがあったと思います。きになる野菜は、特に低学年が喜んでいました。今日の献立は、アレルギー対応がなく、全員がおかわりできる献立でした。

【今日の食材♪】
にんにく:青森 生姜:高知 人参:千葉 長ねぎ:栃木 にら:茨城 キャベツ:愛知 もやし:千葉

12月12日の給食

画像1
七穀ゆかりごはん
ふかの南部焼き
せんべい汁
りんご
牛乳

 今日は、青森県の郷土料理給食として、せんべい汁を作りました。200年ほど前から青森県で食べられているそうです。みなさんよく食べていました。七穀は苦手な子が多いようでした。

【今日の食材♪】
人参:千葉 大根:千葉 白菜:茨城 えのき:長野 長ねぎ:栃木 青菜:茨城

12月11日の給食

画像1
和風スープスパゲッティー
海藻サラダ
スイートポテト
牛乳

 給食委員が考えたリクエスト献立です。放送原稿を直前まで考えて直していました。給食の放送では、しっかりとした声で放送してくれました。
 海藻サラダは好きな子が多いようです。ドレッシングのレシピを参考にご家庭でもぜひ作ってみてください。

★海藻サラダのドレッシング(1人分)★
 白ごま 1.5g / 砂糖 1g / 醤油 3g / 酢 1g / 油 0.5g / ごま油 1g

【今日の食材♪】
にんにく:青森 生姜:高知 玉ねぎ:北海道 人参:千葉 キャベツ:愛知 長ねぎ:栃木 しめじ:長野 青菜:茨城 もやし:千葉 さつま芋:千葉

11月8日の給食

画像1
きな粉揚げパン
ワンタンスープ
冷凍みかん
牛乳

 今日は、給食委員のリクエスト献立でした。自分で揚げパンの発祥を調べて、緊張しながらもしっかり放送していました。どれも人気メニューで食缶がキレイでした。

【今日の食材♪】
玉ねぎ:北海道 人参:千葉 もやし:千葉 長ねぎ:栃木 チンゲン菜:静岡 生姜:高知
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

緊急・重要

授業改善推進プラン

その他