18日(土)は土曜授業です。お時間がありましたら、是非、ご来校ください。(7年生移動教室、9年生進路説明会がそれぞれ行われます。)いよいよ気温が上がってきました。本校では、標準服の着こなしはルールの範囲内で各自の判断に委ねています。衣替えの期間を設定しておりませんので、その日の気候や体調に合わせて調節をお願いします。水分も多めに持ってくるようにしましょう。 

9年生の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6組:お互いのパートに耳を澄ませ、仲間を信じて歌いきりました。透き通った歌声でした。
1組:中学生の若々しい息吹が青葉の躍動となって表現できました。力強さと伸びのある歌声でした。
2組:安定感のある男声が女声の響きを支え、お互いの調和を図っていました。ラストにふさわしい歌声でした。

 保護者・地域の皆さま、限られた観覧席で申し訳ありませんでした。また、スペースをゆずりあってご声援くださり、感謝申し上げます。来年も、楽しみにしていてください。

 志村第一中学校職員一同

9年生の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組:春の気配がすぐそこに感じる曲想に仕上がっていました。強弱のつけかたが素晴らしかった。
3組:むずかしい高音域の美しさが際立っていました。1日の自然が目に浮かびました。
5組:涙なしには語れない15の気持ちが伝わってきました。ゆったりしたペースをよく守りました。

8年生の部2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組:大きく息を吸って、切なさと希望をきれいな声で伝えました。
6組:伝えたいことを、体ぜんぶで表現できた歌声でした。
1組:いつまでも余韻が耳と心に響く素敵なラストでした。
午後はいよいよ真打ち9年生の登場です。13時30分まで、お待ちください。

LUNCH TIME通信No.178

画像1 画像1
【彩り野菜のドリア オレンジゼリー ジョア】

 今日は、合唱コンクールにちなみ、椅子なしでも食べやすい献立になっています。食べ終わったドリア皿は、食缶の中に重ねて入れてください。給食をおいしく食べて、栄養補給をしっかりと行いましょう!

<残菜調査結果>
・2月の平均残菜量:28.07kg
・3月8日(金)の残菜量:19.03kg

8年生の部1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5組:繊細な曲想の歌詞一言一言を丁寧に大切に歌い上げました。
3組:難しいリズムの曲に乗って、おしゃれにかっこよく表現しました。
2組:『ラ』の入りがすばらしく、最後まで伸びやかに歌いました。

7年生の部2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5組:個性豊かなクラスが気持ちをあわせて1つの歌を創りました。
4組:担任と友達に届く響き、曲想、チームワークでした。
1組:ブレスと声がぴったりと合い、力の限り歌いました。
8年生の部は、11時15分開演です!

7年生の部1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組:いつも元気なクラスが、一点集中で力を出し切りました。
3組:教室の様子とはひと味違う表情で楽しく歌い上げました。
6組:明日を創る足音が聞こえてきた歌い始めでした。

最後の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9年生にとっては、最初で最後の合唱コンクール。
 最後の練習を終え、会場に入場します。

いよいよ当日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、4年ぶりの合唱コンクールが行われます。
 『音楽発表会』としてつないできてくれた先輩方の思いも背負いながら、1日過ごします。

おそくまで、お疲れ様。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実行委員、先生方、会場準備などありがとうございました。
 みなさんのおかげで、明日の合唱コンクールをむかえることができます。

まもなく、開演!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の練習を終え、生徒の皆さんは帰路につきました。
 明日、元気に登校してください。

LUNCH TIME通信No.177

画像1 画像1
【中華丼 ドレミソサラダ 果物(パイン) 牛乳】

 今月は、ユニークな名前の献立が3つ登場します。今日は、その第1弾目「ドレミソサラダ」です。「ドレミソサラダ」とは、ドレッシングがミソ味のサラダのことです。明日の合唱コンクールでは、練習の成果が出せるように給食室からも応援しています。
 また、今日は長崎県平戸市で生産された、きくらげを使用したとれたて村給食です。

★よくかんで、ゆっくり食べましょう!

<残菜調査結果>
・2月の平均残菜量:28.07kg
・3月7日(木)の残菜量:26.5kg

特別企画(給食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月は特別企画として、「ユニークな名前の献立」が潜んでいます。今日はそのうちの1回目で、明日の合唱コンクールにかけた献立名が登場しました!さて、それは一体、何でしょう??
 早朝より、業者の方々が食材を運び、栄養士さんと調理員さんが給食の準備に取りかかってくれています。しっかりよくかんで、エネルギーを補給してください。

最後の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目、8年生による学年練習が行われました。
 どの生徒も緊張感ある雰囲気で取り組んでいて、厳かな風潮を醸し出しています。1曲に思いを込めて、明日に備えます。

元気に登校しました!

 夜中から降り積もった雪景色の朝でしたが、前回ほどの降雪はなく、生徒・教職員ともにいつも通り登校・出勤しました。
 明日の合唱コンクールを前に、初心を思い起こさせる1日のスタートとなりました。
画像1 画像1

LUNCH TIME通信No.176

画像1 画像1
【ツナときのこのおろしパスタ バジルドレッシングサラダ パンプキンパイ 牛乳】

クイズです!大根おろしをからませたおもちを、何というでしょうか?

1 からみもち、2 あべかわもち、3 いそべもち


正解は、1 からみもちです。
※あべかわもちは、砂糖を入れたきな粉をまぶしたおもち、
いそべもちは、醤油をからめて海苔で巻いたおもちです。

★給食リクエスト★
<パンプキンパイ>7年2組、8年5組、9年2組、9年3組、9年5組

<残菜調査結果>
・2月の平均残菜量:28.07kg
・3月6日(水)の残菜量:9.08kg

全員が集う機会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、9年生による卒業式練習が行われました。
 礼法、実際の動きに加え、お別れの歌の練習も行われました。義務教育9年間の感情が凝縮されたかのうような響きには、卒業生一人一人の思いが込められていました。
 こうして、学年の仲間が集う機会も、だんだん回数が限られてきています。

理論的に学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8年生理科では、物理の単元で電流と磁界を学習しています。
 実験を通して、モーターの仕組みを【磁界の中に入れたコイルがどのように動くのか】という観点から説明する展開でした。

初めての経験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7年生にとって初めてのコンクールが間近に迫っています。
 今日は、少人数で男女ごとに鑑賞しあいました。当日を想定しながら緊張感ある練習でしたが、7年生らしい伸びやかな歌声が響いていました。

実用的な力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8年生英語では、少人数指導を展開しています。
 今日は、時間を区切りながら、多様な他者とコミュニケーションを図るアクティビティを行っていました。何気ない日常会話を話す力が養われてきているように感じました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31