フードロス対策室&いなげや(5年生)

画像1画像2
5年生のフードロス対策室では、近隣スーパーマーケットにご協力いただき志四小フードロスコーナーを設置していただきました。
子供たちが考えたフードロス対策を様々な形で実行にうつしています。

フードロス対策レシピもぜひお持ち帰りいただけたら、子供たちの学習につながります。
アンケートのご協力もお願いいたします。

実施期間は3月11日までです。

6年生を送る会6

画像1画像2
3年生が作った『卒業おめでとう』は玄関に飾りました。

6年生を送る会5

画像1
代表委員会の司会もすばらしかったです!

6年生を送る会4

画像1
校旗は6年生から5年生へ引き継がれました。

6年生を送る会3

画像1画像2
5年生は寸劇とクイズ

最後に、6年生は歌を歌いました。
さすが6年生。素敵な歌声でした。

6年生を送る会2

画像1画像2
3年生からは歌とダンス
4年生からはクイズとソーラン節

6年生を送る会

画像1画像2
6年生を送る会は、各学年の出し物を入れ替わりで6年生に披露しました。
1年生はラップでありがとうとおめでとうを伝えました。
2年生はチェッコリ玉入れを一緒に踊って真剣勝負をしました。

志村第四小学校創立記念日

画像1
3月1日(金)は志村第四小学校の創立80周年記念日でした。
地域の皆様、保護者の皆様と共に志村第四小学校の80年の歴史をふりかえり、たくさんの子供たちがすごした志四小をこれからも大切にしていきます。

PTA主催 親子広場

画像1画像2画像3
11月3日にPTA主催の親子広場が行われました。準備や当日の運営では、たくさんの保護者の皆様、地域の皆様にご協力いただきました。
子供たちは、各種ゲームコーナー、剣道体験、ストラックアウト、キックターゲット、おはなし会、ギターでカラオケ、ホイッスルづくりなど、様々な体験を楽しむことができました。
志四小の子、小豆沢の子として、地域の皆様に大切にしていただいていると感じる親子広場でした。

ありがとうございました。

小豆沢学びのエリア(小中連携)

画像1画像2
10月25日に小豆沢学びのエリア小中連携教育推進研修会では、志村第二中学校、志村第二小学校の先生方にお越しいただき、連携授業、授業参観を行いました。

志村第二中学校の先生が、6年生の教室では外国語の授業を行ってくださいました。
また、音楽室では、きれいな声で歌う方法について5年生の質問に先生が答えて下さり、一緒に歌いました。

寺子屋 板金教室作品展示

画像1画像2画像3
10月14日(土)に板金教室を行いました。
素敵な作品がたくさん届きました。
寺子屋の方にお願いをして、作品を20日まで展示します。
是非、お立ち寄り下さい。

家庭科研究授業

画像1画像2画像3
5年生の家庭科「食べて元気に」
調理実習では、誰が、いつ、何をするのか
何にどれくらいの時間がかかるのかを予想し、相談しながら
ごはんとみそ汁が同時にできあがる手順を考え調理計画をたてることができました。

運動会用具係

画像1
運動会では、6年生の係活動も見どころです。
放送、審判、用具など低学年や中学年の種目でも仕事を分担して各学年の競技を支えます。

運動会リハーサル

画像1
本日、運動会前日リハーサルを行いました。
選択種目では、児童席からの大きな声援がありました。
手拍子や掛け声で会場を盛り上げています。

当日は、子供たちが応援する姿もご覧ください。

運動会練習3

画像1
表現は入退場門から出入りします。
児童席後方、係児童席後方での参観はできます。
児童の移動を優先するため、入退場門付近での参観はできません。

運動会練習2

画像1
児童席では出場しない種目の応援をします。

運動会練習

画像1
今年度は、児童席での応援も運動会の楽しみです。
最大130名の学年が児童席に入ることができるようスペースを確保しています。

国語の学習

画像1画像2画像3
1年生国語 様子を表す言葉を学習しています。
2年生国語 反対の意味の言葉をカードに書き、神経衰弱やカルタにして学習しています。
3年生国語 「修飾語」の学習をしています。

どの学年も、自分の考えを伝え合って学びを深めています。

志四サポーターず【裁縫サポート】

画像1
6年生の裁縫の学習が始まりました。
志四サポーターずのみなさんにご協力いただき、安全に丁寧にミシンの扱い方を学んでいます。
どんなナップザックができるのか、楽しみです。

運動会通信1

画像1画像2
運動会練習に向けて、学年での体育が始まっています。
短距離のタイム計測をしたり、長縄で持久力を高めたりしています。

天候も変わりやすく、体調を崩しやすい時期です。
栄養と睡眠時間をしっかりととってください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健室だより

給食だより

スクールカウンセラーだより

お知らせ

授業改善推進プラン

いじめ防止対策基本方針

学校支援地域本部

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

出席届

新一年生保護者向け

時程表

校内研究

あいキッズ便り

学校要覧

経営方針