3月8日

画像1
ごはん
ししゃもの南蛮焼き
かきたま汁
せとか

3月7日

画像1
<5年生発案SDGsメニュー>
かけきつねうどん
☆さつまいもとりんごの蒸しパン

3月7日(木) 「おめでとう」の気持ち 1年生

 1年生の廊下に、6年生の卒業をお祝いするクラッカーの絵が飾ってあります。
 お世話になった6年生に心を込めて作成しました。かわいいその絵に、見ている私が笑顔になります。
 卒業を控えて、寂しい気持ちが大きくなる在校生ですが、立派な6年生のような人になれるよう、がんばっています。

3月7日(木) ジャイアンツ野球教室 4年生

 今日はジャイアンツの選手が学校に来て下さり、野球教室が行われました。
 背の高い選手達を前に、緊張していた4年生ですが、一緒にボールを投げたり追いかけたりしているうちに笑顔になりました。「一番大切なことは、挨拶です!」と教えていただき、野球だけでなく、一流の選手の生き方も学んだ4年生です。
 大谷選手から「野球やろうぜ!」といただいたグローブもあり、今回体験教室も経験したことで、野球が好きな子どもたちが増えたことでしょう。さらに、全校児童へジャイアンツの帽子をいただきました。
 ジャイアンツの選手の皆さん。ありがとうございました。

3月5日(火) ありがとうの会 6年生

 今日は「ありがとうの会」がありました。
 6年生とその保護者の方々が主催し、これまでお世話になった地域の皆様、先生方をお招きして行われました。
 一人ひとりが自分の未来についてしっかり語り、まっすぐ前を向くその姿に涙があふれてきました。素晴らしい鼓笛の演奏を披露することも出来ました。
 私の自慢の6年生です。残り少ない小学校生活を楽しく過ごして欲しいです。
 6年生のみなさん、保護者の皆様。素敵な会を催して下さりありがとうございました。

3月6日

画像1
<とれたて村給食の日>
麦ごはん
✿長崎県産きくらげ入り四川豆腐
野菜のごま酢和え
いちご

3月5日

画像1
<リクエスト給食 主食部門3位>
きな粉揚げパン
ワンタンスープ
フルーツヨーグルトかけ

3月4日

画像1
<5年生発案SDGsメニュー>
<リクエスト給食 副菜部門1位>
ミルメークコーヒー
☆かくれんぼドライカレー
★さいころサラダ

※☆がSDGsメニュー、★がリクエスト給食です。

3月1日(金) わくわくモーモースクール

 本日、4年生がわくわくモーモースクールを行いました。本物の乳牛と子牛が志三小にやってきました。子どもたちは大興奮でした。
 この体験を通して感じたことは、宝になると思います。
 ※詳しくは3月4日に出る学校だよりをご覧下さい。

2月29日(木) 6年生を送る会

 今日は6年生を送る会がありました。
 1年生は素敵なペンダントを、2年生はきれいな花飾りを贈りました。3年生は楽しいクイズを、4年生はかっこいいエールを贈りました。5年生は入退場の演奏を披露しました。
 6年生からは、最高にかっこいい鼓笛の演奏を披露していただきました。下級生達は、6年生のその姿に感動し「いつかは私たちもあんな6年生になりたい!」と思ったようです。
 コロナ禍では出来なかった、全校児童みんなで行う6年生を送る会ができ、本当に良かったです。
 最後に、この会を企画し実施してくれた代表委員の4・5年生に感謝です。とても立派でした。

3月1日

画像1
<ひなまつりの行事食>
春のちらし寿司
鮭の塩焼き
卵のすまし汁
ひなあられ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31