避難訓練(12月)

画像1画像2
2023年12月13日(水)
 12月の避難訓練を行いました。火災を想定しての訓練でした。すばやく静かに避難することができました。

委員会活動(12月)

画像1画像2画像3
2023年12月4日(月)
 2学期最後の委員会活動を行いました。掲示物の作成に取り組みました。
 写真は、左が保健委員会、真ん中が給食委員会、右が図書委員会です。

ボッチャ大会がありました

画像1画像2
令和5年12月1日

交流をしている3校が集まり、ボッチャ大会をやりました。
今日の目標は、「友達と仲良くボッチャをやること」でした。

最後の1球まで勝負の行方が分かりません。
最後までドキドキしながら勝負の行方を見守り、勝利チームには拍手を送りました。

学校に帰ってから、
「今日は楽しかったね。」「また来年やろうね。」とお礼の手紙を書きました。

ユニセフ募金

画像1
2023年11月30日(木)
 ユニセフ募金活動が始まっています。代表委員会の児童が募金箱を持って、呼びかけています。保護者の皆様もご協力していただきありがとうございます。

学芸会の練習

画像1画像2
2023年11月21日(火)
 学芸会の練習をしています。立ち位置や声の大きさ、衣装などの確認をしました。
 写真は、左が5年生、右が6年生です。

クラブ(4〜6年)

画像1画像2画像3
2023年11月20日(月)
 今日も生き生きと活動しました。運動系のクラブは体を動かし、文化系のクラブは頭をはたらかせて取り組みました。
 写真は、左がバドミントンクラブ、真ん中がダンスクラブ、右がボードゲームクラブです。

児童集会

画像1画像2
2023年11月15日(水)
 学校○×クイズ集会を行いました。学校や先生のことについての問題に、○か×かを考え、答えだと思う方に移動するクイズで、とても盛り上がりました。

学習発表会の練習

画像1画像2
2023年11月15日(水)
 学習発表会に向けて練習に取り組んでいます。舞台上での立ち位置や声の大きさの確認をしました。
 写真は、左が2年生、右が4年生です。

家庭科(5年生)

画像1画像2
2023年11月7日(火)
 ミシンを使って裁縫をしました。まっすぐ縫うことができるように、慎重に作業しました。

委員会活動(11月)

画像1画像2画像3
2023年11月6日(月)
 11月の委員会活動を行いました。タブレットを使いながら活動計画を立てたり、掲示物を作成したりしました。
 写真は、左が美化委員会、真ん中が広報委員会、右が運動委員会です。

読み聞かせ

画像1画像2画像3
2023年10月30日(月)
 司書の先生による「サラダでげんき」の読み聞かせを行いました。子どもたちは電子黒板に映った絵本を見て、興味深そうに話を聞きました。

生活(1年生)

画像1画像2
2023年10月26日(木)
 アサガオのつるを植木鉢から外して、リースを作りました。友達と協力して、がんばってつるを外しました。すてきなリースができました。

生活(1・2年生)

画像1画像2画像3
2023年10月23日(月)
 2年生が生活科で作ったおもちゃを、お店屋さんの店員となって1年生に紹介しました。1年生はお客さんとして楽しく遊びました。2年生の説明の仕方が優しくてすてきでした。

クラブ活動(10月)

画像1画像2画像3
2023年10月16日(月)
 クラブ活動に楽しく取り組みました。
 写真は左がボードゲームクラブ、真ん中が科学クラブ、右がプログラミングクラブです。

生活(1・2年生)

画像1画像2画像3
2023年10月16日(月)
 2年生が1年生にパッチンガエルの作り方を分かりやすく教えました。1年生は2年生に教わったとおりに作業をして、上手にパッチンガエルを作りました。飛んだときに感動していました。

全校遠足

画像1画像2画像3
2023年10月13日(金)
 たてわり班で赤塚公園に行きました。6年生を中心とした高学年がリードをして、安全に楽しい遠足にすることができました。学校に戻ってからも、たてわり班で遊びました。

避難訓練(10月)

画像1画像2
2023年10月12日(木)
 学校を出て近くの公園に避難する訓練をしました。ルールを守って行動することができました。

図工(1年生)

画像1画像2画像3
2023年10月11日(水)
 初めて絵の具を使って、かきごおりの絵を描きました。シロップの濃い部分と氷の部分を意識しながら塗りました。

委員会活動(10月)

画像1画像2画像3
2023年10月10日(火)
 10月の委員会活動を行いました。今後の活動計画を立てました。
 写真は、左が美化委員会、真ん中が図書委員会、右が運動委員会です。

校外歩行

画像1
2023 10 3 
校外歩行で彼岸花を探しに行きました。
彼岸花と言えば「赤」というイメージですが、
赤い彼岸花の中に輝く「白」の彼岸花を見つけて、みんな感嘆の声をあげていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31