ようこそ前野小学校ホームページへ

7月12日の給食

画像1
7月12日の給食は、
・豚肉のしぐれごはん
・ししゃものから揚げ
・冬瓜汁
・牛乳       でした。

 冬瓜(とうがん)は「冬の瓜」と書きますが、旬は夏です。夏にとれますが硬くてきめ細かい皮に守られているため日持ちします。昔むかしは「冬まで食べられる瓜」ということで冬瓜という名前になったそうです。
 この日の給食では、たっぷりとだしをきかせた汁物にしました。そぼろあんかけやベーコンを入れた洋風のスープもおすすめです。

道徳授業地区公開講座

7月15日(土)1、2時間目に4年生は、パラリンピック金メダリストの葭原慈男選手にお越しいただき、ブラインドサッカーを体験しました。アイマスクをつけてのリレーや、コーン当てゲームでは、どのようにしたらアイマスクをつけた人に分かりやすく伝わるかチームで考え、体験しました。子ども達は、相手のことを考えて伝える大切さに気付き、助け合うことについて改めて学びました。
3時間目には全校児童、保護者対象に講演会を開いていただきました。初めにデモストレーションとしてパスやドリブル、シュートなどを見せていただきました。子ども達は「アイマスクをして目が見えないのにすごい。」と大満足な様子でした。次に、葭原選手が実際に競技をしている動画を見せていただきました。葭原選手のひたむきな姿に子ども達からは自然と拍手がでていました。選手としてやってきた中で一番大切なことは「最後まであきらめないこと」だということを教えていただきました。貴重な体験をさせていただき本当にありがとうございました。

画像1画像2

2年生 とうもろこしの皮むき

7月13日(木)に食育の一環として、2年生がとうもろこしの皮むきを行いました。全校のみんなが食べる給食のために、皮やひげが残らないよう、ていねいにむく姿が見られました。栄養士さんの話をよく聞いて、とうもろこしマスターになることができました。


4年生 社会科見学

7月10日(月)4年生は社会科見学として「三園浄水場に」行ってきました。

普段私たちが使っている水が、どのようにして私たちの元へ届くのかを学習してきました。

生活には欠かせない水が大事だと言うこととと、そこに多くの人たちが関わって安全な水が私たちの元に届いているということを知りました。
画像1
画像2
画像3

7月11日の給食

画像1
7月11日の給食は、

・ごはん
・魚(さば)の三味焼き
・ゆで野菜のり和え
・明日葉麺入りすまし汁
・牛乳          でした。

 明日葉麵入りすまし汁は、明日葉を練り込んだ薄い緑色のうどんを入れたすまし汁です。明日葉は、東京都の八丈島の特産品です。うどんを入れたすまし汁は、だしの香りとコクがきいて風味もよく、つるつるとして食べやすかったせいか、残菜も少なくとてもよく食べてくれました。

7月10日の給食

画像1
7月10日の給食は、

・北海ラーメン
・スティックスイートポテト
・牛乳              でした。

 とても暑い日で、熱いラーメンでは食がすすまないかと心配しましたが、ごはんやパンよりも、ツルツルとした麺の方が食べやすかったようで、とてもよく食べてくれました。
 
 北海ラーメンは、北海道生まれのみそラーメンに、いか、えびの海鮮食材を加えて作りました。スープは、朝から3時間ほど、鶏ガラと野菜を煮込んで作ったスープです。汗で失ったミネラルやビタミンが、しっかり摂れたことと思います。

7月7日の給食

画像1
7月7日の給食は、

・ガーリックトースト
・レンズ豆のスープ
・コールスロー
・牛乳        でした。

 今年度から月に1回、鉄分を多くとるためのメニューを取り入れることになりました。6月の鉄ちゃんビーンズに続き、7月はレンズ豆のスープです。レンズ豆は、鉄分豊富な食材です。日本では、あまり馴染みのない食材ですが、外国ではカレー、サラダ、煮込み料理など、古くから様々な料理に使われているそうです。

7月6日の給食

画像1
7月6日の給食は、

・五目ちらし寿司
・魚(さば)の味噌漬け焼き
・星の麩入りかきたま汁
・牛乳           でした。

 この日は1日早いですが、七夕の行事食です。ちらし寿司と星の麩の入ったかきたま汁を作りました。普段の給食では、あられ麩を使いますが、七夕といえば「星」ということで、かわいい星の形の麩を使いました。とてもよく食べてくれました。

7月5日の給食

画像1
7月5日の給食は、

・青豆入り五目ごはん
・ごま和え
・さつま汁
・牛乳

 青大豆を入れた五目ごはんを作りました。青大豆は、枝豆に似ていますが、枝豆は成長すると茶色の大豆になります。青大豆は、成長しても青いままの大豆です。茶色の大豆より、甘味がつよく、おいしいと言われています。

7月4日の給食

7月4日の給食は、

・板橋区産ポテトのマーボー丼
・中華サラダ
・ゆでそらまめ
・牛乳         でした。

 (写真が無くて申し訳ございません)
 板橋区のふれあい農園会のみなさんが育ててくれた「じゃがいも」を使ってマーボー丼を作りました。とても人気があり、よく食べてくれました。

 この日は、1年生のみなさんが「そらまめのさやむき」をお手伝いしてくれました。上級生のお兄さんやお姉さんも食べる給食のお手伝いということで、みんなとても張り切って、丁寧にむいてくれました。

7月3日の給食

7月3日の給食は、

・なすとトマトのスパゲティー
・ツナ入りオムレツ
・オレンジポンチ
・牛乳        でした。

 (写真が無くて申し訳ございません)
 今が旬の「なす」と「トマト」のスパゲティーは、味の相性も抜群です。
 なすは、天ぷらやみそ炒め、マーボーなす、ミートソースなど、和食から中華、洋食など、いろいろな料理に使われます。旬のなす、お味はいかがでしたか?

6月30日の給食

画像1
6月30日の給食は、

・きんぴらドック
・トマトシチュー
・牛乳      でした。


 きんぴらドックは、きんぴらごぼうを作って、ピザチーズといっしょにパンにはさんで、オーブンで焼いて作りました。

 和食の「きんぴらごぼう」ですが、チーズとパンを組み合わせで、洋風に変身しました。ごぼうが苦手な子どもたちもチーズの味で、おいしく食べられたと思います。

6月29日の給食

6月29日の給食は、

・ごはん
・ピリ辛ふりかけ
・長崎県産椎茸入り筑前煮
・おひたし
・牛乳       でした。

 (写真なして申し訳ございません)
 この日は、とれたて村給食で、長崎県産の干し椎茸が届きました。筑前煮を作りました。旨味たっぷりの椎茸でした。

6月28日の給食

画像1
6月28日の給食は、

・スタミナサラダうどん
・きな粉豆乳蒸しパン
・牛乳         でした。

 スタミナサラダうどんは、この季節ならではの冷たいうどんです。ゆで野菜と焼肉風に味付けをして炒めた豚肉、朝一番でとって、冷やしたうどんの汁の組み合わせは、蒸し暑い季節でも食がすすみます。

6月27日の給食

画像1
6月27日の給食は、

・ごはん
・魚(しまほっけ)の長ねぎソースかけ
・いもだんご汁
・くだもの(メロン)
・牛乳         でした。

 いもだんご汁の「いもだんご」は、給食室で1つ1つ丸めました。
ホクホクの「じゃがいも」をつぶして、でんぷんと塩をまぜ、なめらかになるように、よく練って作りました。野菜が苦手な子どもたちも、「いもだんご」と一緒に食べると、おいしく食べられた様子です。

6月26日の給食

画像1
6月26日の給食は、

・和風キーマカレー丼
・グリーンサラダ
・牛乳      でした。

 和風キーマカレー丼は、カレールーを使わずに、カレー粉や醤油、みりんなどで味付けし、でんぷんでとろみをつけました。蒸し暑い季節には食べやすい、あっさりとした味付けで、とてもよく食べてくれました。

1年生 そらまめのさやむき

7月4日に食育の一環として、そらまめのさやむきを行いました。栄養士の先生から、剥き方のコツを教えてもらい、全校児童分のそらまめを一生懸命に剥いていました。「1さやに3粒も入っていたよ。」「剥いた後の皮を触ると、冷たかった。」と、たくさんの児童が色々なことに気付き、発表していました。その日の給食では、自分たちがお手伝いしたそらまめが出てきて、とても嬉しそうに食べていました。「苦手だけど頑張ったよ。」と、挑戦している児童もたくさんいました。
画像1画像2画像3

3年生 自転車安全教室

画像1画像2画像3
 6月27日、3年生は自転車安全教室を行いました。筆記試験と実技試験に分かれ、区役所の方や警察署の方に教わり、自転車の正しい乗り方やマナーを学びました。子どもたちは、二段階右折の方法や、発進前に周囲を確認することを初めて知ったようで、交通安全への意識が高まったように感じます。
 この日は、自転車運転免許証のために、個人写真も撮りました。免許証は後日配布します。免許証を持つことで、自転車を運転することの自覚と責任をもってくれることを願います。
 お手伝いいただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

6月23日の給食

画像1
6月23日の給食は、

・セルフフィッシュバーガー
・チキンクリームスープ
・牛乳         でした。


 ホキという白身魚でフライを作りました。各自でパンにはさんでいただきます。

 ホキという魚は、スーパーや魚屋さんであまりお目にかかりませんが、お弁当屋さんやバーガーショップなどの白身魚のフライで、よく使われる魚です。フライにするとホクホクとしておいしい魚です。

 チキンクリームスープは、貝の形のマカロニ(シェルマカロニ)や白いんげん豆などが入った彩りのよいスープです。とても人気がありました・

6月22日の給食

画像1
6月22日の給食は、

・和風スープスパゲティー
・海藻サラダ
・アーモンドポテト
・牛乳         でした。


 アーモンドポテトは、さつまいもで作りました。素揚げしたさつまいもにバターと砂糖で作った「みつ」をからめて、アーモンドパウダーをまぶしました。

 海藻サラダは、給食のサラダの中で1番の人気メニューです。醤油やごま油で作った中華ドレッシングでした。

 和風スープスパゲティーは、醤油味でエリンギやしめじ、水菜など和の食材を使っていますが、鶏肉やベーコン、バターも入って子どもたちにも食べやすいスープの味付けにしました。和風でも、あまり残菜が無く、みんなとてもよく食べてくれて嬉しいです。 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31