※熱中症防止→スポーツ庁の指針を踏まえ、保健体育、運動をともなう部活動、昼休み中の校庭遊び等では、マスクを外すよう指導しています。水分補給で熱中症対策を!! ※本校では、標準服の着こなしはルールの範囲内で各自の判断に委ねています。衣替えの期間を設定しておりませんので、その日の気候や体調に合わせて調節をお願いします。水分も多めに持ってくるようにしましょう。 

スキー教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 浅間山を横目に見ながら、2回目の休憩地、東部湯の丸SAに到着しました。長野県に入り、随分、気温が下がってきました。

スキー教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 最初の休憩地の上里SAに到着しました。気温は高く感じます。生徒の皆さんは、車中でお話したり、リラックスしたりして、元気な様子です。

スキー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 予定時刻前に出発し、ただいま、関越道練馬インターチェンジに入りました。この後、上里SAに向かいます。生徒の皆さんは団欒しています。

スキー教室

画像1 画像1
 おはようございます。今日から8年生のスキー教室が始まります。
 バスの配車も終わり、時間に余裕をもった生徒の皆さんが集合し始めました。

学校の中心

画像1 画像1
画像2 画像2
 委員会終了後、中央委員会が行われました。
 生徒会役員本部と各委員長で構成される会では、今後の志一中の未来が語られました。特に、9年生学級委員長からは、【みんなの目を見て、表情を見て、素直な感情でよびかけてみよう】とのアドバイスが印象に残りました。

行ってきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
 8年生は明日からスキー教室です。大自然の中で、様々な思いを抱いてきます。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日放課後、委員会活動が行われました。
 活動内容を振り返る中で成果と課題を明らかにしました。学年が違うと見方や捉え方が異なるため、上級生の意見が参考になったり、下級生の願いを叶えるためにはどうしたら良いか考えたり、様々な知恵が養われました。

熟議(道徳)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週水曜日の1時間目は特別の教科道徳の日です。
 日頃から、話し合い活動を行っている志一中の生徒たちは、この日も普遍的な価値観と自分自身の考えを交錯させながら、他者との多様な思考を交流させていました。特に9年生は、受験シーズンと重ね合わせながら、考えている様子でした。

スキー教室!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ明日からスキー教室が始まります。
 今日は、実行委員による前日確認が行われました。時間前に集合し、各々の役割を自覚しながら、主体的に集会が進められました。最後に担当の先生からは、自分たちで決めたルールを実践できるよう、エールが送られました。

LUNCH TIME通信No.154

画像1 画像1
【はちみつレモントースト ツナのカレードレッシングサラダ ホワイトシチュー 牛乳】

クイズです!パンを作る時に使われる小麦粉の種類は、どれでしょうか?

1 薄力粉、2 中力粉、3 強力粉

正解は、3 強力粉です。
※薄力粉は菓子類や天ぷらの衣などに、中力粉はうどんやそうめんなどに使われます。

★給食リクエスト★
<シチュー>9年4組

地図帳の活用

 8年生社会では、交通網の発達に着目しながら、中国・四国地方を学習しています。
 古くから交通の要所であった瀬戸内海において、陸路(橋)が充実したことによってどのような変化が起きたのか考察していました。地図帳を見ると土地利用図に加え、様々な統計資料を活用しながら、予想していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

LUNCH TIME通信No.153

画像1 画像1
【茶飯 ししゃもののりごま揚げ おろし和え みそ汁 牛乳】

 ししゃもは、骨まで丸ごと食べられ、カルシウムの良い補給源になるため、給食ではよく登場するお魚です。今日は、学校全体で1332尾のししゃもを注文しました。みなさんの栄養を考え、今日も調理員さんにサックリと食べやすく揚げていただきました。

研究授業

 本日2時間目、9年生数学で研究授業を行いました。
 受験前最後の単元と言うこともあり、難易度の高い問題でしたが、基本的な知識を活用しながら、丁寧に解法を導いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業調べ

 7年生の総合的な学習の時間では、キャリア教育の一環として、身近な職業調べを行っています。今日は、その発表会をクラス内で実施しました。
 業種は、和菓子職人、スポーツマネジメント、テーマパークのキャスト、ゲームクリエーター、海上保安官、美容技術者など多様で、・その職業に就くには、・魅力、・必要な資質能力、・年収、・楽しいことや工夫していること、など、生徒目線で様々な観点から調査をしていた様子でした。
 スライドにまとめたプレゼンテーションだけでなく、聞いている姿勢も見事でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

LUNCH TIME通信No.152

画像1 画像1
【麻婆豆腐丼 中華炒め グレープゼリー 牛乳】

 大豆は、さまざまな食べ物に加工されています。豆腐は、大豆をしぼった豆乳を固めたもので、さらに生揚げや油揚げなどに加工されます。今日の麻婆豆腐には、大豆製品の豆腐、みそ、しょうゆを使用しています。

★給食リクエスト★
<ゼリー>7年4組

言語活動の一環(数学)

画像1 画像1
 8年生数学では、図形の性質を学習しています。
 これまで、二等辺三角形、正三角形、平行四辺形などを扱い、合同条件や定義・定理を活用して証明問題に取り組んできました。
 課題に合う説明が求められるため、数学的思考を働かせながら、文章構成を行っていました。

はじめての・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 7年生にとって初めての合唱コンクールまで、あと1ヶ月あまりとなりました。
 各クラスとも、弦楽器(ギター)の学習と並行して、パート練習を行っています。1曲勝負の当日まで、じっくりと「クラス曲」を育てていきます。
 ・・・なお、8・9年生にとっても、昨年は【発表会】だったため、コンクール形式は初めての経験となるようです。

個性と向き合う

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8年生美術では、ランプ作りが深まっています。
 今日は、いよいよ最終形の加工にさしかかり、各自、竹細工や和紙、針金等を必要に応じて使用していました。互いの作品を確かめ、アドバイスし合いながら、作業が進みました。今日の振り返りはタブレットで入力し、電子黒板に映すことで、1時間の成果を共有していました。

3年間のまとめ

 9年生は受験シーズンに突入しています。
 入試科目である5教科は、すでに中学校のカリキュラムの最終章を扱っており、入試対策の授業も増え始めてきました。2月に入ると私立一般入試、都立前期入試、3月には私立二次募集、都立後期入試と続きます。平常心を保ち、日々、精進しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月最終週!

 本日より、1月最終の週を迎えました。
 前週は9年生都立高校入試、そして今週は木曜日から8年生のスキー教室が実施されます。手洗い・うがい、換気を徹底し、体調管理に努めましょう。
 今日は陽射しがやわらかいため、登校時間もいつもより早い印象を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31