※熱中症防止→スポーツ庁の指針を踏まえ、保健体育、運動をともなう部活動、昼休み中の校庭遊び等では、マスクを外すよう指導しています。水分補給で熱中症対策を!! ※本校では、標準服の着こなしはルールの範囲内で各自の判断に委ねています。衣替えの期間を設定しておりませんので、その日の気候や体調に合わせて調節をお願いします。水分も多めに持ってくるようにしましょう。 

2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 会話をしながら、元気に朝食をモリモリ食べています。

2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝のモーニングコールが英語で放送されました。まもなく、朝食の時間になります。

特別講演

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 食事後、インストラクターの方によるスキー講演が行われています。聞く態度が大変、立派です!

まもなくいただきます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食堂に集まってきました。
学年が一堂に会して食べるのは、初めてかもしれません。向かい合ってのお食事も、何年振りかですが、楽しそうです。

スキー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 まもなく、夕食の時間になります。食事係がていねいに準備してくれています。

スキー教室

画像1 画像1
 ただいま、食事前のお風呂の時間になっています。多目的室を開放し、自由時間を楽しそうに過ごしています。

スキー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

スキー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

スキー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

スキー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

スキー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

スキー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
実習の様子です。

LUNCH TIME通信No.155

画像1 画像1
【回鍋肉丼 いかのねぎ塩サラダ 果物(りんご) 牛乳】

 きゃべつには、春きゃべつと冬きゃべつがあります。春きゃべつは、葉がみずみずしくてやわらかいのに対し、冬きゃべつは葉が厚く巻きはかためで形は平たいものが多い特徴があります。今日は、甘みのある冬きゃべつをおいしくいただきましょう!

スキー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよはじまりました!

スキー教室

画像1 画像1
 開校式でインストラクターの方々と挨拶を交わしました。

スキー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まもなく、ゲレンデに向かいます。

スキー教室

画像1 画像1
 現在、子どもたちはウェアに着替えています。まもなく、ゲレンデに向かいます。

スキー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 食事係の「いただきます」では、「朝早くから用意してくれた方々に感謝して、しっかりと食事をとりましょう。との挨拶がありました。

スキー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 開校式に続き、昼食になりました。

スキー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先ほど11時30分、予定時刻に宿舎に到着しました。外気温はマイナス2度です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31