志村第一中学校HPへようこそ!

※ 9年生面談期間(15時までは自宅学習)です。
※ 気候に合わせた服装で、学校生活を過ごしましょう。

欠席連絡


新着配布文書

新着記事

  • 出前授業(日本テレビ)

     本日、日本テレビより講師の先生をおまねきし、探究学習の課題設定のお手伝いをしていただきました。 かつて、キャスターや記者を務めたことがある講師の方の知見を通して、総合的な学習の時間で探究していく課題...

    2025/10/31

    できごと

  • 技能の習得

     9年生英語では、基本的な発音を重視した表現活動を繰り返しています。 テキストの日常会話を参考にして、正しい発音で表現することを狙いとしているため、文字を読むのではなく、音から単語を理解するイメージで...

    2025/10/31

    できごと

  • 自分の習熟度に合わせて

     8年生国語では、説明文の読解を行っています。 特定の表現を抽出し、前後の文脈から、どのような情景を読み取ったのか考察します。筆者の伝えたいことはもとより、読者として受け取った内容を級友と意見を交流さ...

    2025/10/31

    できごと

  • 最後の単元

     9年生・技術家庭科は週に1時間のため、隔週で技術と家庭科を行っています。 この日、家庭科では最後の単元として、幼児の生活を扱っていました。現在は、幼児にとっての遊びの意義を理解するため、実際に「おも...

    2025/10/31

    できごと

  • 探究学習への挑戦

     明日、7年生は探究学習の課題設定として、日本テレビ放送網(株)による出前授業を行います。今日はそのイントロダクションとして、生徒の意欲を高める課題が国語科で出されていました。 探究的な学びは学習指導...

    2025/10/30

    できごと

LUNCH TIME 通信

  • LUNCH TIME通信No.104

    【スープスパゲッティ、海藻サラダ、パンプキンパイ、牛乳】 カボチャは、代表的な「緑黄色野菜」です。緑黄色野菜とは、色の濃い野菜で、ビタミンAのもとになる「カロテン」が多く含まれています。今日の「パンプ...

    2025/10/31

    LUNCH TIME 通信

  • LUNCH TIME通信No.102

    【★きなこ揚げパン、こんにゃくサラダ、白菜のクリーム煮、牛乳】 ★きなこ揚げパンはリクエストメニューです。パン屋さんから届いたパンを、給食室の大きな釜で揚げています。高温の油でサッと揚げるのがおいしく...

    2025/10/29

    LUNCH TIME 通信

  • LUNCH TIME通信No.101

    【★ねぎ塩豚丼、香味サラダ、柿、牛乳】  柿がおいしい季節になりました。柿には、ビタミンCがたっぷり!実は、柿にはレモンやみかんよりもたくさんのビタミンCが含まれています。 ★ねぎ塩豚丼はリクエストメ...

    2025/10/28

    LUNCH TIME 通信

  • LUNCH TIME通信No.100

    【鉄分強化献立:菜めし、五目卵焼き、みそ汁、牛乳】 今日は「鉄」が多く含まれている食材をたくさん取り入れています。菜めしに使っている「小松菜」は、野菜の中でも特に鉄が多く、いろいろな料理に取り入れやす...

    2025/10/27

    LUNCH TIME 通信

  • LUNCH TIME通信No.99

    【ごはん、鯖のみそ煮 、塩昆布サラダ、吉野汁 、牛乳 】 吉野汁は、くず粉でとろみを付けた汁物です。名前の由来は、奈良県の吉野地方が葛の名産地であるためだそうです。くず粉は高価で給食で使うのは難しいた...

    2025/10/24

    LUNCH TIME 通信

お知らせ

対象の記事はありません