展覧会11

画像1画像2画像3
世界に一つのオリジナルの服を作ろう!では、どの学年、クラスも頑張って制作していました。
保護者の方々にもご協力いただいてすてきな作品ができあがりました。

展覧会10

画像1画像2画像3
家庭科室も5、6年生の作品が並んでいます。

展覧会9

画像1画像2画像3
各学年の共同作品が展覧会を彩ります!
6年生 戦争と平和、平和の灯

展覧会8

画像1画像2画像3
各学年の共同作品が展覧会を彩ります!
5年生 コマコマ劇場、ランプシェード

展覧会7

画像1画像2画像3
各学年の共同作品が展覧会を彩ります!
4年生 深海の世界

展覧会6

画像1画像2画像3
各学年の共同作品が展覧会を彩ります!

3年生 空気のつみき、風となかよし

展覧会5

画像1画像2画像3
各学年の共同作品が展覧会を彩ります!
2年生 ステンドグラス

展覧会4

画像1画像2画像3
各学年の共同作品が展覧会を彩ります!

1年生 ウェルカムロード

展覧会3

画像1画像2画像3
展覧会2日目 保護者鑑賞日が始まりました。

1時間目から多くの保護者の皆さんにお越しいただいています。
ご来校いただきありがとうございます。

12月15日の給食

画像1
ごはん、とり肉とコーンの揚げ煮、とうふのみそ汁

とうふのみそ汁は、八丁味噌を入れました。八丁味噌(豆味噌)は色が濃く、うまみが強のが特徴です。とうふ、えのき、わかめ、ねぎのシンプルな食材のみそ汁にとてもよく合い、おいしく仕上がりました。

展覧会2

画像1画像2画像3
上からの風景です。
ぜひ明日お近くでご覧ください!

3枚目は家庭科室の様子です。

展覧会1

画像1画像2
いよいよ展覧会が始まりました。
子供たちは様々な作品に触れ、友達のすてきな作品をたくさん見つけていました。

今日は、全体の様子をお届けします!

12月14日の給食

画像1
かわり親子丼、野菜の辛子和え、りんご(サンふじ)

「鉄強化献立の日」
高野豆腐と切り干し大根を入れた親子丼です。切り干し大根、高野豆腐はカルシウム、鉄を多く含む食材です。
切り干し大根と高野豆腐は、乾物です。調理をとうまみや調味料をがよくしみこみ、かむごとにおいしさがあふれてくる食材です。

元気キッズ

画像1画像2画像3
今日は2学期最後の元気キッズがありました。
寒さに負けず、元気いっぱい遊んでいました。

12月13日の給食

画像1
国産小麦食パンのチーズトースト、ボルシチ、フルーツポンチ

今日は国産小麦食パンを使いました。今年度は初めて国産小麦のパンを出しました。いつものパンと違いがあるか味わってもらえるよう、おたよりにのせましたが、どうだったでしょうか。

マーチング引き継ぎ練習

画像1画像2画像3
今日は、5、6年生が合同でマーチングの引き継ぎ練習をしました。
5年生は、オーディションに向けて練習を熱心に取り組みました。

12月12日の給食

画像1
ごはん、秋鮭の幽庵みそ焼き、塩豚汁

今日の魚は秋鮭を使いました。「秋鮭」は、その名の通り秋の9・10月が水揚げのピークで1月頃まで味わうことができます。産卵のための体になっているので、あぶらが少ないのが特徴です。
塩豚汁は、塩で味付けをした豚汁です。秋鮭の味付けにみそを使ったので、さっぱりと味わえる塩豚汁にしました。うまみがしっかり出ていて、おいしく仕上がりました。

12月11日の給食

画像1
ごはん、キムチチゲ、春雨サラダ

キムチチゲの「チゲ」は韓国語で「鍋」のことです。
鍋料理のいいところは、たくさんの具材を入れて味わえることです。
今日の具材は、豚肉、厚揚げ、里芋、ごぼう、にんじん、白菜、だいこん、しめじ、糸こんにゃく、ねぎ、キムチです。味付けは、みそ、薄口醤油、ねりごまを入れました。
キムチの風味を感じつつ、辛さを抑えた味付けに仕上がりました。

全校朝会 12月11日

画像1画像2画像3
今日の全校朝会では、展覧会に向けてのお話がありました。
展覧会まで、残り1週間。みんなで協力して準備をし、決まりをきちんと守って、楽しい展覧会にしましょう!

12月8日の給食

画像1
ソースカツ丼、五目たまごスープ、愛まどんな

トンカツにはキャベツが必ず添えてありますよね。消化を助けたり、口をさっぱりさせる役割があります。今日の丼もキャベツを添えました。
愛まどんなは、愛媛県の特産のかんきつ類です。果汁たっぷりで甘く、皮が薄いのでゼリーのような食感があります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

ほけんだより

給食だより

学校からのお知らせ

各種様式

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校からのおたより