「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

8月16日(水)完全休業日(3)

画像1
 心配された台風7号も過ぎ去り、また夏の日差しの降り注ぐ暑い日々が戻ってきそうです。そこで、本日は「校長日記」の中でも再三取り上げているWBGT(暑さ指数)について、改めてご説明申し上げます。

 本校では、夏休みに限らず夏季の部活動や体育の授業を、板橋区の熱中症予防運動指針に従って行っています。その指針のベースになるのが、専用の特殊な機器(写真)によって計測するWBGTです。

 WBGTは、気温・湿度・輻射熱(ふくしゃねつ)・気流の4要素を取り入れた指標です。写真のように、数値が31.0以上になった時点でその場所での運動は中止とします。

 本校では夏休み中は、日直の先生が午前・午後に各2回ずつ合計4回計測するほか、こうした計測器を手にした顧問の先生がこまめにチェックし、生徒の安全を最優先した活動を心がけています。

 一方で、ご家庭におかれても熱中症対策と感染症対策を兼ね、毎朝の健康チェックを必ず行ってください。そして、少しでも体調の優れないときは無理をせず、家で休養を取らせるようご協力をお願い申し上げます。

                          校長 武田幸雄

8月15日(火)完全休業日(2)

画像1
 本日は、完全休業日2日目です。

 ちょうど1週間前の8日(火)に「立秋」を迎え、暦の上では秋となりました。しかし、まだまだ暑い日が続きます。夏休み前半の「災害級の猛暑」は収まったとはいえ、熱中症対策には引き続き留意しましょう。

 写真は、駐輪場脇のブドウ棚です。わずか数メートル四方の空間ですが、その下は一時の涼を感じさせてくれます。単に木陰が温度を下げてくれるからだけでなく、ブドウの色合いにも涼感効果があるようです。

 この場所は、夏休み中の私の巡回コースに入っているため、暑い校庭での部活動取材中に訪れるとホッとします。ただし、炎天下を避けて身を潜めている蚊もいるため、あまり長居はしないようにしています。

                          校長 武田幸雄

8月14日(月)完全休業日(1)

画像1
          ※ 写真は、華道部の作品です。

 本日より3日間、学校は完全休業日です。この完全休業日は、平成23年度から板橋区教育委員会の実施している取り組みです。その年の3月11日、東日本大震災が発生しています。

 当時は夏の電力不足が懸念され、各自治体では節電対策に取り組みました。エアコンの設定温度は28度という取り組みも、官民を問わず行われたことを記憶しています。

 その後12年が経過しましたが、現在も原子力発電所の稼働減少や火力発電所の休廃止等で、電力需要が増加すると供給も不安定になります。そのため国や自治体も無駄な電力削減協力を呼びかけています。

 出勤する先生も少なくなるお盆の時期、あえて完全休業日として出勤を控え、校内の電力消費量を削減することは、費用(電力)対効果の側面、教員の働き方(働き過ぎ)改革の側面からも、意義あることと思います。

                          校長 武田幸雄

8月13日(日)今週の予定(8/14〜18)

画像1画像2
        ※ 写真は、夏休みの部活動風景です。

8月14日(月)【夏季休業日】 ( 完全休業日 )

  15日(火)【夏季休業日】 ( 完全休業日 )

  16日(水)【夏季休業日】 ( 完全休業日 )

  17日(木)【夏季休業日】(日直)小林先生

  18日(金)【夏季休業日】(日直)津田先生

            ★ ★ ★ ★ ★

※夏休み中に先生に用事がある時は、事前に電話連絡等でその先生が学校にいるかどうか確認して登校してください。なお、日直の先生は、変更になる場合があります。

※14日(月)〜16日(水)は、完全休業日です。終日機械警備となるため、校内に入ることはできません。
                          校長 武田幸雄

8月12日(土)1週間を振り返って

画像1画像2
        ※ 写真は、夏休みの部活動風景です。

 1週間前の記事で、中学生平和の旅の話題に触れました。その中で【台風の影響を受けることなく、平和の旅が予定どおり無事に実施されることを願います】と述べたのですが、嫌な予感が的中してしまいました。

 5日(土)に出発した「広島平和の旅」は無事行程を終えた一方、8日(火)に出発する予定だった「長崎平和の旅」は、台風6号の接近に伴い前日7日に中止を決定したのです。

 思い返せば2年前の平和の旅も、準備を進めていたにも関わらず中止となりました。当時「第5波」と呼ばれた新型コロナウイルス感染拡大のためです。理由は異なりますが、代表生徒の無念さは同じでしょう。

 やはり1週間前の記事で【全ての生徒に、様々な機会をとらえて平和の尊さ・戦争や核兵器の愚かさを伝えたい】とも述べました。感染症や台風と関係なく、教員としてその使命は果たしていきたいと思っています。

                          校長 武田幸雄

8月11日(金・祝)『山の日』

画像1

 本日は、祝日『山の日』です。「国民の祝日に関する法律」(祝日法)によると【山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する】ことを趣旨に、2016年(平成28)施行されました。

 施行された年からもわかるように、歴史の浅い祝日です。また、多くの学生にとっては夏休み中ということもあり、若い人には祝日という実感が湧きにくいかもしれませんね。

 一方、11日に設定した理由の一つには、「お盆休み」とあわせて企業が長期休暇を取りやすくするためというのもあります。そういった点、仕事をしている社会人にとっては、有り難い祝日といえるかもしれません。

                          校長 武田幸雄

8月10日(木)夏休みの部活動

画像1
【写真・上】野球部の活動の様子です。

 1塁への牽制球の練習です。ピッチャーの練習だけでなく、ランナーのリードや帰塁・進塁(盗塁)、塁間でランナーを挟んだ際の守備練習も兼ねています。顧問の先生も私も、熱中症に留意して付き添いました。

【写真・下】ソフトテニス部の活動の様子です。

 野球が活動していた午前中と比べ、WBGT(暑さ指数)も体感温度も高めです。そのため午前中以上に熱中症予防を心がけています。基礎練習を10分行ったら5分日陰で休息のインターバルを守っていました。

                          校長 武田幸雄
画像2

8月9日(水)夏休みの部活動(2)

画像1
【写真・上】ソフトテニス部の活動の様子です。

 本日は、雨が降ったりやんだりと不安定な天気でした。ソフトテニス部も校庭で練習を始めた直後に雨が降り出したため、場所を図書室に移してトレーニング方法の教材動画を視聴しています(16時現在)。

【写真・下】卓球部の活動の様子です。

 西台中をお迎えして練習試合を行っています。場所が体育館なので、公式戦のように見えます。対戦もシングルス2組・ダブルス1組で行い、審判の練習や試合前後の挨拶の仕方も、公式戦並みに行っていました。

                          校長 武田幸雄
画像2

8月9日(水)夏休みの部活動(1)

画像1
【写真・上】吹奏楽部の活動の様子です。

 本日午後のコンクールを前に、最後の練習をメディアホールで行っていました。演奏曲『星空の物語』を、私も初めてフルで聞かせていただき、感動しました。このあと、府中の森芸術劇場に出発しました。

【写真・下】バスケットボール部の活動の様子です。

 高島三中をお迎えして練習試合を行いました。区内の強豪校を相手に、良い経験を積めたようです。先日レクチャーを受けたテーブルオフィシャルズの仕事も、練習の成果を発揮できたでしょうか(写真は一部修正)。

                          校長 武田幸雄
画像2

8月8日(火)夏休みの部活動

画像1
画像2
画像3
【写真・上】吹奏楽部の活動の様子です。

 目指してきた吹奏楽コンクールを明日に控え、最後の合奏練習に取り組んでいます。曲目は『星空の物語』です。一段と気持ちの入った音が、ランチルームの外まで響いていました。

【写真・中】ソフトテニス部の活動の様子です。

 熱中症対策で、練習開始時刻を7時30分に早めています。本日はその後もWBGT(暑さ指針)が極端に上がらなかったので、基礎練習から試合を見据えたゲーム形式の練習へと、スムーズにメニューをこなせました。

【写真・下】卓球部の活動の様子です。

 どの台でも、ペアが近い距離からネット際に球を打ち返す練習をしています。球出しの練習かと思い先生に尋ねると「深い位置に打ち返してスマッシュを打たれないようにする練習です」とのことでした。

                          校長 武田幸雄

8月7日(月)夏休みの部活動

画像1
画像2
画像3
【写真・上】バスケットボール部の活動の様子です。

 中学校のバスケットボールの試合では、審判を補佐してスコアボードやタイマー等の管理を行うテーブルオフィシャルズの仕事も選手が行います。本日は、その仕事を円滑に行うための練習に取り組んでいました。

【写真・中】卓球部の活動の様子です。

 バックドライブの練習です。ペアの人が床に落とした球を、腰を落とした状態で山なりに相手側に打ち込みます。腕の振り方を身につけるため、写真のように椅子に座った状態で練習している人もいました。

【写真・下】ソフトテニス部の活動の様子です。

 先週末、武道場でのトス練習の様子をお伝えしました。本日はWBGTも30未満だったので、校庭でのサーブ練習です(熱中症には留意しています)。先週の練習の成果を出して、良いトスを上げられたでしょうか。

                          校長 武田幸雄

8月6日(日)今週の予定(8/7〜11)

画像1画像2
        ※ 写真は、夏休みの部活動風景です。

8月7日(月)【夏季休業日】(日直)川戸先生

  8日(火)【夏季休業日】(日直)木村先生

  9日(水)【夏季休業日】(日直)長谷川先生

  10日(木)【夏季休業日】(日直)小塚先生

  11日(金・祝)   《 山 の 日 》

            ★ ★ ★ ★ ★

※夏休み中に先生に用事がある時は、事前に電話連絡等でその先生が学校にいるかどうか確認して登校してください。なお、日直の先生は、変更になる場合があります。
                          校長 武田幸雄

8月5日(土)1週間を振り返って

画像1画像2
        ※ 写真は、夏休みの部活動風景です。

 本日、中学生広島平和の旅に、8年生の代表生徒が出発しました(〜7日)。同じく長崎平和の旅は、週が明けて8日(火)に出発します(〜10日)。いずれも第2日目に、現地で記念式典に参列します。

 4年前、私は広島平和の旅の団長として、区内各中学校の代表生徒22名とともに広島を訪れました。その後、コロナ禍による中止や規模縮小を経て、今年度は4年前と同じ条件で実施できることを嬉しく思います。

 当時を振り返ると、各校代表生徒はもちろん団長である私自身、教員としても人間としても貴重な経験をさせていただいた旅になりました。今年度の代表生徒も、きっとたくさんのことを学んできてくれるでしょう。

 台風の影響を受けることなく、平和の旅が予定どおり無事に実施されることを願います。また、代表生徒に限らず全ての生徒に、様々な機会をとらえて平和の尊さ・戦争や核兵器の愚かさを伝えたいと思っています。

                          校長 武田幸雄

8月4日(金)夏休みの部活動(3)

画像1
画像2
画像3
【写真・上】吹奏楽部の活動の様子です。

 ランチルームで合奏練習をしていました。近くにいた7年生理由を尋ねたところ「わかりません」。すると、すぐ隣の9年生が「コンクールが近いので、音楽室より広い場所で練習するためです」と教えてくれました。

【写真・中】バスケットボール部の活動の様子です。

 葛飾区の中学校をお招きして、練習試合を行っています(写真は、一部加工)。現時点では、勝敗よりも試合を通じてチームの課題を洗い出し、改善策につなげることが大事です。その目的は達せられたでしょうか。

【写真・下】ソフトテニス部の活動の様子です。

 練習開始時刻の15時の時点で、校庭のWBGT(暑さ指数)が「運動中止」の31以上でした。そのため場所を武道場に変更し、トスの練習をしています。顧問の先生のお話では「これも大事な練習です」とのことです。

                          校長 武田幸雄

8月4日(金)夏休みの部活動(2)

画像1
画像2
画像3
【写真・上】バドミントン部の活動の様子です。

 ゲーム形式の練習に取り組んでいました。ただ、普段の練習と比べ、一段と熱が入っているように見えます。顧問の先生に理由を尋ねると、区民大会の選手決めを兼ねた練習だからだそうです。

【写真・中】野球部の活動の様子です。

 ランナーを2塁に置いた状態での牽制(けんせい)練習に取り組んでいました。ただし、このあと校庭のWBGT(暑さ指数)が31に達したので、涼しい木陰に場所を移しトスバッティングへと変更しました。

【写真・下】卓球部の活動の様子です。

 多球練習に対し、本日は一球練習に取り組んでいるところです。多球と違い1つの球を使い、ペアの人とできるだけ長くラリーを続けます。コン、コンというリズミカルな音がメディアホールに響いていました。

                          校長 武田幸雄

8月4日(金)夏休みの部活動(1)

画像1
 自然科学部の活動の様子です。

 2階テラスの畑で、残り少なくなったプチトマトやナスの収穫、その他の野菜(バジル・大葉等)への水やりを行っています。畑の片隅にはオクラも植えてあり、私は実の横に咲く花を初めて見ました(写真・下)。

                          校長 武田幸雄
画像2

8月3日(木)夏休みの部活動

画像1
 華道部の活動の様子です。

 ハーバリウム(オイルを入れた瓶の中に花を飾ったもの)制作に取り組んでいます。「華道」というと和風のイメージがありますが、洋風の作品も素敵です。夏にふさわしく涼しげな作品が完成しました(写真・下)。

            ★ ★ ★ ★ ★

 本日は、他にも活動している部がありましたが、研修会や出張の関係で取材はできませんでした。
                          校長 武田幸雄
画像2

8月2日(水)夏休みの部活動(2)

画像1
【写真・上】バスケットボール部の活動の様子です。

 女子部員が、1対1のゴール下シュートの練習をしているところです。オフェンスとディフェンス、右サイドと左サイドなど役割や位置取り、ペアを組む相手を変えながら繰り返していました。

【写真・下】美術部の活動の様子です。

 全員がChromebookを開けているので、場所が美術室でなければパソコン部かと勘違いするような活動風景でした。自由画に取り組んでいるので、参考にしたい画像を検索しながら制作しています。
                          校長 武田幸雄
画像2

8月2日(水)夏休みの部活動(1)

画像1
【写真・上】ダンス部の活動の様子です。

 外部指導員の方にも来ていただき、文化祭で踊るダンスのご指導を受けていました。プロのダンサーとして活躍されている方のご指導なので、キレの良い動きをとてもわかりやすく教えていただいています。

【写真・下】卓球部の活動の様子です。

 多球(たきゅう)練習に取り組んでいるところです。文字どおり「多くの球を打つ」練習ですが、カットタイプとドライブタイプにグループ分けして、顧問の先生から異なる打ち方指導を受けていました。

                          校長 武田幸雄
画像2

8月1日(火)夏休みの部活動(2)

画像1
【写真・上】バドミントン部の活動の様子です。

 シングルス・ダブルスとも試合形式で練習をしていました。練習開始前に激しい雷雨が降っていたせいか、本日は欠席者が多くなっているようです。そのぶんいつもより広々とコートを使って練習していました。

【写真・下】ソフトテニス部の活動の様子です。

 熱中症対策のため、練習開始時刻を午後3時としていたことが幸いし、雷雨も上がって涼しくなったタイミングで活動が始まりました。審判の練習も兼ねて、バドミントン部と同様ゲーム形式の練習です。

                          校長 武田幸雄
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 9学年区別時間割 始
全校朝礼
3/5 中学校英語スピーキングテスト【ESAT-J】(7年生・8年生)
3/6 職員会議
都立二次・後期出願
3/7 専門員会(終)
九送会・生徒会リハーサル
都立二次・後期取下げ
3/8 9年生を送る会
PTA総会
都立二次・後期再提出
3/9 都立二次・後期学力検査