「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

9月18日(月)校長は見た!修学旅行(53)

画像1
画像2
画像3
 引き続き、絵付け体験の様子です。
 写真は、2組の皆さんです。1・2組の皆さんが絵付けをしている間、3・4組の皆さんは入浴タイムです。

9月18日(月)校長は見た!修学旅行(52)

画像1
画像2
画像3
 19時00分より行われている体験学習の様子です。

 清水焼きのマグカップに絵付けをしています。下絵は事前に用意してきました。サンプル画を活用した人もいれば、全くのオリジナル画の人もいます。写真は、1組の皆さんです。

9月18日(月)校長は見た!修学旅行(51)

画像1
画像2
画像3
 引き続き、夕食タイムの様子です。班行動で疲れたせいか、皆さんもりもり食べています。体調不良等で食べられないという生徒はいません。

 この後、19時00分から学年を2分割して、前後半交替で体験学習(清水焼きの絵付け)と入浴タイムです。

9月18日(月)校長は見た!修学旅行(50)

画像1
画像2
画像3
 18時00分からの夕食タイムの様子です。

 メニューは、すき焼きをメインに、海苔巻きや唐揚げ、シメのうどんなどです。

9月18日(月)校長は見た!修学旅行(49)

画像1
 写真は上から、2組2班→2組4班の皆さんです。
画像2

9月18日(月)校長は見た!修学旅行(48)

画像1
 写真は上から、1組1班→1組2班の皆さんです。
画像2

9月18日(月)校長は見た!修学旅行(47)

画像1
画像2
画像3
 写真は上から、1組4班→2組1班→2組3班の皆さんです。

9月18日(月)校長は見た!修学旅行(46)

画像1
画像2
画像3
 写真は上から、4組3班→4組4班→1組3班の皆さんです。

9月18日(月)校長は見た!修学旅行(45)

画像1
画像2
画像3
 写真は上から、3組4班→4組1班→4組2班の皆さんです。

9月18日(月)校長は見た!修学旅行(44)

画像1
画像2
画像3
 17時30分 夕食までの間に、男子の皆さんの部屋にお邪魔しました。

 上から、3組3班→3組2班→3組3班の皆さんです。

9月18日(月)校長は見た!修学旅行(43)

画像1
 17時10分

 最後の班が戻り、全員無事に班行動を終えました(写真は関係ありません)。

 この後は18時00分より夕食タイム。さらに19時00分からクラスごとに体験学習)と入浴タイムとなります。

9月18日(月)校長は見た!修学旅行(42)

画像1
画像2
画像3
 16時30分
 続々と板三中生が宿舎に戻って来ています。現時点で約半数の班が戻ってきています。特に事故等の連絡は入っていないので、残りの班も無事に戻ってくれるよう祈ります。

9月18日(月)校長は見た!修学旅行(41)

画像1
画像2
画像3
 15時30分

 清水寺から八坂神社まで歩いて汗だくで板三中生を探しましたが、誰にもあえす心が折れそうになっていた時、境内で4組2班→2組1班→3組4班の皆さんに会えました。神様の御利益?に感謝申し上げます。

 では、私も心置きなく宿舎に戻ります。

9月18日(月)校長は見た!修学旅行(40)

画像1
画像2
 14時10分までに清水寺チェックポイントで会えた皆さんです。上から、4組4班→3組2班の皆さんです。

 mission complete! 任務完了!

 清水寺チェックポイントに来る全ての班の皆さんに会うことができました。電車がストップするという想定外のトラブルも、班員の協力と対応力、本部の先生方の適切な指示により、無事に来てくれた顔を見られて嬉しく思います。

 では、私はこの後、板三中生の皆さんを探しながら宿舎に向かおうと思います。ただし、コース変更した班が多いので、会える確率は低いと思われます。その際には、宿舎で「おかえりなさい」で迎えたいと思います。

9月18日(月)校長は見た!修学旅行(39)

画像1
画像2
画像3
 12時50分までに清水寺チェックポイントで会えた皆さんです。上から、2組2班→3組6班→組班の皆さんです。

 交通機関のトラブルにも負けず、本部と連携した臨機応変な対応でチェックポイントに到達しています。

9月18日(月)校長は見た!修学旅行(38)

画像1
画像2
画像3
 12時10分までに清水寺チェックポイントで会えた皆さんです。上から、4組3班→4組6班→1組2班の皆さんです。

 京阪電鉄が、人身事故の影響でストップしてしまい、利用している班が影響を受けています。本部と携帯で連絡を取り合いながら、ルート変更等の指示を出しています。

9月18日(月)校長は見た!修学旅行(37)

画像1
画像2
画像3
 12時00分までに清水寺チェックポイントで会えた皆さんです。上から、2組5班→2組1班→2組6班の皆さんです。

 英語科の修学旅行中の課題である「外国人に英語でインタビュー」に挑戦している班もありました。ご協力いただいたインバウンドの方、有り難うございました。

9月18日(月)校長は見た!修学旅行(36)

画像1
画像2
画像3
 11時30分までに清水寺チェックポイントで会えた皆さんです。上から、2組4班→3組3班→4組2班の皆さんです。

 時折雲が出て猛烈な日差しを遮っても、相変わらず蒸し暑さは同じです。チェックポイントに来た人たちには、水分補給を呼びかけています。そう促されて、お土産屋さん店頭の自販機で買い求める人もいます。

9月18日(月)校長は見た!修学旅行(35)

画像1
 10時20分までに清水寺チェックポイントで会えた皆さんです。上から、4組1班→1組4班の皆さんです。

 オーバーツーリズムが問題視されていますが、それを実感できる混雑ぶりになってきました。特に、周囲からは日本語と同じくらいの中国語も聞かれます。
画像2

9月18日(月)校長は見た!修学旅行(34)

画像1
画像2
画像3
 10時00分までに清水寺チェックポイントで会えた皆さんです。上から、3組4班→4組5班→2組3班の皆さんです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/13 学びのエリア研修会(中根橋小)
都立一次・前期取下げ
2/14 都立一次・前期再提出
2/19 令和6年度新入生保護者説明会14:40~
全校朝礼