令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。

移動教室18

画像1画像2画像3
昼食風景 その1

疲れ多分よく食べています

今日は宿舎からのお弁当です。

移動教室17

画像1画像2画像3
田植えその3

移動教室16

画像1画像2画像3
田植えその2

足が取られたり、カエルがいたり、自然とふれあいながら楽しそうにしていました。

移動教室15

画像1画像2画像3
次は田植えの様子1です

晴天に恵まれて、楽しそうにお話していました。

移動教室14

画像1画像2画像3
食事風景2

5月18日(木)給食献立

画像1
5月18日(木)の給食メニューは、
・台湾風豚丼(ルーロー飯)
・中華風コーンスープ
・華風大根
・牛乳
です。
台湾風豚丼は、板橋区立小学校では出るメニューですが、志三中では初のメニューです。野菜もたっぷり入っていて美味しいです。

移動教室13

画像1画像2画像3
昨夜と今日の食事風景1

移動教室12

画像1画像2画像3
宿舎でくつろぎの時間の様子です。

その3

移動教室11

画像1画像2画像3
宿舎でくつろぎの時間の様子です。

その2

移動教室10

画像1画像2画像3
宿舎でくつろぎの時間の様子です。

その1

移動教室9

画像1画像2画像3
電波が届いておらず更新が遅くなりました。

宿舎にて開講式を行いました。

宿舎到着し、実行委員長 田村くんの話の後、校歌、宿舎の方のお話と続きました。

きれいなホールで驚いていました。

移動教室8

画像1画像2画像3
登山ですが、体力が持たず、ゆっくり時間をかけたので、遅くなりました。

行きの工事渋滞と合わせて遅くなったので、湿原をカットして宿舎に行きます。

移動教室7

画像1画像2画像3
登山続き

移動教室6

画像1画像2画像3
登山の続き


移動教室5

画像1画像2画像3
車山 登山終了しました。

車山 では電波が悪く、更新できずすみません

楽しく登りました何枚か投稿します

5月17日(水)9年生・運動会練習の様子

画像1画像2画像3
5月17日(水)3・4校時
校庭でラジオ体操、全員リレー、学年種目の練習を行いました。暑い中、運動会実行委員の生徒の指示に従ってきびきび動く姿に、さすが最上級生と感じました。
練習中も適宜水分補給をさせています。保護者の皆様におかれましては、練習日には水筒を持って登校するようにお声かけいただければ幸いです。よろしくお願いします。

5月17日(水)給食献立

画像1
5月17日(水)の給食メニューは、
・あぶたま丼
・じゃこ和え
・果物
・牛乳
です。
本日の果物は、清見タンゴールです。甘くて美味しいです。

移動教室4

画像1画像2画像3
11時30分頃
車山高原スキー場に着きました。

工事が多く、かなり渋滞でしたが、生徒は頑張りました。

このあと、山を登ります。

移動教室3

画像1画像2画像3
談合坂サービスエリアを無事でました。

少し渋滞していたので、大変でしたが、頑張ってトイレ休憩をすっと終わらせられました。

次は八ヶ岳PAでの休憩です。

文責:梅崎 智之

移動教室2

画像1画像2画像3
移動教室の記事 その2

7時15分 無事にバスが出発しました。
元気な笑顔で旅立ちました。

お子様の様子を随時、お届けいたします。

文責:梅崎 智之


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31