5月2日(火)あいさつ重点月間

 あいさつ重点月間を年に3回設定し指導していきます。子どもたちのあいさつへの意識向上を図るために、分担して校門であいさつ運動をします。4月は、6年生と3年生。9月は、4年生と1年生。1月は、5年生と2年生が当番です。4月の後半は、3年生が担当しています。少し早めに教室に入り、学習の準備をすませてから、校門へと向かいます。笑顔でうれしそうにあいさつをしている姿が印象的でした。自然に、すすんであいさつできる子どもになってほしいと思います。
画像1画像2画像3

5月1日(月)初めてのタブレット端末

 1年生は入学して初めて、自分のタブレット端末にふれました。ちょっと重たいですがしっかり両手で持ち、運ぶことができました。ログインするには、自分のQRコードを認証させる必要があります。なかなかうまくカメラに写すことができずに苦労している子もいました。今日は、1年1組のクラスルームが開けるところまで、学習しました。これから何度も使っているうちにどんどん上手に使いこなせるようになることでしょう。本日持ち帰ります。ご家庭でのご配慮、ご協力をよろしくお願いします。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31