※熱中症防止→スポーツ庁の指針を踏まえ、保健体育、運動をともなう部活動、昼休み中の校庭遊び等では、マスクを外すよう指導しています。水分補給で熱中症対策を!! ※本校では、標準服の着こなしはルールの範囲内で各自の判断に委ねています。衣替えの期間を設定しておりませんので、その日の気候や体調に合わせて調節をお願いします。水分も多めに持ってくるようにしましょう。 

8年生内科検診

 本日午後、内科検診を行いました。
 礼儀正しく検診をしていただいたと校医さんからお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1

9年生英語

 9年生英語では、対話文や長文読解を通じて4技能を高めています。
 今日は、主にペアになって、捉えた音声を発声する学習を行っていました。カタカナ英語の発音はなく、今の中学生の順応性はすごいな、と思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生社会(経済)

 9年生社会では、経済分野を学習していました。
 今日は経済活動のうち、「分業」について体験的に学習していました。【折り紙のツルを効率的に生産する】活動では、分担を決めたり、どうやって作るのが効率が高まるかなど、子どものアイデアがよく見えた授業となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7年生数学

 7年生数学では、いよいよ正負の数の単元に入りました。
 「マイナス」と「マイナス」を足すとどうなるのかなど、紛らわしい符号について、トランプの「赤色(ハートとダイヤ)」と「黒色(スペードとクローバー)」を活用してイメージをつかんでいました。
画像1 画像1

7年生英語

 7年生英語では、これまで学んだ英単語について、小グループごとにテーマを設けたクイズ形式で学習していました。
 日付、季節、天気など、スペルと発音を重視した学習が展開されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生総合的な学習の時間

 来月19日に予定している横浜校外学習。計画から実行まで小集団で行う班行動には、様々な挑戦があります。
 今日は、具体的な行動時程を調整していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9年生保健体育

 本日、9年生保健体育では、アリーナでバスケットボールを行っていました。
 昨年度に続き、「ゴール型」の種目の1つとして学習します。3学年共通の補強運動の後、基本的な動きを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

LUNCH TIME通信No.14

画像1 画像1
【春野菜の塩焼きそば 肉味噌炒め ナタデココみかん 牛乳】

 今日は、春が旬の「きゃべつ」や「玉ねぎ」、「アスパラガス」を使った、塩焼きそばです!ここで、○×クイズです!

北海道では、通常の10倍ほどの巨大なきゃべつが栽培されている。
○でしょうか?×でしょうか?

正解は、「○」です!
※「札幌大球」といいます。

給食の時間

 班当番は1週間ごとに変わるため、7年生にとっては給食当番も初めての生徒がほとんどです。しかし、徐々に中学校生活にも慣れ、お互いに声を掛け合いながら、譲り合いながら、助け合いながら、当番活動を行っています。
 コロナが5類に移行になっても、黙食は続くことにはなると思いますが、おだやかな給食の時間を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

LUNCH TIME通信No.13

画像1 画像1
【ケバブサンド バジルドレッシングサラダ うずら卵のトマト煮 牛乳】

 ケバブは、トルコ料理の1つで、スパイシーなお肉料理です。給食では食べやすいように、スパイスは隠し味程度の味つけになっています。にんにくの香りに食欲がそそわれます。

9年生音楽

 9年生の音楽は、週に1回の貴重な授業といえます。
 今日は教室で、音楽史を学習しました。一度は聞いたことがある作曲家を時代ごとに並べて、「バロック」の特徴を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

コミュニティづくり

 本日、7年生では、移動教室に関わる調べ学習を「凄い記録」(双六)に応用し、各班で学習しました。
 自分たちで創作した教材だったこともあり、どの班も興味深く取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送委員(給食の放送)

 給食の時間では、放送委員会が毎日欠かさず、放送を流してくれています。
 リクエストされた音楽を流している間に、放送原稿を確認していました。
画像1 画像1

8年生理科

 8年生理科では、化学の単元のうち、水の電気分解の実験について学習していました。
 特別な装置を活用して得られる結果から、実生活に結びつけた知恵が育まれることを期待しています。
画像1 画像1

7年生社会

 7年生社会では、地理的分野のうち、「時差」を取り扱っていました。
 地図資料で判断するだけでなく、経度の差から計算式で算出する問題にも取り組んでいました。数学の学習が生かされていたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7年生数学

 7年生数学では、不等号について学習していました。
 160cmより高い、5歳未満、20kgから・・・、など、日本語の概念を不等号で表すことに苦労していました。言葉の意味が理解できれば、数学も得意になることを実感していた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9年生ミニ集会(ひろば)

 本日、朝の学活の時間を活用して、9年生がミニ集会を行っていました。
 前日の全国調査のこと、生活全般に関すること、進路スケジュールのこと、について話がありました。ホームルーム前のスペースを活用して、随時、ミニ集会を行っています。
画像1 画像1

LUNCH TIME通信No.12

画像1 画像1
【たけのこご飯 鰆の味噌チーズ焼き 沢煮椀 牛乳】

 たけのこは、竹の若い芽を食べる野菜です。たけのこの成長は早く、土から芽が出たころは1日約2〜3cm伸びます。食べられるのは、芽が出てから9日くらいまでのもので、それより後になると1日約50cm伸びるなど硬くなり、たけのことして食べられなくなります。

朝の風景

 毎朝8時前には生活委員が挨拶運動を行っています。7年生は職員室前で、1日の動きを学年主任の先生と確認してからホームルームに向かっています。おおむね、8時10分には着席しはじめ、8時25分までの志一タイムが心地よい環境の中で進んでいます。
 一人一人の時間への意識が高いことがうかがえる朝となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

LUNCH TIME通信No.11

画像1 画像1
【焼き肉チャーハン ツナのこんにゃくサラダ もやしの担々スープ 牛乳】

 今日は、食欲をそそる、味付きお肉入りのチャーハンです!お肉は、単独で味付けして炒めているので、噛めば噛むほどうま味が広がります。焼き肉チャーハンで力をつけて、今週も元気にがんばりましょう!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/27 内科検診(8年)
4/28 離任式
祝日
4/29 昭和の日