7年廊下掲示(9年生から)

 7年生に早く学校に慣れてもらおうと、9年生による学校紹介が掲示されています。項目は、「友達づくり」「全校行事」「学年の行事」「部活動」「授業」「定期テスト」についてです。読み応えのあるアドバイスとなっています。
 
画像1画像2画像3

1学期保護者会

 2校時終了後、生徒は下校し、保護者会が開かれました。全体会で校長からは、長欠・不登校対応、保護者の学校参加の促進、教職員の時間外勤務の削減を中心に話しました。
 次に、高島平警察署生活安全課少年係からインスタグラムのなりすましなどを始めとするスマートフォンを使った犯罪の予防について保護者の行うべきことについて注意喚起がありました。
 教務主任からは年間行事予定と評価・評定についての説明、生活指導主任からは学校のきまりについて共通理解を図るための話がありました。
 全体会のあとは、それぞれの学年に別れて学年会等をもちました。
 
 PTAに代わる保護者の会は、各学年の代表が2名ずつ、学代補佐が計50名近く集まったということでした。

 5月土曜授業プランは道徳地区公開講座もありますので、多くの保護者の方にお越しいただければと思います。

(写真は左から、全体会、保護者の会からのアナウンス、8年の学年会の様子です。)
画像1画像2画像3

8年美術(土曜授業プラン)

 2校時8年生は教科の授業です。8年2組は美術の授業でした。「教科書、資料集の鑑賞、「ピストグラム」について知ろうというめあてで行いました。生徒には感想を書くプリントが配布され、良いと思った作品について、良いと思った理由、どこが良いと思ったか、疑問に思ったことなどを最後の行までいっぱいに記入しました。
画像1画像2画像3

9年生が7年生に校歌を教える会(体育館編)

 異学年交流による「校歌」学び合い学習2023の後半は、体育館へ移動して7,9年生全員が合同で行いました。
 進行する生徒会役員と指揮者、伴奏者が紹介されました。ピアノの伴奏に合わせ全員で3番まで歌いました。一度歌ったあとで、9年生のリーダーや指揮者から歌うときの注意点などが伝えられました。
 体育館の後ろにはたくさんの保護者が見に来てくださり、中には一緒に校歌を口ずさんでいる方もいらっしゃいました。
画像1画像2画像3

9年生が7年生に校歌を教える会(教室編)

 異学年交流による「校歌」学び合い学習2023

 7年生と9年生の異学年の交流を通し、9年生には最上級学年の自覚を高めるとともに下級生に対する思いやりの心を育て、7年生には新入生オリエンテーションの一環として中学生になった自覚を高めるため、毎年行っている恒例の行事です。
 2校時前半は各クラスを4つの小グループに分け、密を避けながら12教室で行いました。最初に9年生のリーダーがこの時間の目的について話しました。続いて9年生が校歌の見本を歌い、その後、リーダーを中心に7年生を指導しました。
画像1画像2画像3

7年理科(土曜授業プラン)

 7年生は教科授業が4月12日から始まっています。今日の理科の授業では、多数の保護者が温かく見守る中、「実験の心得・理科室の使い方」について学習しました。スクリーンには実験中の中学生のイラストが示されました。ここには誤った行動が10個示されているということで、どの行動が誤っているのかグループで話し合いました。
 発表してくれる生徒を募ったところ、何人かの生徒が積極的に手を挙げて、スクリーンのところで誤った行動を発表してくれました。
 時間切れになったところで、先生から、「実はここのガスの元栓が開いています」と話があり、そんな細かなところ見えないよと言う風に、生徒や保護者から失笑がおき、授業は終わりました。
(写真は1時間目の7年2組の授業の様子です。)
画像1画像2画像3

8年社会(土曜授業プラン)

 「多民族の共存と課題」についての学習です。多くの民族が共存していくうえで、どのような社会的な課題があるのかについて考えました。今日の授業ではアメリカの民族についてを取り上げました。ヨーロッパ系が多数を占めるアメリカにはヒスパニック系、アフリカ系、アジア系、ネイティブアメリカン等が暮らしています。人種・民族間の経済格差に目を向け、人種・民族毎の年収別世帯数を「7.5万ドル以上」「2.5〜7.5万ドル」「1.5〜2.5万ドル」「1.5未満」で調べてみると、その格差に気が付きます。生徒たちは、その格差を読み取ったのちに、なぜその格差が生まれているのかについて考えていきました。

(写真は1時間目の8年1組の授業の様子です。)
画像1画像2画像3

中学生になって1週間が経ちました

 4月14日、中学生になって1週間が経ちました。授業では、「中学生になって」というタイトルで作文を書きました。毎年、どこの学校でも書いている定番の作文です。落ち着いた順調なスタートが切れた1週間になったと思います。今日は健康診断のため一日ジャージ・体育着で過ごしました。

(写真は7年生各クラスの作文を書いている様子です。)
画像1画像2画像3

4月15日土曜授業プラン・保護者会のお知らせ

画像1
保護者様
コミュニティースクール委員の皆様

4月15日は土曜授業プラン(公開授業)、保護者会(全学年)です。

・公開授業は1,2校時(8:45〜10:35)
 ※2校時には異学年交流による「校歌」学び合い学習2023
  〜9年生が7年生に校歌を教える会〜を実施します。
・保護者会は11:05〜11:55となっています。

 バス通り側の門から入り、昇降口内保護者受付をお通りください。保護者の会学年代表・学代補佐の方が受付を手伝ってくださっています。

 保護者会の受付は体育館入口になります。

 上履き、下足入れをご持参ください。自転車は体育館駐車場に駐輪してください。

保護者会の流れ(予定)
 7年 全体会→アリーナで学年会→アリーナでクラスに分かれクラス会
 8年 全体会→図書室に移動し学年会→2階の各教室へ移動しクラス会
 9年 全体会→武道場に移動し学年会のみ

 雨模様の天気予報です。お気を付けてご来校ください。よろしくお願いいたします。

画像2

今日の給食 令和5年4月14日

画像1
・五目うどん 
・味噌ポテト
・大根とツナのサラダ
・牛乳

8年英語(ALT)

 正規時間割スタートはまだですが、今日はALTの先生の授業がありました。8年生は春休み中の出来事を英語でスピーチするための原稿作りを行いました。最近はチャットGPTの功罪がマスコミで話題になっていますが、自分で何を話すかを考えない限り、AIも何もしてくれません。生徒はALTや先生に質問をしたり、Chromebookの翻訳機能を使いながら英文を作っていました。机間指導にまわってみるとイオンでショッピングをしたことや赤塚公園などで友達をスポーツをしたこと、家族との旅行のことなどを書いている生徒が見受けられました。
(写真は8年2組の様子です。)
画像1画像2画像3

健康診断

 今日は健康診断の日です。生徒は体育着登校です。体育館、武道場、器楽室に分かれて身長、体重、視力、聴力の計測を行いました。私語で注意される生徒はおらず、スムーズに計測が進みました。素晴らしい一年のスタートです。

(写真は1校時の9年生の計測の様子です。)
画像1画像2画像3

生徒会ガイダンス(3)

 後半は運動部の紹介です。どの部も実技を入れて7年生の目を引きました。制限時間が決められているので、何度もリハーサルをして決められた時間を最大限に活用し、入部を訴えかけました。
 7年生は明日から仮入部期間が始まります。4月27日(木曜日)までに入りたい部活を見学したり体験したりできます。いよいよ中学校生活が本格的にスタートです。

(写真は左から、卓球部、バドミントン部、説明を聞く7年生の様子です。)
画像1画像2画像3

生徒会ガイダンス(2)

 始めに生徒会役員から、小学校との違いなどについて触れながら学校生活について説明しました。続いて、専門委員会の説明です。生徒会や各委員会からスクリーンを使ったプレゼンで説明してくれました。たとえば、生徒会が紹介した活動は「挨拶運動」「イベントの飾り付け」「意見箱の設置」「ペットボトルキャップ回収」というように、学校を支えている生徒の活動が改めてよく分かりました。
 委員会の説明のあとは、文化部の紹介でした。茶道で使っている道具や活動で描いた文芸誌を見せながら工夫して紹介しました。

(写真は左から生徒会役員、専門員会、美術文芸部の説明の様子です。)
画像1画像2画像3

生徒会ガイダンス(1)

 全校生徒が今年度初めて一堂に会し、生徒会ガイダンスを行いました。
 
 吹奏楽部の演奏をバックに新入生が入場しました。生徒会長から歓迎の言葉の後、コロナ対応もあり対面ではありませんでしたが、8,9年生による校歌紹介がありました。マスクもした状態でしたが、しっかり心を込めた歌声が聞けました。さすが上級生!

(写真は左から、吹奏楽部の演奏、生徒会長歓迎の言葉、校歌紹介です。)
画像1画像2画像3

今日の給食 令和5年4月13日

画像1
・ごはん
・ひじきふりかけ
・新たけのこと鶏肉の煮物
・具だくさん味噌汁
・牛乳

明日は生徒会ガイダンス(写真ネタバレあり?)

 明日は生徒会ガイダンスが開催されます。新入生へ生徒会活動を知ってもらうことと、新入生と上級生の交流の場とすることを目的とした生徒会行事です。ここ数年はコロナ禍で上級生は紹介に携わる生徒だけが参加していましたが、今年後は全校生徒が一同に会します。
 昨日と今日の放課後を使って生徒会役員や昨年度の専門委員長、部活動などの代表がリハーサルを念入りに行いました。写真はネタバレとなる部分もありますので、明日が楽しみな人は見ない方がいいかもしれませんね。
 よく撮れていたので、部活動紹介のリハーサル中の3枚を掲載しました。
画像1画像2画像3

今日の給食 令和5年4月12日

画像1
・ココアパン
・ポテトのミートソース焼き
・ひよこ豆のスープ
・牛乳

今日の給食 令和5年4月11日

画像1
≪進級・進学お祝い献立≫
・赤米ごはん
・魚の七味焼き
・春野菜の味噌汁
・牛乳

今日の給食 令和5年4月10日

画像1
・カレーライス
・フレンチサラダ
・パインゼリー
・牛乳
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/15 土曜授業プラン
保護者会(全)
4/17 全校朝礼
4/18 全国学力調査(9)
内科検診(7)
4/19 区中研一斉部会
個人写真
4/20 専門委員会・中央委員会
4/21 内科検診(8)
ボランティアワークショップ(7)