6月1日(水)

画像1
ジャージャン麺、カリパリサラダ、美生柑

カリパリサラダは、ワンタンの皮を細く切ったものを油で揚げてトッピングしたサラダです。野菜のパリパリした食感と、ワンタンの皮のカリカリした食感が合わさり、おいしく食感も楽しいサラダです。

5月31日(火)

画像1
高菜とじゃこのチャーハン、中華スープ、フルーツヨーグルト

チャーハンはパラパラした食感に仕上げたいので、お米を炊く水分に気をつけ、一緒に油も入れます。そうすることで、粒を感じられる炊き上がりになります。とても良い仕上がりになり、子供たちもよく食べていました。

5月30日(月)

画像1
きなこ揚げパン、ワンタンスープ、冷凍ミカン

月曜日と金曜日、赤塚小にはALTの先生が勤務されます。
そこで、給食のおたよりで今日の献立についてなにか英語の学習ができないかを考え、今回は献立名を英語でなんというかを教えてもらいました。
定期的に英語で食育も行っていきます。

日光移動教室29

画像1画像2
6年生の子供たちが日光から帰ってきました。ただいま帰校式を終え、帰宅します。移動教室の実施にあたり、健康管理やご準備等にご協力いただきありがとうございました。

日光移動教室28

画像1画像2画像3
だいや川公園で遊んでいる追加の写真です。
14時40分現在、羽生サービスエリアでトイレ休憩しています。予定通り16時頃、学校に到着予定です。

日光移動教室27

画像1画像2画像3
だいや川公園で、昼ご飯のお弁当を食べて、原っぱで遊びました!少し、雨がぱらつきましたが、途中から晴れてきました。

日光移動教室26

画像1画像2画像3
自然博物館に到着しました。グループごとに館内を巡り学習します。

日光移動教室25

画像1画像2
3日間、お世話になった宿舎ともお別れです。

日光移動教室24

画像1画像2画像3
一つ一つ心を込めて、丁寧に作品を仕上げています。

日光移動教室23

画像1画像2画像3
宿舎のロビーと広間で、日光彫り体験をしました。
手鏡、ミニアルバム、ペン立て、フリープレート、お盆等に、自分で考えてデザインした模様を掘っていきます。

日光移動教室22

画像1画像2画像3
いよいよナイトウォークが始まりました!

日光移動教室21

画像1画像2
夕食の様子です。この後、ナイトウォークを行う予定です。日光での最後の夜を思う存分楽しんでほしいです。

日光移動教室20

画像1画像2画像3
無事宿舎に到着。交代で入浴とお土産タイムです。みんな、2000円分になるように、計算しながら、買っています。
今日も、すべての行程を予定通り行いました。今夜は、ナイトウォークを実施予定です。

3年 自転車安全教室

画像1画像2
3年生が高島平警察署のご協力のもと、自転車安全教室を行いました。

自転車を安全に乗るためのルールを、警察の方が手本を見せてくれた後、実際の乗り方を教えていだだきました。

朝早くから児童と一緒に送っていただいたり、下校時お迎えにも来ていただいたり、家庭でのご協力、ありがとうございました。

日光移動教室19

画像1画像2画像3
天気予報では、午後から雨でしたが、とても良い天気で、華厳の滝もばっちり見ることができました。

日光移動教室18

画像1画像2画像3
華厳の滝でクラスごとに記念撮影をしました。

日光移動教室17

画像1画像2
中禅寺湖のクルージングを楽しむことができました。

日光移動教室16

画像1画像2画像3
中禅寺湖でクルージングをしました。
予定よりも少し時間がおしていたので、急いで昼ご飯を食べ、なんとか予定の船に乗船することができました。

日光移動教室15

画像1画像2
三本松園地で昼食を食べました。

日光移動教室14

画像1画像2画像3
高徳牧場に到着し、アイスクリームを食べました。子供たちは、少し疲れていましたが、アイスクリームを食べて元気を取り戻すことができました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31