令和5年1月16日(月)

画像1 画像1
◇牛乳  ◇八宝麺
◇青のりビーンズポテト ◇ポンカン

・白菜・・・茨城県
・人参・・・千葉県
・ニンニク・茨城県
・長ネギ・・栃木県
・チンゲン菜・茨城県
・玉ねぎ・・北海道
・じゃが芋・北海道
・ポンカン・愛媛県
・豚肉・・・青森県
・鶏ガラ・・埼玉県


今日は、じゃがいもの話です。フランスではじゃがいものことを「大地のりんご」と呼んでいるそうです。じゃがいもは、でんぷんが多いので、他の国では主食としても食べられているいも類です。果物のように、ビタミンCやカリウムが含まれているため、「大地のりんご」と呼ばれています。ビタミンCは熱に弱い栄養素ですが、じゃがいもはでんぷんが熱から守ってくれるので、効率的にビタミンCをとることができます。今日は、揚げたじゃが芋に青のりがふってある青のりビーンズポテトです。フルーツは、みかんからポンカンに変わりました。

5年生 あいさつ週間始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生 あいさつ週間始まる

 今週から本校の特色ある活動である「あいさつ週間」が始まりました。担当は5年生です。1組は正門に、2組は南門に分かれ、登校時間にあいさつを交わします。

令和5年1月13日(金)

画像1 画像1
◇牛乳  ◇麦ごはん
◇豆腐の中華煮 ◇野菜のごま酢

・キャベツ・茨城県
・人参・・・千葉県
・生姜・・・高知県
・もやし・・栃木県
・生姜・・・長野県
・豚肉・・・青森県
・鶏ガラ・・埼玉県


今日は、もやしの話です。もやしは、緑豆や大豆といった豆から芽が出たものです。豆を一晩お湯につけておくと、皮がやわらかくなって破れ、芽が出ます。そして暗いところに10日ほど置いておくと、私たちがいつも食べている大きさまで成長します。天気に関係なく一年中収穫でき、値段も安定しています。今日はごま酢にしました。シャキシャキした食感を楽しんでください。みなさんは、「お酢」を使った料理は好きですか?お酢には、食べ物が腐るのを防いだり、体の疲れをとってくれたりする働きがあります。また、肉や魚を煮るときに少し加えることで、身がやわらかくなり、生臭いにおいを少なくしてくれます。お酢が使われた料理はさっぱりとした味つけになります。すっぱいのが苦手な人もまずは一口チャレンジしてみましょう。

令和5年1月12日(木)

画像1 画像1
◇牛乳  ◇ごはん ◇さばの塩焼き
◇野菜のからし和え ◇みそ汁

・白菜・・・茨城県
・人参・・・千葉県
・生姜・・・高知県
・玉ネギ・・北海道
・青菜・・・埼玉県
・もやし・・栃木県
・じゃが芋・北海道
・エノキ・・長野県

今日の魚は、サバです。
「サバを読む」という言葉は、「鯖」は傷みやすく、数えるときに急いで飛ばして数えていたことから、いい加減に数を数えることを「鯖を読む」という意味になり現在の意味になったといわれています。サバは、あじやさんまと同じ青魚と呼ばれる種類の魚で、頭の働きをよくするドコサヘキサエン酸という栄養素が入っています。このドコサヘキサエン酸は、魚にしか入っていません。魚が苦手という人もいると思いますが、まずは一口食べてみてくださいね。

席書会が始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
席書会が始まる

 11日(水)から体育館や教室で席書会が始まりました。練習してきた成果を発揮する時です。完成した書写作品は、21日の土曜授業プランから「書き初め展」として31日(火)まで、各教室前に掲示されます。ぜひご覧ください。

令和5年1月11日(水)

画像1 画像1
◇牛乳 ◇磯辺もち
◇関西風かけうどん ◇フルーツポンチ


・ネギ・・・千葉県
・白菜・・・茨城県
・青菜・・・茨城県
・人参・・・埼玉県
・豚肉・・・青森県


今日から、3学期の給食が始まります。
1月11日は、鏡開きです。正月に神様や仏様に供えた鏡餅を下げて食べる日本の年中行事です。神様や仏様に感謝し、無病息災などを祈って供えた餅を、しるこや雑煮、かき餅などにして食べます。給食では、のりを巻いて磯辺もちにしました。給食室の方が、一つ一つお餅に海苔を巻いてアルミホイルに包んでくれました。とても手間のかかる作業ですが、みんな美味しいと食べていました、1年生の児童は、ジェスチャーで磯辺もちを指でさしながら丸を作り美味しいと教えてくれました。



  

3学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期の始業式

 10日(火)は3学期の始業式でした。校長から「校章に込められた願い」についての話の後に、2年生の代表児童による「3学期に頑張りたいこと」の発表がありました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31