「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

3月1日(水)本日の授業風景(2)

画像1
 8年2組・保健体育の授業の授業の様子です。

 男女とも校庭で『ソフトボール』に取り組んでいます。女子の何人かに「やったことはありますか?」と尋ねたところ、予想どおり全員から「初めてです」と返ってきました。そのためか最初に行ったキャッチボールでは【相手の胸をめがけてボールを投げられる】が、めあてでした。

 キャッチボールに慣れてきたところで、バッティング練習です。下手投げで放られたボールを打ち返し、順番待ちの人は守備練習を兼ねてボールを追いかけます。安全のためソフト加工されたボールを使用しています。

 最初に確認したとおり女子の皆さんに経験者はいないようでしたが、バッティング練習では次々にヒット性の当たりを飛ばしている人もいました(写真・上)。その調子なら、男女混合チームも作れそうですね。

                          校長 武田幸雄
画像2

3月1日(水)本日の授業風景(1)

画像1
 9年3・4組 英語(少人数)の授業の様子です。

 本日は、都立高1次・分割前期入試の合格発表がありました。受検した9年生は、自宅でネット発表を確認してから手続きに向かったり、時間によっては先に中学校に登校したりしていました。

 そのため、ただでさえ少人数編成のグループが、スーパー少人数となって授業を行っています。このグループは6名の参加でした。取り組んでいたのは『 Discover Japan(日本発見)』というアクティビティです。

 日本や郷土の文化などを紹介するスライドを、Chromebookで作成します。紹介文は3文なので、スライドも2枚程度にまとめます。本日は、例えば、furoshiki(風呂敷)を中心に、その周りを関連する用途・形状等で取り囲んでいくマッピングメモを作成していました。
                          校長 武田幸雄
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31