「生徒、保護者、地域、教職員が自校の良さを語れる学校」

文化発表会 展示の部4

画像1
2月4日より「展示発表会 展示の部」を開催いたします。

文化発表会 展示の部3

画像1
 2月4日より「展示発表会 展示の部」を開催いたします。

文化発表会 展示の部2

画像1
 2月4日より文化発表会「展示の部」を開催いたします。

 <swa:ContentLink type="doc" item="72560">〈保護者通知〉</swa:ContentLink>

 <swa:ContentLink type="doc" item="72529">〈見所〉</swa:ContentLink>

文化発表会 展示の部

画像1
 2月4日から実施いたします「文化発表会 展示の部」の見所をアップいたしました。

 <swa:ContentLink type="doc" item="72560">〈保護者通知〉</swa:ContentLink>

 <swa:ContentLink type="doc" item="72529">〈見所〉</swa:ContentLink>

蓮根地区委員会書き初め大会

画像1
画像2
 本校生徒が、青少年育成蓮根地区委員会主催の「書き初め大会」において、金賞と銀賞を受賞いたしました。

空手道授業支援プロジェクト

画像1
画像2
画像3
 公益財団法人 全日本空手道連盟の主催で、8・9年生が、各クラス1時間、空手道の御指導を受けました。

2月献立表

 2月献立表をアップいたしました。

 <swa:ContentLink type="doc" item="72241">〈クリック〉</swa:ContentLink>

避難訓練

画像1
画像2
 本日、地震を想定した避難訓練を実施いたしました。

陸上部

画像1
 本校生徒が、「第61回東京都中学校ロードレース大会」男子1年2km競争に出場し、7位に入賞いたしました。

「社会を明るくする運動」作文コンクール

画像1
画像2
 東京都推進委員会主催の「社会を明るくする運動」作文コンクールにおいて、本校生徒が「優秀賞」を受賞いたしました。

スキー移動教室24

画像1
画像2
画像3
 解散式を行い、スキー移動教室を閉じました。

スキー移動教室23

画像1
画像2
画像3
 昼食は、フルーツランドで、信州ポーク陶板焼き定食をいただきました。お蕎麦が付いています。

スキー移動教室22

画像1
画像2
画像3
 閉校式を行い、スキー講習認定証をスキー教室校長よりいただき、用具を返却してスキー講習を閉じました。別れを惜しむかのように雪が降ってきました。東京に向けてこれから出発いたします。

スキー移動教室21

画像1
画像2
 現在、外気温マイナス11度、最後のスキー講習に出発しました。

スキー移動教室20

画像1
画像2
画像3
 スキー移動教室第3日、朝食は、ロールパン、オムレツ、ソーセージの洋食でした。ロールパンは、食べ放題です。3日間、宿舎の食事は、新型コロナウイルス感染症予防のため、対面ではなく、一方向の座席でした。最後、宿舎の方に挨拶をして食事を終えました。

スキー移動教室19

画像1
画像2
画像3
 夜はレクリエーションとして、「借り物競走」と「ジェスチャー伝言ゲーム」を実施いたしました。

スキー移動教室18

画像1
画像2
 本日の夕食は、鶏の唐揚げ、エビチリ、豚の陶板焼きでした。

スキー移動教室17

画像1
画像2
 本日も皆、無事にスキー講習会を終えることができました。

スキー移動教室16

画像1
画像2
 急斜面をお尻で滑る生徒もいました。

スキー移動教室15

画像1
画像2
画像3
 急斜面の滑走は難しいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 保護者会(7・8年)
3/24 修了式
3/26 春季休業日(始)