榛名移動教室15

画像1画像2画像3
無事に火が灯され、夜空を焦がします。子どもたちは、輪になって踊りました。

榛名移動教室14

画像1画像2
みんなが園庭に集い、キャンプファイヤーです。火の神の子も準備OK.

榛名移動教室13

画像1画像2画像3
夕食は、ハンバーグに海老フライなどなど。みんなで「いただきます。」

榛名移動教室12

画像1画像2
館内はエアコンがよく効いていて、快適です。子どもたちは、いろいろな場所でくつろいでいます。

榛名移動教室11

画像1画像2画像3
宿舎に入り、早速、避難訓練をしました。その後は、部屋ごとに入浴とお土産の購入です。

榛名移動教室10

画像1画像2画像3
榛名林間学園に到着。早速、入園式。赤小の校旗が園庭に翻ります。

榛名移動教室9

画像1画像2画像3
榛名湖にて湖畔を散策。湖からの風が心地よいです。

榛名移動教室8

画像1画像2画像3
下りはロープウェイ。あっという間に下山できました。

榛名移動教室7

画像1画像2画像3
頂上でクラスごとに記念撮影。

榛名移動教室6

画像1画像2画像3
頂上に到着。ロープウェイの榛名富士山頂駅の日陰でお弁当をいただきます。

榛名移動教室5

画像1画像2
どんどん道は険しくなりますが、互いに励まし合って進みます。水分補給も忘れずにとります。

榛名移動教室4

画像1画像2画像3
榛名山を登ります。山道は木におおわれ、気温は27〜8度。

榛名移動教室3

画像1画像2画像3
榛名ビジターセンターに到着。涼しい風が吹いています。山登りができそうです。

榛名移動教室2

画像1画像2
上里サービスエリアで、休憩。まだまだ元気。

榛名移動教室1

画像1画像2
榛名移動教室がいよいよスタート。バスの中ではまだまだ元気。保護者の皆様、朝早くからお見送りありがとうございました。

第1回 運動オリエンテーリング

画像1
朝の時間に、第1回 運動オリエンテーリングがありました。
兄弟学年とペアを組み、縄跳びやけんけんなど、様々なコーナーに挑戦しました。


6月22日(水)

画像1
かおりごはん、マスのレモン風味、塩肉じゃが

かおりごはんとは、青しそで作った混ぜご飯の素を混ぜ込んだご飯です。爽やかな香りと味でさっぱりと食べられます。
最近梅雨に入り、ジメジメとしています。子供たちは中休み精一杯外で遊び、授業でも汗をかいています。今日の献立では暑い中でもさっぱりとたくさん食べられるように工夫した味付けになっています。レモンや青しそで食欲を刺激できるようにしました。

6月21日(火)

画像1
スパゲッティミートソース、グリーンサラダ、河内晩柑

ミートソースは、できる限りじっくり煮込んで提供します。
「ミートソースとてもおいしかった。サラダは野菜が苦手」といっていた児童に、「ミートそーにも野菜たくさん入っているよ」と知らせると驚いていました。
ミートソースとても人気のあるメニューです。

6月20日(月)

画像1
むぎごはん、八宝菜、野菜の中華風

八宝菜には、とうもろこし、アスパラガスを入れて季節感を出しました。彩りもきれいに仕上がってとてもおいしかったです。

6月17日(金)

画像1
五目ごはん、豆あじのカレー揚げ、生揚げの味噌汁

6月の食育の日です。
豆あじは、あたまから尾まで丸ごと食べられるよう、じっくり揚げて調理しました。内臓だけ除いてある状態で納品してもらいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31