桜川中学校は元気で明るい生徒が多くいます。自然に囲まれた落ち着いた環境の中で学校生活を送っています。

9月13日(火)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○ご飯
○魚のにんにくみそ焼き
○からしあえ
○せんべい汁

桜川小学校で 授業「桜川中出前授業」

9月9日(金)
 本日、小中一貫教育の取り組みの一つで、桜川中学校の教員が
桜川小学校で授業を行う「出前授業」が行われました。
「社会」「英語」「技術」の3教科を行いました。桜川小学校の
児童の皆さんが一生懸命に取り組んでくれました。
来年のご入学をお待ちしています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月)の給食

画像1 画像1
○マーボー豆腐丼
○ばんさんすう(伴三糸)
○プルーン
○牛乳

9月9日(金)の給食

画像1 画像1
【重陽の節句の献立】
○牛乳
○菊花寿司
○魚のごまソース
○白玉汁

菊花寿司は、食用菊の花びらを散らした、秋らしいちらし寿司です。

授業風景

9月8日(木)
 8年生の理科の授業でタマネギの細胞を顕微鏡で観察していました。
その中で、タブレットに撮影用の筒を付け顕微鏡の画像を撮影し、
その画像データを使って観察のまとめをタブレットで作っていました。
以前は紙で細胞の絵を記入しまとめていましたが、タブレットを
利用してこのようにできることにとても感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会選挙活動

9月8日(木)
 生徒会役員選挙にむけての活動が始まりました。
登校してくる生徒へ元気に挨拶をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 学年朝礼

9月8日(木)
 今日は8年生が体育館で学年朝礼を行いました。
学級委員と学年主任の先生から話がありました。
8年生は元気もあり、一生懸命取り組む様子に
8年生らしさを感じます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(木)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○変わり親子丼
○コールスロー
○梨

7年生 学年朝礼

9月7日(水)
 今日は7年生が体育館で学年朝礼を行いました。
その中で、各学級委員からクラスの状況報告と改善点
などが呼びかけられました。
また、夏休みの宿題にもなっていた「職業調べ新聞」の
地道な努力や仕上がりで頑張った人に「最優秀賞」「優秀賞」
の表彰がありました。
7年生も様々な学習で着実に成長していると感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(水)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○ねりごま豆乳担々麺
○カリカリポテトサラダ

9月6日(火)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○きな粉揚げパン(9Aリクエストメニュー)
○かぶのシチュー
○こんにゃくサラダ

9月5日(月)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○チンジャオロース丼
○フレンチサラダ
○あじさいゼリー(7Dリクエストメニュー)


 9月に「あじさい」とは、季節外れですが、残菜0DAYの取り組みで、完食をしたクラスからのリクエストメニューです。

9月2日(金)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○カレーライス
○スティックサラダ
○冷凍みかん

9年生領域診断テスト・授業風景

9月2日(金)
 9年生が進路選択にむけて、勉強で2学期の猛スタートを切り
ました。皆さんの表情も真剣そのものです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練・集団下校

9月1日(木)
 本日は避難訓練で集団下校を訓練しました。集団下校の前に
各地域班で集合し、下校の確認をしました。
その後班長を先頭に各班が集団下校を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

8月26日(金)
 夏季休業期間中に、各部がそれぞれ大会やコンクール、新チーム
として取り組むなど、更に一歩成長できた夏休みになりました。
都大会に出場した生徒やコンクールで昨年度より更に上位入賞した
生徒など、努力が結果としてあらわれました。
今後の更なる成長を応援していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各学年 補充教室

8月26日(金)
 本日より、補充教室が始まりました。夏休みの宿題や自分の勉強を
進めたい生徒が自主的に参加しています。来週まで実施しますので、
生活のリズムを取り戻しながら、学習への気持ちの切り替えをして
いけると良いと思います。いよいよ「少しずつ」スタートする期間
に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校招集日

8月25日(木)
 夏季休業期間もあと1週間となりました。毎年1週間前に招集日を
設定し、生徒の皆さんの元気な姿を確認しています。
宿題を提出したり、久しぶりの友だちとの再会に笑顔がと元気な声が
あふれます。2学期始業前のタブレットを使った生活アンケートも実施
し、心配なことがあれば2学期始業式前の期間で相談などを実施します。
また、宿題が終わっていない場合などは、26日から各学年で補充教室
を行います。わからないところは質問できますので、是非ご参加くださ
い。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京都より 【都市強靭化】アンケートの実施について

8月4日(火)
 東京都政策企画局から板橋区教育委員会を通じて連絡がありました。
災害について政策展開の参考とするため、児童・生徒対象にアンケートを
実施したいとのことです。任意のアンケート調査です。
よろしければ、チラシからアクセスしてご協力ください。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSemQl4...

画像1 画像1

その2

大掃除
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31